ちきりんに関するmanken111のブックマーク (5)

  • 農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記

    選挙前になると政治家って常に「高齢化が進んでる上に経済的にも苦しい、超かわいそうな農家を守り抜く所存でありますっ!」と言い出しますよね。 その一方で、マスコミが拾ってくる農家の声の中には、農政への批判も少なくありません。 というわけで、農業経済学がご専門の間正義東大教授がテレビ番組*1で使ってらした日の米農家に関する資料を見てみましょう。 <2007年 水田農家の所得等> 作付面積 農家戸数 経営主の年齢 総所得 年間農業所得 農業経営費 ha 万戸 歳 万円 万円 (10a)万円 0.5ha未満 59.1万戸 66.7 441.5 -10.5 16.9 1未満 43.2万 65.7 477.3 3.6 13.7 2未満 24.6 64.4 446.6 45.3 11.4 3未満 6.7 62.3 467.3 137.1 10.4 5未満 3.9 61.4 474.8 191.9 9.

    農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記
    manken111
    manken111 2009/08/29
    ここも単なる釣堀みたいになってきたな。最近のエントリ見てると確信犯的でもあるけどもw
  • 次世代のリーダーを育む仕組み - Chikirinの日記

    は急激な変化を嫌う国と言われます。確実に変わりつつあるとは思いますが、そのスピードは驚くほど遅いです。 一方、変化スピードが速いと言われるアメリカでも、リンカーンの奴隷解放宣言が1862年、初の黒人大統領実現が2009年ですから、その間は147年かかっています。 そのオバマ大統領の誕生を見ていて思ったのは、「次世代リーダーを育てる仕組みの重要さ」です。アメリカにとっても黒人の大統領を生み出すのは簡単なことではありません。でもそれが実現したのは、長期間かけて様々な仕組みを社会に埋め込み、最終的な結果に結実させるための“母体”を我慢強く養ってきたからです。 まず彼らは建前としての人種平等思想を、教育現場や社会の前線で常に高く掲げて徹底してきました。「スローガンだけで何が変わる?」と言う人もいますが、「あるべき姿」を皆が声高に叫び、学校で繰り返し教え、社会の前線で常に確認する。これだけでも世

    次世代のリーダーを育む仕組み - Chikirinの日記
    manken111
    manken111 2009/06/22
    育まれて出来上がるリーダーとは、多数の権益者に地底から支えられた置物だと思うけどな。アメリカ大統領なんて、我国の首相以上にそんな感じに見える。
  • 火を噴くJALの台湾便 - Chikirinの日記

    JALの事故のニュース読まれました?ご存じない方は下記を。読売オンラインのニュースからの抜粋です。 台湾・台北空港に向かっていた、関西空港発の日航空653便(ボーイング767―300型機、乗員乗客43人)で6日夜、座席から出火する騒ぎがあり、緊急着陸していたことがわかった。 (中略) 同便は237人乗りだが、当時の乗客は33人。 (中略) 【台北=源一秀】台湾の行政院飛航安全委員会は7日、紙の取材に対し、「出火は人為的なものとみられるが、テロの可能性はない」とし、放火の可能性も含めて調査していることを明らかにした。 座席のちかくにライターが落ちていたそうで、誰かが悪質ないたずらで火をつけた可能性もある、というのが台湾の航空安全委員会の見方のよう。でもその犯人もその飛行機に乗っているわけで、普通そんな命知らずなことするかしら。火災から爆発につながったりしたら自分も逃げられないじゃん。電気

    火を噴くJALの台湾便 - Chikirinの日記
    manken111
    manken111 2009/06/18
    100人乗りでも200人乗りでも飛行コストは劇的に変わらんでしょ。少ない需要でも飛行機を遊ばすよりマシかも知れん。また、もしも復路に満員の予約入ってるなら、回送に30人でも客が乗った方がお得かもね。
  • 素朴な疑問 - Chikirinの日記

    よく聞く話 「日教育にかける公的予算はOECD諸国の中で最低水準である。」 「日の先端科学の研究予算は、アメリカに比べて何十分の1に過ぎない。」 「日ではセーフティネットが全く機能していない」 「日育児補助は、フランスや北欧に比べて極めて貧弱である。」 「日は、再配分後の子供の貧困率が上昇している唯一の先進国である。」 (=子供の貧困対策がほぼ無策である。) 「日の医療費は、他の先進国に比べると低水準にある。もっと予算がかけられるはず。」 「欧米諸国が文化、芸術にかけている費用は日とは桁が違う。欧米では寄付金の減税分だけでも大きな額にのぼる。」 ん〜 ところで、日の予算は何に使われてるのん? 。

    素朴な疑問 - Chikirinの日記
    manken111
    manken111 2009/06/18
    各々そっち方面の予算を増やしたい皆さんが、御用聞きに書かしてるだけ。考える価値なし。常磐快速のドアに上にある栄光ゼミナールの広告みたいなものさ。
  • “メディア対権力”というおかしな虚構 - Chikirinの日記

    天安門事件から 20年。事件勃発は 1989年の 6月 4日。 その日に生まれた人は昨日 20歳になりました。一日遅れのエントリを書いておきます。 中国政府は、20年目の昨日、BBCやCNNが中国で放映する事件関係のニュースを、画面を黒塗りする(真っ黒の何も映っていない画面に切り替える)という方法でシャットアウトしたとのこと。 俄には信じがたいような原始的なメディアコントロールです。 この事件は、中国にとって文化大革命と並ぶ近代史の二大タブー=“存在しなかったかのように扱うべき事件”です。 1989年は特別な年でした。 ゴルバチョフ氏の英断がベルリンの壁の崩壊に結実し、世界中の共産国ではどこも、いつ何が起こっても不思議ではない緊迫した一年だったのです。 天安門広場に集まり、民主化を求めた中国の若者達は、自分たちに突っ込んできた戦車に目を疑ったことでしょう。 ちなみに日では、この年に“昭和

    “メディア対権力”というおかしな虚構 - Chikirinの日記
    manken111
    manken111 2009/06/18
    独特な書き回しが光るが、目新しさはない。題名にそそられたのだが。
  • 1