科学とこれはすごいに関するmassawoのブックマーク (2)

  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(306)+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『週刊文春』(4月21日号)は「東京電力『福島第一原発』の反乱」と相変わらず東京電力批判を繰り返しているし、『週刊現代』(4/23)は「放射能汚染列島『20年後の発病』その危険性」などと原発、放射能の恐怖を煽(あお)るような記事ばっかり。 もう少し冷静な報道を望みたい。 先週も書いたが、『週刊ポスト』が今週(4/22)も抑制の効いた報道ぶりで際立っている。 「『煽りメディア』の非科学、無知は放置できない 原発と放射能『過激な嘘』が暴走する」と『現代』などを真っ向から批判。 4つの重大疑問に答えている。(1)が「福島第一原発は『核爆発』を起こすのか」。 結論だけ言うと「再臨界」はまず起きないし〈再臨界が起きたケースでも、多くの「煽り報道」がいうような「核爆発」はまずない〉という。 東芝原子力事業部で30年にわたり設計や安全解析に従事した吉岡律夫氏の解説。 〈再臨界が起きない限り、原子炉温度は

    massawo
    massawo 2011/04/28
    今週の「AERA」によると、花田氏が地震発生時に参加していた東電会長率いる中国ツアーは7日間で自腹5万円とか。飼い主が危機なんだから、全力で守れよ、ポチ君!
  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

    massawo
    massawo 2010/12/15
    昨夜のTBSと今日昼のNHKのニュースでは、さかなクンの存在が完全に消されていたが、何か大人の事情でもあるのだろうか?
  • 1