ECサイトのメルマガやネットバンクの通知メールなど、見たいときは見たいけれども、今すぐ見なくても良いメールっていろいろありますよね。 そういった場合、メールごとにフィルタを設定して受信トレイに表示させなければ良いのですが、設定がなかなか面倒です。 今回GmailのLabs機能に追加されたのは、そのようなメールを自動的に分類してくれる便利な機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 一斉配信メールを自動的に分類するGmailの新機能 GmailのLabs機能に新たに追加された「スマートラベル(Smart Labels)」は、一斉配信メールなどを自動的に分類してラベルをつけてくれる便利な機能。 メルマガやニュースレター、Twitterのフォロー通知メール、Googleグループなどのフォ
