もうストーリーははっきりとは覚えていないのですが、小学校2年生のころ学校の図書室で上映された この映画にひどく感動し、いつかまた見たいと幼心に題名をしっかり覚えていました。 今調べると児童向けの映画の割にはかなり有名な俳優さんが出演しているのですね。 監督も今村昌平と一流の監督です。 テレビ化も2回ほどされているようですが、そちらの記憶はありません。もっとも1959年と1960年ですから 家にテレビはなかった時代です。
東京新聞・中日新聞サンデー版連載コラム 『初見健一の これなんだっけ?』 2020年6月から東京新聞・中日新聞サンデー版にてスタートしたミニコラム。毎回、お菓子や玩具、文具、雑貨などなど、懐かしの昭和モノをひとつ取りあげてちょこっと解説しています。日曜の朝らしい「のんびり感」をぜひ楽しんでください。 月刊『ムー』&公式サイト『ムーPLUS』連載 『昭和こどもオカルト回顧録』 70年代のオカルトブームのアレコレを当時の「子ども目線」で紹介するエッセイです。月刊『ムー』本誌には1ページのコラムとして、webサイト『ムーPLUS』では内容を補足した長文コラムとして毎月掲載。 公式サイト『ムーPLUS』「昭和こどもオカルト回顧録」 『まだある。おやつ編 改訂版』 2007 年に刊行した「おやつ編」を13年ぶりに改訂しました。例によって絶滅商品多数、会社がごと消滅してしまったモノもたくさんあって、こ
<BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <P><A href="mennko3a.html">mennko3a.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="mennko2a.html">mennko2a.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="mennko2b.html">mennko2b.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="mennko2e.html">mennko2e.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="mennko4.html">mennko4.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="mennko4b.html">mennko4b.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="mennko5.html">m
当サイトは、昭和30年代の懐かしいあれこれを集めたサイトです あの頃に会いたくなったら、ぜひ扉を開いてみて下さい
住所:兵庫県西宮市苦楽園二番町 今回は、西宮市苦楽園二番町の「苦楽園みはらし公園」横の階段からの眺望がよかったので、そのときのことなど。 [坂下あたりより] 写真1 今回の階段です。(写真1) ここは前回取り上げた「「苦楽園みはらし公園」前の眺望坂」の途中にあ ... もっと読む +++++ 住所:兵庫県西宮市苦楽園二番町 今回は、西宮市苦楽園二番町の「苦楽園みはらし公園」前の無名坂がよかったので、そのときのことでも。 [坂下あたり様子] 写真1 今回の坂道は、前回取り上げた「水が湧き出ている苦楽園二番町の坂道」からなら北に徒歩2分ほどのところに ... もっと読む +++++ とある街の風景440 住所:兵庫県西宮市苦楽園二番町 前回取り上げた芦屋の「日の出坂【NO.637】」から北に500mほど歩いた西宮市内の場所になんとも興味深い坂道があったので、今回はそのときのことなど。 [水が湧
2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024 04 子供の頃…。 今日のような寒い日でも半ズボンにハイソックスでした。 男の子も女の子も、 そしてお母さんまでもが履いていた、 ちょっとしたハイソな感じ漂うハイソックス。 思い出せば…、 「男はつらいよ」のさくらさん。 ひみつのアッコちゃん。 アグネス・チャンさん。 みんな白いハイソックスでしたね。 昭和のある時期、 一般的なファッションとして、 ハイソックスは確立されました。 学級写真の中で、 ハイソックスの片方だけずり下がった男の子、 いませんでしたか?(笑) 思い出の「衣」。 今回の企画展はそんな催しでした。 今回の企画展タイトルは 「お洋服‐あ・れ・コ・レ」 昭和30年代の洋服や裁縫用具を集めた展示品の数々。 時代をリードした流行の変遷の中
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く