タグ

feedに関するmarkupのブックマーク (4)

  • 大事なことなので2回言うけど、DailyFeedは使うべき : ロケスタ社長日記

    RSSという便利なものがあります。 すごく簡単に言うと、ブログとかの更新を自動的にとってきて、使いやすいインターフェイス(見た目・デザイン)でチェックできるというものです。 国内だとlivedoor Reader - RSSリーダーが有名ですね。すごく使いやすいです。 いちいちブログを見に行かなくても更新したらお知らせしてくれるので情報を効率よく取得するには超オススメのツールなのです。 しかし、あまりに更新が多いサイトのRSSを何個も登録すると、情報がどんどんたまってチェックするのが大変になってしまいます。 というわけで、前も紹介したのですが、RSSを使うなら、DailyFeedというサービスは是非是非使ってみてください。 DailyFeed - デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け たとえば、ある日、100件更新されたとしても100件の未読になって

    markup
    markup 2009/04/20
  • FriendFeed

    Facebookを使うと、友達や同僚、同級生、仲間たちとつながりを深められます。ケータイ、スマートフォンからもアクセスできます。

    FriendFeed
  • 最速インターフェース研究会 :: Fastladderを使い始めた

    livedoor Readerの海外版のFastladderがリリースされました。 どうやって使おうか微妙に悩んでたのだけれど、シンプルにFastladderに興味のある人のOPMLをインポートしまくって、livedoor Readerで購読しているフィードをFastladderから削除することにした。(逆でもいいけど既読管理とかあるので、追加分をFastladderに寄せた) livedoor Readerで既に購読しているフィードのURLを保存するlivedoor Readerでスクリプトを実行する。Firebugとか、javascript:を付けてアドレスバーに貼り付ける。「既読フィードも表示」の状態で実行する。 feedlinkをJSONで保存 prompt("これをコピーする",subs.model.list.pluck("feedlink").toJSON()); サイトURL

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【悩み】相手から誘われて複数回デートをしているが、普段はほとんど連絡がないし返信も遅い。デートの詳細な日時や場所などもほぼ自分が決め…

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 1