marcy-kのブックマーク (46)

  • mlapin.life

    mlapin.life 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mlapin.life
    marcy-k
    marcy-k 2019/09/24
    なんて素敵なんだ・・・。いつかは訪れてみたいなあ。
  • 尾瀬山ノ鼻キャンプ場でゆるっとテント泊して至仏山に登った夏の終わりの週末 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    尾瀬なら土日で、公共交通機関利用でもゆるっとキャンプ&登山が楽しめる 実は公共交通機関利用の場合、土日のみでテント泊&登山が楽しめる山というのはそう多くありません。 夏~秋の間の、さわやか信州号や毎日あるぺん号などが運行している時期なら、夜行バスを利用すればかなり選択肢は広がりますが、バスの予約が取れなかったり、金曜日の夜に用事があってバスに乗れなかったりすると……せっかく土日空いていて天気も悪くなさそうなのにどこに行けばいい?と悩んでしまうこともしばしばです。 八ヶ岳や奥多摩奥秩父あたりなら、早朝から電車で行くこともできますが、もう少し涼しくなってからでも行けますし……というわけで、夏なら尾瀬です! 尾瀬なら、土曜日の朝から電車とバスで登山口に移動し、山ノ鼻でゆるっとキャンプして、翌日至仏山に登頂して帰ってくることができます。 温泉事も楽しもうと思うと帰りは少し遅くなってしまいますが

    尾瀬山ノ鼻キャンプ場でゆるっとテント泊して至仏山に登った夏の終わりの週末 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    marcy-k
    marcy-k 2019/09/21
    美しい写真の数々に癒されます。ああ、行ってみたい
  • 船旅に憧れて、瀬戸内海に浮かぶ小豆島へ Part3 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

    お題「もう一度行きたい場所」 小豆島といえばエンジェルロード 恋人の聖地とも言われる、エンジェルロードへ行ってきました。一日2回の引き潮の時だけ、現れる砂浜の道なのです。このエンジェルロードを手を繋いで渡った二人は幸せになれると口コミで広がっていて、最近では絵馬や貝殻に願い事を残している方もいました。大体、引き潮の状態から2時間ほどは砂浜の道を歩けます。渡れる時間は事前に、WEBで検索することをオススメします。 樹齢千年のオリーブ大樹 ひと目みたくて、樹齢千年を超えるオリーブの樹のある場所へ行きました。大樹からは、ものすごいパワーを感じました。大樹の存在感に圧倒もされますが、生命力があふれていました。 実はこの大樹は、2011年にスペイン・アンダルシア地方から、はるか10,000kmの海路を経て、小豆島へやってきたのです。あまり知られていないのか、観光されている方は少なかった印象ですが、大

    船旅に憧れて、瀬戸内海に浮かぶ小豆島へ Part3 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
    marcy-k
    marcy-k 2019/09/20
    行ってみたい!美しすぎますね!!
  • 【トモビオパーク】少年時代に戻れる!?子供と一緒に絶対行って欲しい無料の手作り公園が超オススメ!

    こんにちは、えびかにです。 今回はキャンプではないのですが、以前から気になっていた広島県安芸郡熊野町にある『トモビオパーク』という所に行って来ました。 トモビオパークとは?ここは50年前に山遊び友達だった地元のオジサン達が集って自作した誰でも気軽に訪れる事が出来る無料の公園だ。 大人が作った秘密基地の気バージョンと思って頂くと分かりやすいだろう。 『トモ』はともだち『ビオパーク』は自然の中の遊び(学び)の意味で、 こどもたちが自然の中でのびのび自由に遊びを作り出せる。 大人達が先輩として、必要な時だけ知恵を提供する。 そんな遊びと学びの場を作りたいという強い思いが込められている。 ■住所 広島家安芸郡熊野町萩原上深原2682番地 ■お問い合わせ 082-854-0039 ■開園時間 9:00~16:00 ■入園料 無料(自己責任が原則です。) ■駐車場 無料(50台) www.tomo-

    【トモビオパーク】少年時代に戻れる!?子供と一緒に絶対行って欲しい無料の手作り公園が超オススメ!
    marcy-k
    marcy-k 2019/09/19
    うわー、これは絶対子ども好きだ。いいなあ。
  • 1日目『高画質な旅行記』『長野県』『画像豊富』御射鹿池とビーナスラインと雷滝 - 高画質な写真のキャンプブログ

    SEL35F28z にて撮影 JPEG撮って出し こんばんは。 水曜日ようやく終わりましたね。 今週末はキャンプを予定していますが 秋雨前線の影響でかなり天気が不安定。 中止の予感しかしないです^^; さて今回はキャンプ記事ではなく 旅行記です。 今回の旅行記で撮影した画像は全て『SONY α7ⅱ』で 撮影しています。 レンズはSONYカールツァイスの『SEL35F28z』で 単焦点レンズです。 コンパクトなフルサイズセット。 APSC機で物足りなくなった方におすすめ。 型落ちでかなり値下がりしているので かなりおすすめです。 *経路 今回の長野県旅行の1日目の予定経路です。 二泊三日です。 *身支度 二泊三日の荷物量にしては多い気はしますが 車で行くのでよしとしましょう。(笑) SEL35F28z にて撮影 JPEG撮って出し スーツケースは『サムソナイト』のもの。 シンプルなデザインで

    1日目『高画質な旅行記』『長野県』『画像豊富』御射鹿池とビーナスラインと雷滝 - 高画質な写真のキャンプブログ
    marcy-k
    marcy-k 2019/09/18
    滝のカーテン・・・美しすぎます。
  • 初秋キャンプ!快適ハンモック泊キャンプ (2日目) - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

    秋になったと思っていたのですがまだまだ暑いですね。。。 こないだ友人Amazonのワンクリック購入がスライドしないと買えないようになったよと言われてその場で薪グリルをワンクリックしてみたところ見事に購入できました。 新手のワンクリック詐欺に引っかかったゆーさん。です。 さてハンモック泊キャンプ2日目です。 前回キャンプ記事は、こちら↓ www.yu-blog.life 2日目の朝 朝は、涼しく快適な感じでお目覚めです。 蚊帳に守られてるしゆらゆら気持ちいいしハンモック泊最高です。 夜は、肌寒く寝袋に入って寝てました。 ハンモックで寝袋に入るのは、非常に高度なテクニックがいるので大変です。 なんか良い方法を考えないといけないな。 朝は、21度過ごしやすい気温です。 天気怪しいけど。 道の駅か、帰ってたら雨が降ってきました。。。 やはり雨降ってきましたか。 とゆうことでふて寝をします。笑 横

    初秋キャンプ!快適ハンモック泊キャンプ (2日目) - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
    marcy-k
    marcy-k 2019/09/17
    やばい!素敵すぎます。ソロキャンプの道具見直したいです。