web GUIに関するmasso_55のブックマーク (6)

  • Mailman 日本語情報へようこそ — Mailman日本語情報

    Mailman 日語情報へようこそ¶ このサイトでは Webベースのメーリングリスト管理システムである GNU Mailman に 関する日語情報を提供します。 インストールマニュアルとリスト会員の手引は、以前から LaTeX 形式で翻訳され ていたもので、今回、LaTeX -> reStructuredText に変換しましたた。インストー ルマニュアルは菊地と池田荘児さんが、リスト会員の手引は池田さんがそれぞれ 英語版より翻訳したものです。 その他の文書は菊地が順次作成しておりますが、ある意味常に未完成であることは ご容赦ください。 日語対応 mailman の最新バージョンは 2.1.14+j6 です。 リリース情報 をご覧ください。 リンク¶ スナップショット Mailman の管理等 Web ページのスナップショットです。リンク切れが多いのでバックで戻るようにしてくださ

    masso_55
    masso_55 2011/08/18
    メーリングリストのGUI管理ツール
  • Synaptive - 製品情報

    masso_55
    masso_55 2011/07/21
    メンバー数200まで無料 GUIのML管理ツールとしてはよさげ?
  • メーリングリスト管理ソフト一覧

    メーリングリストの運営を支援してくれるソフトウェア。 ソフトの設定に最初は手惑うが一度入れれば管理が格段に向上。 メーリングリストを運営・管理するソフトウェアを使うと、煩わしい管理作業が軽減でき、メールの保存や取り寄せといった多彩な機能が利用できるので、大変便利になります。このようなソフトウェアをメーリングリスト管理ソフトあるいはメーリングリストマネージャー(Mailing List Manger)と呼びます。メーリングリストを開設してくれるプロバイダも、メーリングリスト管理ソフトでサービスを提供しています。 メーリングリスト管理ソフトの利点・欠点として次のようなものがあります。 <利点> 管理作業の軽減と運営に便利な機能が豊富 管理者が頻繁にしなくてはならない登録作業を自動化できるほか、メールを自動保存したり、まとめ送りや自己紹介登録など、実際の活動を支援してくれる数多くの機能を利用でき

    masso_55
    masso_55 2011/07/21
    メーリングリスト管理ツールの一覧
  • GUI管理ツールの導入とユーザー情報のSQL化

    コマンド操作が基のqmailだが、Webベースの管理フロントエンドも存在する。今回はこれをインストールして日々の管理業務を効率化するとともに、メールユーザーの情報をMySQLに格納して認証を行えるようにする方法を紹介する。 Webインターフェイス「qmailadmin」 ezmlmやvpopmailなどのqmailアドオンツールを紹介してきました。qmailの実装がシンプルなだけにこうしたツールの導入は欠かせませんが、機能が豊富になった代償として、qmailの持ち味であるシンプルな設定を犠牲にしてしまったのが悔やまれます。また、ファイアウォールやルータでさえWebで設定できる昨今に、ほぼ毎日発生する作業をコマンドラインで行うことに抵抗やとっつきにくさを感じる方もいると思います。そこで、今回はメールサーバの管理をWebで行えるようにする方法を紹介します。 「メールサーバの管理」といっても、

    GUI管理ツールの導入とユーザー情報のSQL化
    masso_55
    masso_55 2011/07/21
    qmailをGUIで
  • da-cha.jp

    This domain may be for sale!

    masso_55
    masso_55 2011/07/21
    サーバー管理ツールGUI
  • 本を読む Webメールサーバー「Scalix」を試しにインストール

    前から試してみたいと思っていた「Scalix」というWebメールサーバーソフトをインストールして試してみた。以下メモ。 Scalixってなに? Ajaxでローカルのメールソフト(MUA)のように使えるWebメールサーバーソフト。操作性は、3/4ペインのメールソフトそっくり。メニュー操作や、メールをドラッグ&ドロップしてフォルダに移すといった操作もできる。 商用製品だが、サポートなしのCommunity版は無償で使える。 全機能は、Microsoft Exchange+Outlook相当のグループウェア&メールシステム。だが、とりあえずWebメールサーバーとしての面を前面に出しているらしい。実は出自はHP社のOpenMail。 参考: Scalix Japan | 日スケーリックス - トップ Scalix Wiki - ScalixWikiJP 対応ディストリビューション RHEL 4.

    masso_55
    masso_55 2011/06/16
    GUIはかなり秀逸
  • 1