仕事に関するmarohのブックマーク (10)

  • JavaScriptライブラリを読むときのコツ

    少し前からライブラリを読むトレーニングを始めたのですが、最近ようやく読み方がわかってきたので、やり始めた頃に知っておきたかったことをまとめます。 これから JavaScript/TypeScript で書かれたライブラリを読んでみようと思っている方の助けになれば嬉しいです。 「私はこういう道具を使ったり、こういう工夫をしています」みたいな感じの内容ですので、もし「もっといい読み方があるよ」みたいなのがありましたらIssueなどで教えていただきたいです。 (※ライブラリを読むにあたって、ブラウザの話と NodeJS の話があるのですが、似てる点がほとんどなのでごった煮します。) エントリポイントを探す ライブラリを読むにあたって そのライブラリが持つ module がどう協調して全体が作られるのか その関数は正確にはどういう挙動をするのか などを考えると、ユーザーから渡された入力や呼び出しが

    JavaScriptライブラリを読むときのコツ
  • 「お金」は好きだけど「お金を稼ぐこと」にはそこまで興味が持てないあなたへ|F太

    お金が欲しいと思っているのに稼げていないなら、お金を稼ぐのが下手なだけだよ」 とある事業家っぽい人がそんなふうに言っているのを聞いて、私はすこしムッとした反面、じわじわと、ああ、なるほど…なるほどなぁ……と、自分のこれまでの色々なことが腑に落ちたのであった。 自分のこれまでの仕事の選び方を振り返ってみると、できるだけ沢山お金が欲しい、と思いながらも、給料や報酬だけではなく、やりがいとか、自分の強みとか、自分の経験とか、責任の大きさとか、色々考えて選んでいた。 お金が欲しいといいながら、ついでにお金以外のものを欲しがった。 さらには、お金を稼げるようになりたい。 そのためにまずは人脈づくりだ そのためにまずは知識だ勉強だ そのためにまずは経験だ修行だ と、あれこれ考え 社交っぽい場所に高いお金を払って行ってみたり、 資格試験の勉強にお金と時間を使ってみたり、 経験を積むためとかいって安い給

    「お金」は好きだけど「お金を稼ぐこと」にはそこまで興味が持てないあなたへ|F太
  • 【年収別の税金一覧】年収から税金が引かれるメカニズムを徹底解説

    年収が上がっても、半分くらい税金で持っていかれるんでしょ?」 「国のために働いているようなもんだよね」 と、サラリーマンの嘆きの声を聞いたことも、あるいは漏らしたこともあるでしょう。 実際に、テレビや雑誌でよく見る所得税・住民税の税率表はこのように記載されています。 (令和4年5月現在) 見てみると、1800万円以上の方で50%が税金で持っていかれているような気がします。サラリーマンの方であれば、せっかく出世して管理職や役員に上り詰めても、これほど税金で取られるとなるとやる気をなくす…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、実際には違います。例えば年収が1800万円だったとして、半分の900万円が税金で持っていかれているわけではありません。 後で、一定の条件の下で年収と税金が一覧できる早見表を載せますが、その条件下では、年収が1800万円の人の所得税・住民税の合計は合わせて

    【年収別の税金一覧】年収から税金が引かれるメカニズムを徹底解説
  • 海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita

    Why doesn’t Japan excel in software as they did in hardware? (なぜ日はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?) という英語Quoraのやり取り、分析が興味深かったので、まとめ。 仮説1: 日は完璧を求める 10人のエンジニアのソフトウェア開発会社を経営しているフランス人の友人が、ルイ・ヴィトン日支社のコンピュータシステムのマネージャーと同意した話:ソフトウェアはハードウェアではなく、産業用でもない。50年間同じトヨタカローラのように構築され、洗練され、完成されたものではありません。ゼロバグでそれを「完璧」にすることは不可能であり、したがって、「ゼロデフォルト」という、総合的な品質、継続的な改善を求める日人の精神に反するものです。 日は職人の国であり、漢字を書いたり、折り紙を折ったりする技術

    海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita
  • 線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST

    「線形代数を簡単に理解できるようになりたい…」。そう思ったことはないでしょうか。当ページはまさにそのような人のためのものです。ここでは線形代数の基礎のすべてを、誰でもすぐに、そして直感的に理解できるように、文章だけでなく、以下のような幾何学きかがく的なアニメーションを豊富に使って解説しています。ぜひご覧になってみてください(音は出ませんので安心してご覧ください)。 いかがでしょうか。これから線形代数の基礎概念のすべてを、このようなアニメーションとともに解説していきます。 線形代数の参考書の多くは、難しい数式がたくさん出てきて、見るだけで挫折してしまいそうになります。しかし線形代数は来とてもシンプルです。だからこそ、これだけ多くの分野で活用されています。そして、このシンプルな線形代数の概念の数々は、アニメーションで視覚的に確認することで、驚くほどすんなりと理解することができます。 実際のと

