タグ

プログラミングと考え方に関するmasashisalvadorのブックマーク (2)

  • 「カレー無料法」は思考実験にも何にもなってない - K.Maebashi's はてなブログ

    mojixさんの記事: もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ いやさ、mojixさんはどうせいつもこんな感じなのだけども、賞賛しているブクマコメントが多いのに引いた。 はてなブックマーク - もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ これを「思考実験」と言うのなら、ある状況を仮定したとき次にどのような状態になるのかを論理的に説明できなければいけないでしょう。この例では、 『「お金のない人にも、せめてカレーくらいべさせてあげよう」という趣旨のもと「カレー無料法」が制定され、政府が一500円の補助金を出して飲店にカレーを無料で提供させる』 という状況を仮定しています(その前の、補助金なしでカレーを無償提供させる例はあまりにも非現実的なので割愛)。 もし当にこんな状況になったら何が起きるか。mojixさんの言うように、みんなカレーばかりべるようになって他の飲店が壊滅す

    「カレー無料法」は思考実験にも何にもなってない - K.Maebashi's はてなブログ
  • 暗号化アルゴリズム (3) 公開鍵暗号

    (3) 公開鍵暗号(Public key encryption) 第二次対戦後、コンピュータの普及により暗号の作成と解読処理にコンピュータが利用されるようになりました。黎明期には政府や軍部でしか活用されていなかったコンピュータも、トランジスタや集積回路の発明により性能が向上する一方、安価に製造できるようになり、商用化されてビジネス界にも普及するようになります。企業間の通信に暗号が利用され、暗号の標準化が求められるようになり、その中で誕生したアメリカの国家暗号規格がDES(Data Encryption Standard)でした。DESはその後、線形解読法や総当たり攻撃(Brute Force Attack)により容易に解読できることが判明し、AES(Advanced Encryption Standard)に取って代わることになります。 DESもAESも、暗号化と復号化には共通の「鍵」が必

  • 1