タグ

ASUSTORに関するmeerkatのブックマーク (4)

  • ASUSTOR NASのセキュリティを高めるいくつかのポイント

    ASUSTOR NASをはじめとするNASキットのトレンドキーワードは「プライベートクラウド」。自宅に置いたNASを外出先のPCやスマートフォン、タブレットから活用できる機能だ。 だが、利便性は時として安全性とトレードオフになる。どこからでも利用できるようにした結果、世界中の悪意ある誰かがアクセスを試みることができるようになってしまう場合もある。今回は便利なASUSTOR NASを安全に使うために重要なポイントを紹介する。 多層防御で考えるセキュリティ対策 今や第三者によるネットワークへの不正侵入や改ざん、情報漏えいといったサイバー犯罪は枚挙にいとまがない。そのような事件が起こったときには、組織の体制や取り組みが取りざたされることが多いが、ワイドショーなどでの報道では一般視聴者に分かりやすく単純化された結果、その質を見誤りかねない内容になっていることもある。直接的な原因となった体制や取り

    ASUSTOR NASのセキュリティを高めるいくつかのポイント
  • 古いスマホとNASで監視カメラシステムを構築する

    現在では一人暮らしや共働きなど、日中無人となる家庭は珍しくなくなった。その上、地域の排他的コミュニティが犯罪抑止力ともなっていた昔の牧歌的な時代とは異なり、児童への声かけ事案など、一部を除いては近隣住民の目による犯罪防止は期待できない状況となっている。そのため、自衛のための防犯対策は必須と言えるだろう。 防犯対策として施錠は当然としても、それだけで十分かと言えば決してそんなことはない。サッシによく使われているクレセント錠、玄関ドアのシリンダ錠、サムターンなど、ぜい弱性が指摘されていながらまだまだ広く利用されているものは多い。賃貸住宅の場合は危険性を理解していても賃借者では契約上、手を出せないこともある。さらに1階の部屋であればベランダからサッシのガラスを破壊して侵入するのも簡単だ。実際、筆者が空き巣被害に遭ったときは、同じアパートの1階の居住者、4世帯すべてがサッシガラスを割られて侵入され

    古いスマホとNASで監視カメラシステムを構築する
  • 国内市場で存在感を増す台湾製NAS――製品担当者が語るASUSTORの魅力

    総務省の発表(平成27年版情報通信白書)によれば、デジタルデータの流通量は国内だけでみても2014年に14.5EB(エクサバイト)を超えたという。IoT(インターネットに繋がるモノ)の増加によって、今後ZB(ゼタバイト)級のデータがネットを飛び交う時代は当たり前になるだろう。 私たちは膨大なデジタルデータに囲まれている。このことをライフスタイルの変化で実感している人は多いかもしれない。iPhoneに代表されるスマホの普及によって、誰もがいとも簡単に高精細な写真や4K映像を撮影できるようになった。インターネット黎明期(れいめいき)に最もポピュラーな記録メディアだったFDDで換算すると、実に数十枚分のデータが指先の一瞬の操作で生み出され、SNSを通じて瞬く間に共有されていく。写真や映像、音楽を、印画紙やフィルム、レコードといった過去の“アナログ”なメディアで所有するのは、一部の好事家のものにな

    国内市場で存在感を増す台湾製NAS――製品担当者が語るASUSTORの魅力
  • AS4002T - ASUSTOR NAS

  • 1