タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

LINEに関するmeganiiのブックマーク (3)

  • lineでスタンプ代用botを作ってみた - Qiita

    はじめに ラインで画像を表示するBOTを作ってみました。 グループラインとか友達の会話に追加してあげて使ってみてください。 グーグルの画像検索から画像を引っ張ってきて表示します。 「スタンプ買うのもったいないなぁ」とか「あの漫画のセリフのスタンプ売ってないなぁ」とか そういう時にスタンプの代わりに使ってください。 使い方 友達追加 下リンクから友達登録します。 画像表示 文字の語尾に「。」をつけると画像を表示してくれます。 「。」をつけなければ画像は表示されることはありません。 画像変更 語尾に「×」をつけると画像変更モードになります。 ここで画像を張り付けると変更されます。 この状態で「ハロー。」と入力すると変更した画像が表示されます。 この変更は全ユーザに反映されるため、 ここで変更した「ハロー」の画像は今後、他の人がハローと入力するとこの画像が表示されるようになります。 使用数ランキ

    lineでスタンプ代用botを作ってみた - Qiita
    meganii
    meganii 2017/03/19
  • LINEの新しいMessaging APIを試してみた - やらなイカ?

    先日開催されたLINE DEVELOPER DAY 2016で発表された*1、BOT APIに替わるMessaging APIを試してみました。 business.line.me まず、先日作成した「調整さんリマインダBOT」をMessaging APIに移行。ついでに、新機能であるTemplate Messageと、グループやトークルームにBOTを参加させたときの振る舞いを確認します。 nowsprinting.hatenablog.com Messaging APIへの移行 BOT用アカウントの作成 BOT API Trialのアカウントは利用できないので、新規にビジネスアカウントを開設します。手順は以下の通り。 LINE Business Center -> アカウントリスト -> ビジネスアカウントを作成する 作成したアカウントの LINE@ MANAGER -> アカウント設定

    LINEの新しいMessaging APIを試してみた - やらなイカ?
  • LINEのMessaging APIを使うメモ:事前知識と登録編 - uzullaがブログ

    雑に行きます。 DISCLAIMER この記事の情報は、一切の保証も補償もしません。 ただ、間違っているところがございましたら、是非ご指摘下さい。 前提知識 LINE の Messaging API は平たく言えば BOT を作るための API です。Web API経由で自分のアプリケーションサーバとLINEAPIでやりとりできます。 そのBOTアカウントと友だちになったLINEユーザーはメッセージのやりとりができます。そのメッセージのやりとりと、自分のアプリケーションをつなぎこむ為のAPIです。 (Messaging APILINE@とよばれるビジネス向けLINE機能の一部とおもえばよいはずなのですが、LINE@から後付けでこの機能を有効にできたり、いまいちサービスメニューが整理されてるとは言えないのでウッカリ嘘を書きそうです。公式をみましょう。 https://business.l

    LINEのMessaging APIを使うメモ:事前知識と登録編 - uzullaがブログ
    meganii
    meganii 2017/01/29
  • 1