ブックマーク / www.americakabu.com (307)

  • バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】は安定の高配当米国ETF - たぱぞうの米国株投資

    バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】とは? バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】のチャートと配当 【VYM】と【HDV】との比較をしてみましょう。 VYMとHDVの保有銘柄の比較 VYMとHDVのリターンや経費率の比較 バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】のまとめ VYMを購入する際のおすすめの証券会社 楽天証券 SBI証券 マネックス証券 サクソバンク証券 バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】とは? バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】の構成銘柄は安定高配当株が多く、経費率(信託報酬)は0.06%と良心的です。そのため最も優れたETFのうちの1つと言って良いでしょう。 2016年には0.09%の信託報酬でした。それからさらに値下げをし、2017年からは継続して0.08%、2019年2月からは0.06%になっています。 バンガードやブラックロックのETFの優れ

    バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】は安定の高配当米国ETF - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/04/02
    定期的に買い増ししてますが、今の経済状況だと躊躇してしまいます。。。いつ下がるか分からず。
  • 年間300万円の不労所得を得るにはどうすればよいのか - たぱぞうの米国株投資

    20代から不労所得を得るために投資をしていく 20代から不労所得を得るために投資をしていくのは大事なことですね。人生の選択肢が増えます。たぱぞうは、最近いろいろな人に会い、資産運用相談に乗ったり、話を聞いたりしています。当にいろいろな方がいられますね。 年収はすでに多いが、リスク分散のために投資をしたい 年収が少ないために、副収入が欲しい セミリタイアのために、不労所得を得たい 当に様々です。意外に多いのが、年収が多いが今の生活を維持するために違う所得を作っておきたいというタイプです。こういう人たちは、業での収入も多いために、投資計画も順調ですね。 外資系にお勤めの方が多く、年収が多い代わりにリストラへの備えを常に迫られている印象があります。年収が多いというのは成果が出なければリストラの対象になりやすいということでもありますからね。 また、今の生活水準を維持したいというのも大きな動

    年間300万円の不労所得を得るにはどうすればよいのか - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/27
    リセッションも近づいている中での舵取りが問われますね。投資は継続しつつも現金比率を高めに、でしょうか。
  • ブロガー&アフィリエイターという生き方は成り立たなくなる、か - たぱぞうの米国株投資

    ブロガー&アフィリエイターという生き方は成り立たなくなるのか ちょっとブロガーらしい記事を書いてみます。 さて、3月20日前後に金融ジャンルにおいてGoogleアップデートが行われ、個人のブログや属人性の低いアフィリエイトサイトが検索上位から吹き飛びました。 私の場合はもともとSEOスキルが低すぎて、影響があるのかないのかまだ判定できません。実は今回のアップデートは、Twitter界隈でのご指摘で金融ジャンルも影響がゼロではないことを知りました。ブログにおけるSEOスキルというのは、Googleの検索上位になるような記事を書くスキルのことを言います。 グーグルのコアアルゴリズムアップデート、「インデックス投資」というキーワードでも変化有るのか見てみたら、軒並み個人ブログがすっ飛んでいなくなっていますね。大御所たちも消えてしまっている。恐ろしいグーグル砲。 — 堀田かつひこ・不動産投資とイン

    ブロガー&アフィリエイターという生き方は成り立たなくなる、か - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/25
    たぱぞう様のブログで今後も勉強致します! 私のブログは単なる日記です。。。 付加価値の高いブログが副業で生き残るでしょうね〜
  • 米国つみたて投資【毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる】 - たぱぞうの米国株投資

    米国つみたて投資【毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる】 かんき出版さんから太田創氏による米国投資の初心者向け書籍が出ました。前提は、毎月3万円のつみたてを30年間年利6%で回すと3000万円になるということですね。 さらに、老後必要とされる資金から平均年金総額を引くと、3900万円の不足ということが分かる、つまり老後に必要な資金は3900万円である、というわかりやすい主張をされています。 著者は三菱銀行、UBS、シティバンク、フィデリティなどを経てCGIアセットマネジメント社でマネージャーを務めていられる太田創氏です。 ETF投資入門 上場投信・徹底活用ガイド 作者: 太田創 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2008/03/20 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (5件) を見る 著者は「ETF投資入門」から、「筋肉バ

    米国つみたて投資【毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる】 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/19
    たぱぞうさんの本、楽しみにしてます!
  • 【国民年金保険】20歳の誕生月に届く国民年金被保険者関係届書とは - たぱぞうの米国株投資

