デザインに関するmannenhitsushaのブックマーク (2)

  • 笹倉鉄平オフィシャルウェブサイト「シルクスクリーン版画 制作工程」

    絵画(版画)芸術の世界でよく耳にする「シルクスクリーン」という言葉ですが、「版画」と言うと「木版画」(木の板を彫刻刀で彫り、インクを塗って紙に転写する版画)を想像する方が多く、「シルクスクリーン版画」について、その制作方法をご存知の方は少ないのではないでしょうか。 そこで、笹倉鉄平の作品「手作り篭の店」の版画制作に携わって下さった版画工房「渥美セリグラフィ」さんのご協力を得て、その制作過程を簡単にご案内させていただきます。 実際の工程はかなり細分化され、しかも複雑な為、その全てをご紹介することができませんが、その大まかな流れをご理解いただければ幸いです。 <シルクスクリーン版画制作の大まかな流れ> 分色 ⇒ 調色 ⇒ 製版 ⇒ 摺り 笹倉鉄平が描いた「原画」はもちろん一つしかありません。 版画を制作することは、一つのものを複数にするということなのですが、作家が絵に込めた情熱や描写を

    mannenhitsusha
    mannenhitsusha 2010/08/12
    シルクスクリーンの作品、制作行程です。びっくりするほどの作業量です。
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    mannenhitsusha
    mannenhitsusha 2010/08/05
    デザインの基本、押さえどころ、ですね。
  • 1