タグ

社会問題に関するmasuyohのブックマーク (5)

  • 国連の日本人ナンバー2が語る、「世界の不条理」に私が教わったこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「彼女は失敗を肥やしにできる力があり、経験から交渉術に磨きをかけている」ミスター国連こと明石康がそう評するのが、かつての部下、中満泉だ。 国連の危機対応局長には、日の若い女性たちからメールが届く。 「一度、お会いしたい」「お話をお伺いしたい」 局長室はニューヨークの国連部ビルの真向かいにあり、その椅子に座るのが日人女性、中満泉だ。「会う暇なんか、ないでしょ?」と聞くと、中満は「学生さんのグループにはできるだけ会おうと思っているんですけどね」と言う。 中満は2014年まで国連PKO局アジア中東部長として、アフガニスタンを含むアジア全域、シリアを含む中東全域を主管した。PKOの名の通り、平和維持を必要とする厄介な紛争地ばかりだ。 その後、国連事務次長補とUNDP(国連開発計画)総裁補を兼ねる形で、危機対応局長に就任。日人としては、外務省出身の高須幸雄事務次長に次ぐ、第2位のポストに立つ

    国連の日本人ナンバー2が語る、「世界の不条理」に私が教わったこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    masuyoh
    masuyoh 2016/09/06
    やばい、カッコよすぎて泣きそうだ。
  • 結婚したいけれど、いい人に出会えない? 身近な既婚者を活用すべし(大宮冬洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日経BP社から『僕たちが結婚できない理由』という電子書籍を発売した。就職氷河期を経験したことから「ロストジェネレーション」と呼ばれていた同世代(現在32~42歳)の未婚男性50人に会いに行き、お酒を飲みながら「オレたちどうして結婚できないんだろう。遊んでいるから? いやいや、お前のほうがモテるじゃん」みたいな傷のなめ合いをして楽しんでいたのが6年前(『ロスジェネ世代の叫び!ボク様未婚男』)。 その後、僕自身も身辺に変化があったので、「彼らはどうしているのだろう?」と思って再び訪ね歩き、最後の一人にたどり着いたのが今年3月のことだった(『ロスジェネ世代の男ゴゴロを徹底レポート』)。 その結果、変わらずに未婚だった男性22人だけを抜粋して、読みやすく章分けをしてまとめたのが書だ。「記事をネットで無料で読めるのだから買う必要なくない?」というツッコミを入れたくなるかもしれないが、利便性を得るつ

    結婚したいけれど、いい人に出会えない? 身近な既婚者を活用すべし(大宮冬洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月31日号) 日で初めて、移民に関するしっかりとした議論が始まっている。 安倍晋三氏が2012年に首相の座に返り咲いて以来、掲げられてきたスローガンは、日を長期にわたるデフレスパイラルから脱却させる、ということだった。だが、人口がどの国より速く高齢化し、減少している時は、それは口で言うほどたやすいことではない。 今年5月、あるシンクタンクは向こう30年余りの間におよそ1000の地方の市町村で出産適齢期の女性がほとんどいなくなると予想した。政府は、今後50年間で現在1億2700万人の日の人口が3分の2に減少すると予想している(図参照)。 実際、政府は2110年には、日人の数がわずか4300万人になると予測している。 最後の予想は、非科学的な外挿だ。100年後の日がどうなっているかなど誰にも分からないからだ。それでも、この予側は政府が懸念を募らせている

    日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国:JBpress(日本ビジネスプレス)
    masuyoh
    masuyoh 2014/06/06
    転職先の日本の会社生活に慣れてくると、自分の感覚がここ数年でだいぶ変わっていることに気づかされる。例えばこの記事を読んでどう思うか。
  • 1