    20歳の誕生月に届く国民年金被保険者関係届書とは 今日は国民年金に関する記事です。 20歳の誕生月の遅くとも中旬くらいまでに、日年金機構から手紙が送付されます。これが届かない場合は、お近くの年金事務所にお問い合わせをしたほうがいいでしょう。 国民年金被保険者届出書 その中に、「国民年金被保険者関係届書」という用紙が同封されていますので、必要事項を記入します。そして、住民登録のあるつまり、住民票がある市区役所または町村役場に提出します。通っている学校によっては、年金事務所や取りまとめて受付してくれるところもあります。 ちなみに、20歳時点で働いている厚生年金加入者、または厚生年金加入者に扶養されている配偶者は対象外です。いわゆる第3号被保険者ですね。 20歳の時点ですでに社会人になっている、厚生年金加入者 加入者と結婚し、扶養されている配偶者 上記に当てはまる人には送られてきません。 国民

    【国民年金保険】20歳の誕生月に届く国民年金被保険者関係届書とは - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/18
    払い損という記事も見かけますが、障害年金も考える必要がありますよね。
  • 第3回米国株などを語る会in大阪 - たぱぞうの米国株投資

    第3回米国株などを語る会in大阪 2023年6月3日(土)に大阪・梅田にて「第3回米国株などを語る会in大阪」を開催します。内容はズバリ言って米国株、それから資産運用全般についてです。 コロナで長らくご無沙汰でしたが、3年半ぶりの開催となります。 素敵なまち、大阪 株安、債券安、物件高という中での投資について話し合う場にしたいと思います。 とはいえ、普段通りのゆるゆるした感じです。お気軽にご参加いただき、何かシェアできたら嬉しいです。 第3回米国株などを語る会in大阪の概要はこちら 「米国株などを語る会in大阪」の概要です。場所は梅田駅至近です。 ※満席になりました、応募ありがとうございました! 会場などの詳細は17日の夕方にお送りします。 日時 2023年6月3日(土) 14:00~16:00(語る会) 17:00~19:00(懇親会) 場所 大阪・梅田駅近く。 参加の方に直接メールでご

    第3回米国株などを語る会in大阪 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/16
    出遅れました〜汗 参加したい、、、
  • 定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資

    定年退職後の資産運用計画はどのように立てるのか 弊ブログでは多くのご質問を受け付けています。40代までだと、まだ資産運用期間が長く取れ、50代からはちょっと時間が無くなってくる、60代になると総まとめという印象です。 気が付けば私も40代であり、あと10年もすれば50代になるわけです。そう考えると、意外に残された時間は長くないと実感をしています。しかし、年を取るということは、必要なお金も少なくなることを意味します。 まず、人生における残された時間が少なくなりますし、いずれ扶養家族も減るからです。そういう意味では、リタイアというのは年を取ってからのほうが難易度は下がります。それも小さくないレベルでです。1年違うだけで数百万変わりますからね。堅実に貯めたり、投資したりしてきた人にとっては、50代でのセミリタイアというのは現実的な選択肢でしょう。 20代や30代の多くの人にとって、そうした実感は

    定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/14
    資産の配分はやはり大事ですよね、いつも勉強になります。
  • サラリーマンがFIREするのに必要な発想 - たぱぞうの米国株投資

    サラリーマンがFIREするのに必要な発想 私は人生を3つのフェーズに分けています。 インプット期 サラリーマン期 フリーダム期 第1フェーズでは主に学生として、自分の価値を高めます。資格を取ったり、人と関わったりという時期ですね。広い意味では学歴というのも資格になるのでしょう。高校や大学に行く意味は様々ありますが、肩書を手に入れるという側面もあります。 逆に言うと、中学や高校で起業して成功した人は行く意味が薄れます。学歴という肩書、あるいは他の専門的な資格を得る必要が無い人ということです。もっとも、学生時代にしか得られない人間関係もありますから、このあたりはバランスということになります。 第2フェーズでは、サラリーマンとして組織で働きます。組織というのは非常によく出来ていて、それぞれの分野で一応の最適化がされています。そのため、1人で生きていく器量が無くとも、組織ならばなんとかなることが多

    サラリーマンがFIREするのに必要な発想 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/03/09
    たぱぞう さんを見習い、二、三年以内にセミリタイア 目指します!
  • ハイパーインフレーションと株式・不動産・外貨の関係 - たぱぞうの米国株投資

