タグ

経営と大学図書館に関するmarcelloのブックマーク (2)

  • 残暑っていうか暑かった。 - ダメな図書館員の日々

    三田図書館・情報学会 2009年度研究大会へちょこっと顔を出してきました。お昼前から友人との待ち合わせがあったので最初のセッションしか聞けませんでしたが、そこで2件興味ある発表があったので、収穫大ということで。 大学図書館における「場所としての図書館」の利用実態-横浜国立大学附属図書館における観察調査:立石亜紀子さん(慶應義塾大学大学院) 大学図書館の「場」の利用実態の調査です。利用者が何をやっているかを見て判断して集計する観測調査法で調査しているのが特徴です。コストパフォーマンスに難があるのと、観察者を増やすと判断基準のコントロールが難しいそうですが…。 エリア(閲覧スペースやPCスペース等)の属性によって利用のピーク時間が違っていたり、ヘッドフォン・イヤフォン装着者が多かったりと、印象としてはそうかなーと思っていたことがちゃんと結果として出てきたところが面白いです。 学習の利用の傾向と

    残暑っていうか暑かった。 - ダメな図書館員の日々
    marcello
    marcello 2009/09/28
    観察調査はあまりやってるの聞いたことないですね
  • 神戸芸術工科大学の学生が考える、図書館の「あったらいいな」...神戸芸術工科大学 | 新図書館ラボ

    とある講義で「あなたが図書館に必要だ、欲しいと思う機能を提案してください」という課題を出しました。学生はどのように答えたでしょう? 先日、講義の中で昨今の図書館、ライブラリースペースで見られる新しい事例を解説しました。その後、「あなたが図書館に必要だ、欲しいと思う機能を提案してください」という課題を出したのですが、なかなか面白い答えを得ることができました。 整理すると、下記の4つの意見が大勢として挙げられます。 1)オススメ機能 amazonに代表されるように「このを買っている人はこんなも買っています」とレコメンドしてくれる機能を求めている学生が今回最も多かったです。なお、ウェブに限らず書店のように「ポップをつけてほしい」、「オススメのコーナーをつくってほしい」という意見も見られました。リアルであろうがヴァーチャルであろうが誰かの意見を参考にしたい、ということのようです。なお貸出

  • 1