    線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST
  • 知人の社長「なんで秘書って、みな意味不明なこと言うの?」→秘書検定のテキストを読ませた結果、悲しい秘書像の相違が判明した

    技術と革新 @kiris_kirimura 秘書検定が色々言われてますけど、前に知人の社長が「なんで秘書ってみんな訳わかんないこと言ったりしたりしてくるの?」って言ってたから「秘書検定の試験問題集読んだことある?秘書検定持ってる人採用してない?」って聞いたら完全に当てはまってて、次の求人に「片腕求む!」って出してたことある 2021-02-09 22:48:52 技術と革新 @kiris_kirimura 「人柄も頭の回転も頭もいいし、これはいけるぞ!って採用しても実働時にいきなりバグる原因はこれか…」ってなってた 「よしよしと面倒見てくれる癒し女とかじゃなくて、うっかり(婉曲)しがちな自分のスケジュール管理マネジメント&利益の最大化に協力してくれる人なら誰でもいい」を前面に出し 2021-02-09 22:53:37

    知人の社長「なんで秘書って、みな意味不明なこと言うの?」→秘書検定のテキストを読ませた結果、悲しい秘書像の相違が判明した
  • 満足して使っている有料サービスの一覧

    こちらにリクエストがあったので整理も兼ねてまとめておく。 (技術関連以外のサービスも含めたかったのでスクラップに書くことにした) TablePlus SQLクライアント MySQL、PostgreSQ、Redis、MongoDBなどに対応 UIが良い。見やすい。操作しやすい。複数の接続先を管理しやすい ときどき「有料プランに入らない?」的なポップアップが出るので課金。これを書いてる時点ではマシン1台ごとに約$60の課金 快適なので課金してよかった

    満足して使っている有料サービスの一覧
  • 最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり

    新しいことを始めるのは難しい。 特に最初の一歩を踏み出すことが。 それは技法を知らないためだ。 独学大全のジレンマ ようやく『独学大全』を読み進めている。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿ダイヤモンド社Amazon 発売してから連日のようにおすすめツイートが流れ*1、2020年みんながオススメしたスゴでも堂々たる1位に輝いただけはあって、確かに良いだ。前著『アイデア大全』『問題解決大全』も読んでいたので、評判だけということはないだろうと思っていたが、読み始めてみたら前2冊より面白い。もうちょっと早く読み始めても良かったな、というのが正直なところだ。 なぜ高い評判を得ているのに、俺は手を出すのが遅れたのか。それは「厚さ」のせいである。ソフトカバー版は788ページ*2、紹介文で「独学の百科事典」と謳うだけのことはある。しかも『独学大全』は実

    最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり
  • ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ

    最初に ブログの更新は凄い久々ですね 殆どの方は知らないと思いますが僕は2017年8月に「7年後で待ってる」というiOS・Android向けゲームをリリースしました 7年後で待ってる(Nintendo Switch) 7年後で待ってる(iOS) 7年後で待ってる(Android) そこから3年半、アプリのDL数は600万まで伸びました そして記事のタイトル通り海外でヒットしたり映像化オファーが来たりとあれやこれやあったわけですが、そこら辺を宣伝も兼ねてちょっと色々書こうと思うので良かったら読んでいって下さい 最初に 「7年後で待ってる」を制作する前 6円の稼ぎ UnityとCocos2d 1000円って凄い 「7年後で待ってる」完成 リリース 急上昇ランキング DLC? 最初のメール 中国語版リリース 多言語展開 二通目のメール ハリウッド 良くないことは続く その他いろいろ その他の嬉し

    ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ
  • ITエンジニアとしての勉強をやめた話 - infragirl’s blog

    しばらく辞めようと思います。 どんな勉強をしていたの 業務終了後に技術書を読んだり、資格取得(AZ-900)に取り組んだりしてました。時間が無いので寝る前とか、早めに出勤して読んだりとか、昼休みに読んだりとかしてました。 なんのために勉強していたの 転職して仕事内容がかなり変わり、分からないことが増えました。分からないなら勉強を増やせばいい!という今思い返すとちょっと浅はかな考えです。また、インフラ女子の日常を執筆する上で中途半端なことは描きたくないという気持ちから、書くテーマについて最低1冊は読もうとしてました。ゼロトラストのテーマの時はゼロトラストネットワーク1冊とか。そりゃどえらい疲れるわぁ(´ー`) なんで辞めるの 休職する程度に身体を壊したからですね。3ヶ月ほど休職して最近復職しました。 あと、この進め方で勉強してるとキリがなくて辛いからです。(´ー`) 勉強しなくなった時間は

    ITエンジニアとしての勉強をやめた話 - infragirl’s blog
  • 1