    ハイパーインフレが起きたらどうなるのか、という議論 日円の信認が無くなり、ハイパーインフレが起きたらどうするのかという議論は良くされますね。その論拠としては、1000兆円を超える国債が1つの有力なところになっています。 国債を実質チャラにするにはインフレというのは確かに手っ取り早い側面はあります。日円の価値を下げてしまえば、借金もそのまま希釈化されるからです。特に固定金利だと効果は大きいですね。 とはいえ、リスクのほうがはるかに大きく、恣意的に行き過ぎたそういう状態を作り出すことはまずないと言っていいでしょう。 また、モノの価値と通貨の価値のバランスでインフレになったり、デフレになったりするわけですが、日のように生産供給力があり、債権国で通貨価値もある国だと、どちらかに行き過ぎる可能性は殆どありません。 ちなみに、ハイパーインフレが起きると現金の価値が急激に下がるわけですから、預貯金

    ハイパーインフレーションと株式・不動産・外貨の関係 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/02/26
    以前からインフレが日本で加速したら米国株資産あるとお金持ち⁈と思ってました。 こちらの記事で理解出来ました。 いつもありがとうございます。
  • 米国株投資で月々10万円の不労所得を目指す~40代からの初心者投資術~ - たぱぞうの米国株投資

    年々、やりやすくなる米国株投資 米国株投資というと、10年前はごく一部の投資好きの人が取り組む投資という雰囲気でした。一番の理由は特定口座対応をしていない証券会社が多かったからですね。そのため、投資家たちは手計算で配当金の計算をしたり、売買の計算をしていたわけです。 如何にも大変そうですが、フォーマットを作り、慣れればそれほどではなかったですね。それでも特定口座と比較すると大変な手間です。とくに頻回に売買をする投資家にとっては大変でした。 その後、どの証券会社も特定口座が基となり、さらには投資信託で安価にVTIやS&P500連動の商品が買えるようになりました。この変化は大きいですね。積み立て投資ならば、これらの商品を淡々と買い付けていけば、米国株投資が誰でもお手軽にできるようになったということです。 さて、今回は40代で米国株投資を始めたいという方からご質問を頂いています。 米国株投資

    米国株投資で月々10万円の不労所得を目指す~40代からの初心者投資術~ - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/02/05
    私も40近いので参考になります。資産はそこまで無いですが、、、
  • FRBの方向転換と今後の投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資

    注目のFOMCが終わり、FRBの方向転換が確認された 1月30日に米国連邦準備制度委員会は2つの大きな方針を示しました。 保有資産の縮小ペースの見直し 2019年中の利上げの見直し 2018年は順調に0.25%の利上げを繰り返してきたわけですが、株安の1つの理由になっていました。米国の金融政策はリーマンショックで一気に金融緩和に転じましたが、ここにきてさらなる正常化へブレーキがかかった形です。 米国10年国債利回りと政策金利 FRBは2018年は総じて非常に強気でしたが、やはり12月の世界的な株安がこたえましたね。トランプ大統領は露骨にパウエル議長を批判していましたし、中国との貿易の見通しが暗いことから、一旦仕切り直しというところです。 これを受けて、米国株は勢いを取り戻し、完全にS&P500の節目である2600を超えてきました。以前お話したように、今度はこの2600が下値のサポートライン

    FRBの方向転換と今後の投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/02/03
    下落時に買い増しできなかったので様子見です笑
  • サンバイオショックから私たち投資家が学ぶこと - たぱぞうの米国株投資

    サンバイオショック。株価暴落が示唆に富む バイオ系企業であるサンバイオが暴落しています。大日住友製薬との共同開発薬であるSB623への期待が大きくなりすぎましたね。そもそも、脳損傷というのは不可逆さが難しいところです。 外傷や出血により圧迫ないしは傷つけられた部位は、腫脹して、その後壊死します。壊死した部分はCT上、黒く空洞になります。表現が適切かどうかわかりませんが、溶けて消失してしまうのですね。もし、それが可逆的になるならば、非常な希望と可能性を秘めた画期的な開発となることでしょう。 しかし、それを実現するにはやや時計の針を急に回しすぎです。時計は急には進みません。話題性に気付いた人が、煽り、提灯を付けていくわけですね。 こうなるとサンバイオはリスク込みで売りか買いで取りに行くか、触らないかの二択になります。 サンバイオの株価推移 サンバイオにかぎらず製薬系というのは、新薬開発ができ

    サンバイオショックから私たち投資家が学ぶこと - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/01/31
    サンバイオは所有してませんでしたが、創薬ベンチャーのメディシノバを所有してます。冷静な対応を心掛けます。参考になる記事をありがとうございました!
  • 1000万円以下の少額投資でリバランスはどのように意識していくのか - たぱぞうの米国株投資

