タグ

生物に関するmasasanのブックマーク (3)

  • 植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース

    道端で出会った植物や生き物の名前を知りたい時、また動物園や植物園に出かける際のおともにも便利な「図鑑」。ただ眺めているだけでもわくわくしますよね。今回は、ネットで見られる動物や植物の「図鑑」を集めてみました。 ■動物、魚、虫、植物…「生き物全般」の図鑑 まずご紹介するのは、生き物全般について調べられるサイトです。 ▽http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ ▽インターネット図鑑『自然界』 これらのサイトでは、ほ乳類、鳥類、魚類といった種類や見た目、生息している地域などから、様々な生き物を検索できます。 ■「植物」の図鑑 続いては花や野菜、キノコなど「植物」について学べるサイトです。 <花> ▽HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains こちらの「花図鑑」では科名や50音順、分類や季節で花を検

    植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース
  • 公開シンポジウム

    公開シンポジウム 微生物を利用した農業資材の現状と将来 地球規模の糧・環境問題が顕在化している中で、地球 生態系の物質循環の要の役割を果たしてきた土壌微生物を、 さらに人類の手によって積極的に利用するための評価法に ついて土壌肥料学の立場から提言する。 講演資料 日時:1996年8月 23 日 10:00∼17:30 場所:東京農業大学 100 周年記念講堂 主催:(社)日土壌肥料学会 共催:日学術会議・土壌肥料植物栄養学研究連絡委員会 目 次 開催にあたって −序論− ------------------------------------------- 1 茅 野 充 男(微生物資材専門委員会委員長) (東京大学農学生命科学研究科教授) Thailand Collaborative Reserch on Evaluation of EM and EM Pro

  • 原生生物の進化: index

    図鑑に記載したデータをもとに、これまでにわかっている原生生物の進化のあらすじを紙芝居仕立に まとめてみました。まだまだ不明な部分が多いですが、最近の分子系統学の進歩はかなり詳細な進化 の経緯をあきらかにしつつあります。 その要点は、多細胞動物でみられるような従来からある二分岐的な進化系統樹にしたがったものではない ということです。その原因は、原生生物の多様化のかなりの部分が細胞内共生によってもたらされたからです。 他の系統で長年かけて進化した機能を、内部共生により取り込んで我がものにするというやり方で原生生物 の多様化が起きました。内部共生が進行すると、やがては宿主と共生体との間で遺伝子の交換(もしくは代替) が起きることが示唆されています。 したがって、原生生物界の進化系統図は、枝分かれした樹状構造ではなく、細胞内共生によって複雑に 連結した網状構造を示すものと思われます。

  • 1