タグ

朝活に関するme_1230のブックマーク (3)

  • 『【朝活@藤が丘】第7回朝食読書会 開催報告』

    名古屋で朝活!! 朝活@NGO朝活@NGOのブログ。 名古屋駅(名駅)・伏見・栄・藤が丘のカフェで朝の読書会・勉強会を開催中。 朝べながら読んだについてディスカッション。 朝活@NGOでは英語や日経新聞の勉強会も企画。 朝時間を活用して、素敵な1日に! 勢いとノリでスタートした藤が丘での朝読書会も7回目。ここだけは日曜開催と後半にはお薦めの紹介ありということで、他にはない楽しみがある開催です。今回は6名での開催で、かなり突っ込んだお話が面白かったです! ================= 今回の課題は『ライフハック心理学 ―心の力で快適に仕事を効率化する方法』佐々木 正悟(著)です。これはちょっと仕事・人間関係などに悩んだ時にはお薦めの一冊ですね。 ・「怒り」について 「怒りを表明することは、必要な行為」は現実的なアドバイス。でも「怒り」そのものは、自分も相手も傷つけるので「

    『【朝活@藤が丘】第7回朝食読書会 開催報告』
  • 『【朝活@藤が丘】第7回朝食読書会 開催報告』

    名古屋で朝活!! 朝活@NGO朝活@NGOのブログ。 名古屋駅(名駅)・伏見・栄・藤が丘のカフェで朝の読書会・勉強会を開催中。 朝べながら読んだについてディスカッション。 朝活@NGOでは英語や日経新聞の勉強会も企画。 朝時間を活用して、素敵な1日に! 勢いとノリでスタートした藤が丘での朝読書会も7回目。ここだけは日曜開催と後半にはお薦めの紹介ありということで、他にはない楽しみがある開催です。今回は6名での開催で、かなり突っ込んだお話が面白かったです! ================= 今回の課題は『ライフハック心理学 ―心の力で快適に仕事を効率化する方法』佐々木 正悟(著)です。これはちょっと仕事・人間関係などに悩んだ時にはお薦めの一冊ですね。 ・「怒り」について 「怒りを表明することは、必要な行為」は現実的なアドバイス。でも「怒り」そのものは、自分も相手も傷つけるので「

    『【朝活@藤が丘】第7回朝食読書会 開催報告』
  • 『鹿田尚樹さん「読書術×手帳術」開催報告』

    名古屋で朝活!! 朝活@NGO朝活@NGOのブログ。 名古屋駅(名駅)・伏見・栄・藤が丘のカフェで朝の読書会・勉強会を開催中。 朝べながら読んだについてディスカッション。 朝活@NGOでは英語や日経新聞の勉強会も企画。 朝時間を活用して、素敵な1日に! 昨日(11月20日)名古屋国際センターにて、『10分間リーディング』『大事なことはすべて記録しなさい』の著者、鹿田尚樹さんをお迎えして、「読書術×手帳術」トーク&読書会を開催しました。早朝から移動していただいた鹿田さん、参加者の皆さん、ファシリ・運営のお手伝いに協力していただいた方々、ありがとうございました! ここでは内容というより運営視点での報告とさせていただきます<(_ _)> ================ 今回のイベントにあたって、鹿田さんとメールでやり取りをさせていただきましたが、その中で意外だったのがこのリクエスト、「

    『鹿田尚樹さん「読書術×手帳術」開催報告』
  • 1