    少額投資のリバランスはどのように意識していくのか 1000万円を下回るような投資額の場合、リバランスをどうしたらよいのでしょうか。 王道としては、資産額に関わらず、株式と債券・現金のバランスは当初決めたとおりにしっかり行ったほうが良いということでしょう。そういう意味では、バランスファンドなどは恣意性が弾かれ、システマチックにおまかせできるという意味においては有効です。 しかし、私は経験則的に少額の投資額の場合には、ある程度リスクを取って株式の割合を増やしたほうがよいという考えです。ただし、前提条件としては所得があるということです。 つまり、自分の労働資、所得をポートフォリオに加えて考えるということです。例えば、金融資産が500万円で、年収が500万円の人と、金融資産が1億円で、年収が500万円の人では、リスクの捉えが変わるということです。年収は同じですが、取れるリスクが違いますね。 金融

    1000万円以下の少額投資でリバランスはどのように意識していくのか - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/01/23
    これからはリセッションも考慮しつつコツコツ投資がよいかもしれませんね。
  • 経済的な自由を得た後のことを考えてみる - たぱぞうの米国株投資

    経済的な自由を得た後のこと 正確な時期は忘れましたが、私が経済的な自由を得てからおよそ6年以上になります。資産規模も増え、ハードアセットからの収入も安定的です。2010年代の株式の収入も爆発的でしたが、しばらくは落ち着きそうですね。 すべてををひっくるめて法人で管理、事業化しています。何をもって経済的自由といい、何をもって趣味というのか。この境目が無くなっているのが、今のたぱぞうの生活です。 定性的な世界なのか、定量的な世界なのか 私の所属していた組織の話をします。 定性的な世界だった私の組織 業界にもよるのですが、私の属する組織での仕事というのは定量的な判断が難しい世界でした。そのため、何が良くて何が悪いという判断に幅があり、仕事を減らす、働き方改革を組織的に行うというのが難しかったですね。 私もかつて若手のホープ(笑)として期待された時代もありました。私が一番若く、ほかのメンバーがほと

    経済的な自由を得た後のことを考えてみる - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/01/17
    やりたい事がゴールなら何でも頑張れます!
  • 米国株、おすすめの証券会社ランキング - たぱぞうの米国株投資

    米国株取引のできる大手ネット証券会社 米国株おすすめの証券会社その1【楽天証券】 1、「楽天証券は画面が見やすい、分かりやすい」 2、「投資信託ポイント買付サービス」 3、「楽天バンガードの魅力」 米国株おすすめの証券会社その2【SBI証券】 1「米国株貸株サービス」 2「イデコ&NISA手数料最安値」 3「米国株・売買手数料業界最安値」 4「外貨買い付け手数料最安値」 5 米国株式/米国ETF定期買付サービス 米国株おすすめの証券会社その3【マネックス証券】 1「業界最多の銘柄取扱数」 2「米国株売買手数料業界最安値」 3「中上級者のニーズに応じたサービス」 米国株、おすすめの証券ランキング、まとめ 米国株取引のできる大手ネット証券会社 大手ネット証券は5社あります。口座数ごとに並べると、以下のような順位になります。 1 SBI証券 600万口座 2 楽天証券 500万口座 3 マネック

    米国株、おすすめの証券会社ランキング - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2019/01/16
    楽天は投資信託のポイント還元もあり一歩リードですね。1%の複利はバカになりませんし。
  • 株式が急落したら買いか、売りか。急落相場の考え方 - たぱぞうの米国株投資

    急落相場は買いのチャンスになるのか 少し前にジョンソンエンドジョンソン【JNJ】が大きく下げました。きっかけはロイターによる報道でした。その報道が正しいか正しくないかは別にして、株価が大きく下げたということは拭い去れない事実です。 以前の株価を知っている人は、一日で10%も下げるというのは大変魅力に映ります。しかし、それは「ずっと持っていれば、株価が回復してくるのではないか」という希望的な観測に基づくものです。 逆張りというやり方もありますが、個別の企業の逆張りは読めないことが多く難しいです。もしニュースがフェイクであれば株価は戻ります。逆に、真実であったり正しい予測に基づくものだとじりじりと下がり続けます。 さて、今回はこのジョンソンエンドジョンソンに関してご質問をいただいていますのでご紹介します。 不祥事における急落相場は買い場なのか 派遣社員をしております。29歳男性です。ジョンソン

    株式が急落したら買いか、売りか。急落相場の考え方 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/12/31
    今年もお世話になりました。来年以降は更に大変な年になりそうですが、是非ともお力添えを。よいお年を。
  • 相場の急落で地獄を見ている米国個別株・米国ETF - たぱぞうの米国株投資

