タグ

EMに関するmaturiya_ittoのブックマーク (3)

  • 「EM-X清涼飲料水を飲んでいたが、がんが再発」の質問があったのを思い出した - 左巻健男&理科の探検’s blog

    『RikaTan(理科の探検)』誌2010年2月号の編集長エッセイに書いたこと(部分)。 … 先日、大阪大学中之島センターを会場に開いた「ニセ科学フォーラム2009」で、ぼくは「教育界のニセ科学」を話しました。「水からの伝言」の写真集、EM(微生物資材、高温でをEMを焼き込んだセラミックス、EM-X清涼飲料水など広範囲)、仮説的な放射線ホルミシスを真実のようにして「放射線は体に良い」等、教育界のニセ科学には、TOSS(教育技術法則化運動)が絡んでいることが多いことを話題にしました。 ニセ科学フォーラム2009のテレビのニュースを見て、ぼくに質問してきた女性がいました。「連れ合いのおじいちゃんが、がんの手術をしてから、がんが再発しないように5年間ずっとEM-X清涼飲料水を飲んでいましたが、がんが再発しました。ニュースで背景にいろいろなニセ科学のところにEMというのがあって説明があるのかと思っ

    「EM-X清涼飲料水を飲んでいたが、がんが再発」の質問があったのを思い出した - 左巻健男&理科の探検’s blog
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/10/22
    コメント欄も本番。「「製造の過程で加熱殺菌処理を行っています。」には笑いました。千度でも死滅しないというEM菌(実験のミスで嘘っぱちだと思うが)を加熱殺菌処理!」
  • アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第50回】 地震雲と雨乞い

    「ダーゼン」を内服した後に痰の切れが改善したら「ダーゼン」が効いたと誤認することがありますし、モルヒネを使った後に患者さんが亡くなったらモルヒネが死期を早めたと誤認することがあります。ヒトの心には、連続して起きた二つの物事の間に関係を読みとってしまう傾向があるようです。ヒトが進化の過程でこうした傾向を身につけてきたのかもしれません。 おそらく、ヒトが進化してきた環境では、見知らぬキノコをべた後に下痢をしたときに、「キノコのせいで下痢をした」と決め付けるほうが、「キノコと下痢が関係しているとは断定できない。キノコをべた群とべなかった群を比較してみないとわからない」などと考えるよりも子孫を残しやすかったのでしょう。後者の方が推論としては正しいのですが。 キノコであれば「疑わしければべない」で済みます。しかし、二つの物事の関係を正確に推測したいときには、こうしたヒトの心の傾向を自覚したほ

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/04/23
    「効いたと誤解されて来た薬」の話から、キノコ、地震雲、雨乞いを経てE○菌批判へ。論理も極めて明解。アピタル曰く「ただものではないと評判」。確かに。
  • HOWるぞ! : アムウェイ・ディッシュドロップデモの欺瞞を追及する:その1

    2011年03月11日15:45 カテゴリMLMおばかさん アムウェイ・ディッシュドロップデモの欺瞞を追及する:その1 前回のアジェンダに続き、今回は色々と調査した内容を纏めておきます。 現在のDDデモのスタンダード:スプーン上・スポンジで攪拌しかし中国語ですw ・アムウェイのディッシュドロップは分解性が高い? 「・・・市販品の洗剤も、希釈するとディッシュドロップと同じように作用する。 そして、ディッシュドロップも原液で使うと、市販品と同じ作用をする。・・・」 このHPの作者も実験したようです。 私もアムウェイ・ディッシュドロップ8倍希釈液は手に入れていますが、さらに原液を手に入れて、 1.原液同士 2.8倍希釈同士 3.一般洗剤8倍希釈vsDD原液 で比べてみようと思います。 また、アムウェイ社が「通常の使用法をシミュレートし比較デモしている」というなら、 私の場合、いつもスポンジに含ま

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/04/15
    EM菌が比較をとってない似非実験やってるのを見て、アムウェイの洗剤を思い出す。猫小次郎(@catkojiro )さんのとこから探すと詳細が即見つかる、さすが。しかし二十年以上これでやれてるのは……はあ。
  • 1