タグ

確率に関するmarujunjunのブックマーク (5)

  • 積分とは・対数とは・微分とは〜「分かる」とはどういうことか〜

    文系向け「統計学」の授業で、積分・対数・微分を復習する機会があった。その時の「1枚スライド」を公開した。この図をめぐって、「分かる」とはどういうことか、について多くのコメントをいただいた。それを、まとめました。(話が同時並行で進行するので、スレッド風の「まとめ」です。) 注意:積分は、統計学の場合、正規分布表を見るために必要。対数の必要性は、尤度関数(尤もらしさ)の対数をとって計算を簡単にする式変形で使うため。微分の必要性は、確率密度関数の最大値(尤度最大の条件)を求めるため。どれも統計学で必須の内容。 注意2:(追記8/6)ここに出てくる「指数、対数、微分、積分」は「感染症の数理モデル」の基礎となっている。 注意3:(追記8月9日)番外編『「積分」と「源氏物語」〜「晩年の清少納言」から「京都女子大」まで』へのリンクはこちらです。https://togetter.com/li/157284

    積分とは・対数とは・微分とは〜「分かる」とはどういうことか〜
  • 中学 数学 数奇な数

    【1分まとめ】中学数学のポイントをカンタンまとめ。テスト前に知っておきたいポイントを1分でチェック!

  • 確率3

    男子3人(ひろし、ゆうじ、たかひろ)と女子4人(和美、治美、香織、利架)の中から委員を2人抽選で選ぶ。 選び方は何通りあるか。 2人とも男子になる確率を求めよ。 たかひろが委員になる確率を求めよ。 10中、3が当たりのくじがある。A君とB君が順番にこのくじを引く。ただし、引いたくじはもとにもどさない。 B君が当たる確率を求めよ。 A君、B君ともに当たる確率を求めよ。 A,B2つのサイコロを同時に投げる。Aの目をx、Bの目をyとして座標上に点P(x,y)を取る。 点Pがy=x+2のグラフ上にある確率を求めよ。 右図で点S(1,7),点T(8,5)である。点Pが△SOTの内部(図の影をつけた部分)にある確率を求めよ。 x y O S T 100円玉2枚と、50円玉3枚を投げる。 5枚すべて表になる確率を求めよ。 表になった金額の合計が150円以上になる確率を求めよ。 図のように1から5まで

  • 確率2

    次の確率を求めよ。 1つのさいころを1回投げる。5以上の目が出る確率を求めよ。 1つのさいころを2回連続で投げる。 2回とも6の目が出る確率を求めよ。 1回目に2以下の目が出て、2回目にも2以下の目がでる確率を求めよ。 1枚のコインを2回連続で投げる。 1回目に表が出て2回目に裏が出る確率を求めよ。 2回とも裏が出る確率を求めよ。 1から5までの数を書いた5枚のカードがある。 この中から1枚カードを引くときに奇数が出る確率を求めよ。 2枚連続で引くときに両方とも奇数になる確率を求めよ。ただし、1回目に引いたカードはもとにもどさない。 A,B,2つのさいころを2個同時に投げる。 出た目の積が奇数になる確率を求めよ。 Aのさいころの目とBのさいころの目が等しくなる確率を求めよ。 A君、B君、C君の3人が1回じゃんけんをする。 A君だけが勝つ確率を求めよ。 あいこになる確率を求めよ。 4枚のコイ

  • 中学数学の問題集(高校受験)|中学数学|中2|数樂|

    中学数学の問題 中2レベル 問題が更新されているかもしれませんので,アドレスバーに表示される更新ボタンを押してください。 全部解いたとか、物足りないとかあれば、算数問題を解くことを勧めます。図形や角度なんかその他文章問題は勉強になると思いますよ。

  • 1