    Nasdaqが下げ幅を拡大させている 米国市場が変調をきたしています。特に、これまでの米国市場をけん引してきたNasdaqの下げが一段とひどいですね。 Nasdaqは高値からおよそ20%の下げ 赤:NYダウ30種 緑:S&P500 青:Nasdaq総合指数 それぞれ、3か月で12%、15%、20%下げていることになります。特に12/17の週は連日の下げでしたね。それでも、これらの指数の売買をしている投資家はダメージは知れています。 地獄を見ている米国個別株群、モメンタム株 個別株、特に動きの激しい株を買っていた人たちはちょっとした〇〇ショック級のダメージを受けていてもおかしくありません。その代表格はAmazon、エヌビディア、スクエアというところでしょうか。 これらの株は日系の証券会社でも買い推奨を出していたところが多いですね。 大きく下げた人気株、AMZN、NVDA、SQ 青:Amazo

    相場の急落で地獄を見ている米国個別株・米国ETF - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/12/24
    まだまだ下がると思っています。でも、買い増していきます!
  • FRBによる今年4回目の利上げの決定とそれに伴う相場観 - たぱぞうの米国株投資

    FRBによる今年4回目の利上げの決定 米国時間の19日、FRBは従来の予想通り0.25%の利上げをしました。これによりFF金利は0.25%上がり、2.25%~2.5%になりました。同時に、昨今の株安や市場のボラティリティの高まりを受けて、来年の利上げを2回にするということです。 利上げに対する反発の声もあったことから、何らかの「甘い条件」も示すという観測でしたが、来年の利上げを2回にするという程度でした。パウエル議長の発言後、株価は急落しました。 もし、「利上げはこれで打ち止め」というような趣旨であれば、株価は上昇していたことでしょう。しかし、継続方針に変わりはないことが確認されたため、失望売りを誘っています。 今回利上げをし、来年は3回利上げをする、というのが従前の方針でした。それを考えると、個人的にはうまい具合に手綱を緩めたという印象です。 米国株は大きな転換点を迎えている ここで改め

    FRBによる今年4回目の利上げの決定とそれに伴う相場観 - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/12/20
    仮に数年低迷するとしてもコツコツ投資していきたいですね!
  • 投資の第一歩は自分の投資のコアを決めることから始まる - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISAiDeCoの活用から投資は始まる 今のNISAiDeCoの非課税枠は、20代ならばともかく30代40代の一般的なサラリーマンからすると無理のない金額かもしれません。そのため、投資初心者の方は、この枠を埋めてから次の投資戦略を練るというのが1つの最適解になります。 さて、今回はこのことを踏まえた上で、つみたてNISAiDeCoの枠を使い切り、その後の投資を考える方からのご質問です。 コアになる投資が何かわからず困っています。 たぱぞう様 今年から投資を始め、色々なサイトを探している中でこちらにたどり着きました。 これまで投資の知識がない状態でのスタートで色々な商品(主に投資信託)を購入してきたのですが、どうにも芯がきまっておらずフラフラとしており、身近に相談できる相手もいないため問い合わせをさせて頂いた次第です。 当方38歳 独身実家住まいで月に投資できる金額は7万円程

    投資の第一歩は自分の投資のコアを決めることから始まる - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/12/17
    株価が不安定な時こそ大事ですね。
  • 逃げ切り計算機でセミリタイアのシミュレーションをする - たぱぞうの米国株投資

    逃げ切り計算機でセミリタイア時期をシミュレーションできる 皆さんは逃げ切り計算機をご存知でしょうか。 アーリーリタイアを目指す層に人気のあるウェブサイトです。現在の資産額、支出額などを入力すると、たちどころに自分の年齢に応じた資産額がわかるというサイトです。 このサイトが大変使いやすいので、改めてご紹介するとともに、使い方を示したいと思います。 逃げ切り計算機の活用の仕方 逃げ切り計算機は下記のようなシンプルな画面です。 50歳で5000万の貯蓄で逃げ切れるか 年齢高ければ高いほど、貯金額が多ければ多いほど、リタイアする可能性が高まるようになっています。それは当然ではありますね。年金支給額と余命がリタイアに大きく関わってくるからです。 この計算表でもっとも大事なのは年金支給開始までの年間支出額です。この部分は2つの意味で可変だからです。 節約生活をすれば支出を減らせる 副業があれば、同様に

    逃げ切り計算機でセミリタイアのシミュレーションをする - たぱぞうの米国株投資
    masamihashi
    masamihashi 2018/12/10
    月4万円生活ならリタイアできそうです!もう少しですね。。