長崎在住、フリーランスのWordPress テーマ / プラグインデベロッパー。 多数のプロダクトをオープンソースで開発・公開しています。現在は WordPress 有料テーマ Snow Monkey を開発・販売しています。WordPress の地域コミュニティ WordBench 長崎のモデレーターも行ってます(WordPress への貢献)。
![ブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/40d9faf920638fd7604f47a7085d662697a56576/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2F2inc.org%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2Fogp.png)
WordPressの猛者のみなさまにしてみたら何をいまさら的な話なんですけど。 外部ブログの更新情報を自ブログに表示させるやり方で、自分でいつもやってたり、ブログに書いてたり、人に教えてたりしてた方法が、Codexをちゃんと読んだら実は非推奨だったって話です。 具体的にはこの記事 『別のWordPressブログのフィード取得して表示、の失敗メモ』 内で、fetch_rss と wp_rss を使ったやり方を紹介してました。あとget_rssってのもあるけど。 でも、なんのけなしに関数リファレンスを読んでたら、ばっちり打ち消し線が引かれておりましたとさ。 関数リファレンス – WordPress Codex 日本語版 今はまだ使えるのでいいですが、将来Verで廃止されるかもしれないのでそのつもりでいたほうがよいってことです。 今は、fetch_feedを使えって書いてありました。 関数リファ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く