記者発表資料 令和4年6月13日 港湾局新本牧事業推進課 米森 勝行 電話番号:045-671-7373 ファクス:045-550-4186 スカイウォークは、2019年(令和元年)に客船の見学施設として開放しましたが、この度、新たに新本牧ふ頭整備事業の役割や海洋工事の建設技術、環境への取組などをPRする施設として、令和4年6月25日(土曜日)にリニューアルオープンします。オープンに先立ち報道機関向け内覧会を行いますので、ご案内します。
荒川水管橋は全長1,101メートルと日本一の長さを誇り、足元に広がるポピー畑、天気が良ければ橋からは富士山や秩父連山、群馬県の山々などのパノラマが楽しめます。 見学会ではクイズラリーや、県営水道事業を分かりやすく解説したパネル・水道管の模型の展示なども行います。是非お越しください。
日本が誇る巨大インフラ施設である瀬戸大橋の高さ最大65mに位置する点検用通路を進む「スカイウォーク」と、めおん2の瀬戸大橋くぐりが楽しめる「与島発の周遊クルーズ」がセットになった、大迫力の日帰り旅です。
普段は歩くことができない黒部ダム建設時に最も困難を極めた破砕帯区間をウォーキングしていただきながら、見学していただくツアーです。 2022年度の営業期間中は、5回の開催を予定しています。応募期間や応募方法、ツアーの詳細については、下記リンク先より確認していただきますようお願いいたします。 関電トンネル破砕帯見学ツアーイベント情報 ※リンク先の「応募方法」から応募ができます。 以 上
【中止のお知らせ】 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、令和4年「狭山池 池底&博物館ツアー」を中止することとしました。たくさんのご応募をいただいたところ、誠に申し訳ございません。なお、当選されていた皆様にはEメールやはがきにて、中止のご連絡をしています。 狭山池の池底には、池干しをしている冬季でないと入れないことから、来年度も開催する場合は今年度と同じ時期に広報し、実施することになります。新型コロナウイルスによる影響を考慮しながらになりますが、来年度は実施し、皆様に狭山池の魅力を知っていただきたいと考えています。 どうぞ今後ともよろしくお願いします。 (2月4日更新) 【当選者の発表について】 この度の狭山池池底・博物館ツアーへのお申込み、ありがとうございました。インターネット及び往復はがきで、500名以上ものご応募がありました。厚く御礼を申し上げます。 ①往復はがきによりお申し込
リビング栃木Webに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は栃木リビング新聞社またはその情報提供者に帰属します。 Copyright (C) Tochigi Living Shimbun , Inc. All rights reserved.
※ツアー予約前でも代表者登録ができます。代表者登録を済ませておくとツアー予約時にお手間を省けます。 ※同行者登録はツアー予約時の登録となります(同行者登録にも個人情報が必要です)。 ※詳細は「【1】お申込みについて」をご参照ください。 ◆お申込みにはパンフレットと条件書(募集型旅行約款)を必ずご確認下さい。 ★パンフレット★ ★募集型旅行約款★ ①ご出発15日前の15:00お申込み締切です。 ②左上の「ツアー予約」をクリックすると現在の残席を見ることができます。 ③残席「0」の場合は満席ですのでお申込みいただけません。 ④取消が発生すると残数が増えますので、お申込みいただけるようになります。 ⑤過去に当営業統括部の鉄道・バス企画ツアー(サークル等の特定団体ツアーを除く)に当システムで代表者登録された方は、過去に登録されたログインID・パスワードでログインできます(新たに代表者登録の必要
2021年12月の発売以来、幅広い方々にお読みいただいている『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』。 室外機、ダクト、通信鉄塔、消波ブロック、ダムなど、都市をつくる15の断片をハッとする写真とマニアックなテキストで取り上げたこの本が、このたびまさかのドラマ化! タイトルドラマチューズ!「日常の絶景」 放送日時2023年9月19日(火)スタート 毎週火曜深夜24時30分放送 放送局テレビ東京、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 配信各話放送終了後から、動画配信サービス「U-NEXT」「Amazon Prime Video」 にて順次見放題配信 U-NEXTAmazon Prime Video広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京 HP・TVer)にて見逃し配信テレビ東京HPTVer番組ホームページ 原案者・八馬智さんコメント🚶━━━━━━━━━━━
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く