タグ

SNSとコンテンツに関するmayoi-0822のブックマーク (3)

  • mixiはニュースを導入したときに道を間違えた

    要するにSNS質である、 「ユーザー活動のコンテンツ化」を忘れると、力を失う。 ということ。 mixiはあくまでも元々は純粋なSNSをやりたかったんだと思う。 純粋なSNSをやりたいならユーザー活動にフォーカスしなければダメだ。 mixiはたしか2006年ごろニュース機能を導入した。 Facebookはその何倍の規模になってもユーザー活動にフォーカスしている。 あのブレない姿勢はえらい。 2006年に書いた記事。 mixiの変化 mixiがSNSの中で一番成功した理由は 「ユーザーの些細な動きも増幅して、それを別のユーザーへのコンテンツとして提供する」 事に徹底的に注目した所にあると思います。 「独特の9面レイアウト」「プロフィール写真」「日記」「コミュニティ」「あしあと」 等が特徴的ですが、「あしあと」なんかは最高の例だと思います。 発言をしないユーザーが他のページにアクセスしたとい

    mixiはニュースを導入したときに道を間違えた
  • あなたのコンテンツがソーシャルネットワークでシェアされない9つの理由

    ファンが「シェア」するときの心理学に基づき、なぜあなたのコンテンツがソーシャルネットワークでシェアされないのか、9つの理由に分けて説明された記事をご紹介します。 こんにちは、SMM Labの小川です。 Facebookページのファンがウォール投稿に全然反応してくれない、何を投稿したらよいかも分からない…、そんな悩みをお持ちのFacebookページ運用者の方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、socialmediaexaminerより「あなたのコンテンツがソーシャルネットワークでシェアされない9つの理由」をご紹介します。 All about smartphones / Denis Dervisevic コンテンツをシェアしてもらうには3つのステップがある Facebookでは、1ヶ月の間に300億個ものコンテンツ(投稿、写真、リンクなど)がシェアされていると言います。HubSpotの

    あなたのコンテンツがソーシャルネットワークでシェアされない9つの理由
  • 『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する

    暇さえあれば人のブログみて「ほぉほぉへぇへぇ」言ってる私ですが、一応朝の新聞くらいは読みます。 テレビに関しては最近あまり見ないですけど、19時から23時の間で息抜き程度に見ます。見ると言ってもPCにつないだUSBポータブルモニターで見るので「ながら見」ですけど。 さて、そんな私ですが、インターネットにおける個人について最近よく考えます。 ソーシャルメディアが急速に普及しているなかで、完全に『人』がコンテンツ化している現象をよく見かけるようになりました。 で、当然のごとく現れるんですが、時代はキュレーションとソーシャルメディアだと。 イヤーなんか違うなーそれーと思ったわけです。 時代はソーシャルメディアだ?? きっかけはソーシャルメディア戦略うんたらというセミナーに参加したことなんだけど、これがなかなか酷かった。 とにかくソーシャルメディアが素晴らしい! Twitter、facebookは

    『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する
  • 1