2, 3, 4, 6, 9, 12, 18の均等分割をはじめ、黄金比の分割にも対応したグリッドレイアウト用のCSSのフレームワークを紹介します。 The Square Grid [ad#ad-2] The Square Gridのグリッド設計 グリッドの全幅は994pxで、両端に余白7pxをとり、残りの980pxを均等に35分割したものをベースにしています。 均等分割のカラム
2, 3, 4, 6, 9, 12, 18の均等分割をはじめ、黄金比の分割にも対応したグリッドレイアウト用のCSSのフレームワークを紹介します。 The Square Grid [ad#ad-2] The Square Gridのグリッド設計 グリッドの全幅は994pxで、両端に余白7pxをとり、残りの980pxを均等に35分割したものをベースにしています。 均等分割のカラム
ブログの記事タイトルやサイドバーのタイトルなどで使えるオーソドックスな見出し(hタグ)のデザインサンプル集です。見出しにはCSS3や画像を使っていないのでシンプルですが、一応よく使うので、メモとしてエントリーしておきました。 ※追記6/24 HTMLのマークアップをpからh3に置き換えました。 見出し(Headline)のサンプル集 色やボーダーサイズ等の装飾部分は お好みで編集してください。 見出しサンプル01 .selector01{ border-left:7px solid #e3297d; padding:.6em .8em } 見出しサンプル02 .selector02{ border-left:7px solid #ccc; border-bottom:1px solid #ccc; padding:.6em .8em } 見出しサンプル03 .selector03{ bor
皆さん、新年あけましておめでとうございます。 今年も読んでいただき、ありがとうございます。 では、早速ですが記事のご紹介。 20 Ultimate CSS Tutorials That Will Help You Master CSS | DWSmg.com これさえやればCSSをマスターできるかもしれないCSSチュートリアル&サンプル20。 全部、そのメカニズムについて覚えたらかなりCSSに詳しくなるのは間違いなさそう。 Advanced CSS Menu カーソルを合わせたときにメニューがCSSオンリーで切り替わる CSS Based Navigation こちらも同様。JavaScriptレスでメニューを切り替えます CSS Fancy Menu CSSとJSを使ってFlashばりのアニメーションメニューを作成 Expandable CSS Tabs Tutorial テキスト長に応
WEBデザイナーという肩書きを使う場合にあったらいいかもなスキルとWEBで見れる無料教材とリソース集 2009年03月23日- WEBデザイナーという肩書きを使う場合にあったらいいかもなスキルとWEBで見れる無料教材とリソース集。 プログラマが1ヶ月でWEBデザイナーに転身する方法 というエントリを見て、プログラマの方々のWEBデザインに関する関心の高さを見て書いてみます。 WEBデザイナーといっても色々な知識が必要で、かつ、最近はフリーのテンプレートも豊富にある中、どれだけ出来ればWEBデザイナーとして成り立つのだろう?という疑問がありましたので考えてみました。プログラマの方で、WEBデザインをやってみたい。また、全くの素人だけどWEBデザイナーを仕事にされたいという方の参考になれば幸いです。 最低限の知識編 1. HTMLとレイアウト力 まず、知っている人には物凄く当たり前の事ですが、
Web制作を少しでも効率化しよう と思って(今更)いろいろ便利そう な情報を探しました。既に使って いる情報の方が多かったのです が、折角調べたのでシェアしたい と思ってエントリーです。 コーディングをもっと円滑に、という旨の情報です。順不同。あんまり多いと逆効果なので量は絞りました。一応これでも絞りました。絞ったつもり。 zen-coding 話題になったzen-coding。だいぶ慣れて来た方もいらっしゃるのでは。 zen-coding(本家) HTMLコーディングが3倍速くなる?「Zen-Coding」 秀丸Zen- Codingマクロ コーディングの効率化を図るZen codingをDreamweaver cs4に入れる方法 WP Zen-Codingが凄く便利 初期設定とかTipsとか 制作前に知っておくと便利なコードとかTipsいろいろ。 css書く前にチェック。 もう、cla
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く