タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

USAとsocietyに関するmasakiplusのブックマーク (4)

  • セクハラを防ぐには

    毎日必ず読むのが、新聞の人生相談。全国の新聞にシンジケートされている人生相談がいろいろあるが、今うちで取っているSan Jose Mercuryに掲載されているのはDear Abby。「へー、アメリカ人はこんなことを悩むものなのか」という質問内容に対する驚きと、「へー、こんな風にアドバイスするのか」という答えに対する驚き、両方があります。 Abbyさんの回答が不適切だと思えば、それを読んだ読者からさらに多数の手紙やメールが来る。で、今週二度にわたって「回答に関する読者からの手紙」が掲載されたのが、「教会でいつも会う70代の男性が、いつもギューと抱きしめてくる。やめてくれ、と頼んでもだめ。どうしたらよいだろうか」という相談に関するもの。Abbyさんのオリジナルの回答は、 「ブラの中に画鋲を入れておけば、抱きしめた時痛くてやめるでしょう」 というお茶目なものだったのだが、「んな甘いことではイカ

    セクハラを防ぐには
  • PatioTalk: 8人に1人がインターネット中毒:アメリカ

    スタンフォード大学薬学部が最近発表したレポートによると、アメリカでは成人の8人に1人がインターネットから2、3日の間離れていることができないことがわかった。そして11人に1人には、インターネット中毒になっていることを隠そうとしていることも明らかになった。 この調査を主導したElias Aboujaoude氏は、「私たちはいかにインターネットが素晴らしく、簡単かつ効果的に何かをできるか、という点に注目しがちです。しかし多くの人々に与えている現実問題にも目を向けなくてはなりません」と語る。 調査には全米の成人 2,581人が参加し、電話による調査方式で行われた。(Source: Reuters/Yahoo! News) *** 私もあまりネットから離れていないタチであることを自認しているので、あまり笑えません・・・。 ただ、個人的にはPCから離れている時期が4日を越えるともうメールチェックもど

  • ■ - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)

    の雑誌などで最近「結婚しない男」「結婚できない男」の特集を見かける。私の男友達の大半は、20代から「ずっと結婚している人」たちか、結婚はしてもいいけどしなくてもいいかな〜という「ずっと独身の人」たちだ。だけどアメリカに行くようになってから、男女とも離婚経験のある知り合いが急増した。アメリカでは何才になっても恋愛ができる、というのは、離婚した人たちがシングル市場にカムバックして、恋愛にチャレンジし続けるからだろう。 そんなわけで、アメリカには「何度も結婚する男」が、日の何倍もいる(女性もそうだが)。若いうちに最初の結婚をして、ラッキーが続けばそのままハッピーに結婚していられるのだが、20〜30代にかけて、やれ大学院だ、就職だ、転職だ、子育てだ、と変化を経るうちに、夫婦が違う方向に成長してしまうというのはよくあること。心が離れると体もよそを向くので、どっちかが浮気をするか、セックスレスに

    ■ - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)
  • キリスト教徒のアルカイダ、子ども洗脳キャンプ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ドキュメンタリー映画『ジーザズ・キャンプ』のニュース。 http://www.youtube.com/watch?v=co1_9lR9EpM ノースダコタのキリスト教原理主義者が主催している子どもキャンプの実態を記録した映画。 主催者のフィッシャーという牧師のオバサンはキャンプの目的をこう語る。 「イスラムでは神のために死ねるGod's Soldier(神の戦士)を幼い頃から育てています。 私たちキリスト教徒の子どもたちが神のために命を投げ出すところを見たいの!」 フィッシャーは小学生の子どもたちに向かって叫ぶ。 This means WAR!(これは戦争なのよ)! フィッシャーの敵はイスラムだけではなない。彼女はこうも叫ぶ。 「アメリカをキリスト教徒の手に取り戻すのよ!」 清教徒によって始まったアメリカはいまやユダヤ教徒や仏教徒やイスラム教徒などの異教徒や、ゲイや信心深くない人々に押され

    キリスト教徒のアルカイダ、子ども洗脳キャンプ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 1