タグ

教育と算数に関するmelhatanaのブックマーク (2)

  • 大使館が否定してるのに、フェイク情報を拡散する先生たち その1 | 「北欧ゴリ押し」ウォッチ

    以前、NHK発のフェイクニュースを取り上げて、北欧ブランドがいかに使いまわされているかを書きました。 使いまわされていると言っても、メディアに取り上げられるのは基的に歓迎すべきことですよね。「日の○○に学べ」なんて言われれば、私たちもうれしいです。 宣伝してくれて、好感度が上がるなら、多少の間違いに目をつぶることもあるでしょう。 しかし、やはり限度はあります。 アイドルじゃあるまいし、勝手な願望や幻想をいちいち押し付けられたら、うんざりしますよ。 フィンランドの場合、そういう耐え難いレベルまで行っているのかもしれません。 ということで、昨年(2016)の夏、フィンランド大使館は「フィンランドの学校がこう変わる!Q&A10選」というお知らせを出して、フェイクニュース対策に乗り出しました。 (「フィンランドの学校がこう変わる!Q&A10選」の魚拓はこちら) そのお知らせが否定しているのは主

    大使館が否定してるのに、フェイク情報を拡散する先生たち その1 | 「北欧ゴリ押し」ウォッチ
  • 大使館が否定してるのに、フェイク情報を拡散する先生たち その2 | 「北欧ゴリ押し」ウォッチ

    (「大使館が否定してるのに、フェイク情報を拡散する先生たち その1」より続く) まず、九九の暗記について。 教育に何を求めるか問われる話。日に九九暗記があるのは長所でもあるんだけどね。//学力世界一のフィンランドでは「九九」を暗記せず、「電卓」を使う https://t.co/VSfTH4eBg1 — 豊福晋平(GLOCOM) (@stoyofuku) 2016年9月7日 それから、宿題について、 おそらく正解は→フィンランドでは宿題を出さない学校が多いから https://t.co/A3iZ1EMK95 — 豊福晋平(GLOCOM) (@stoyofuku) 2017年3月22日 フェイク情報を鵜呑みにしてどんどん自論を展開させてしまうところが、哀しいやら恐ろしいやら。このような人が複数集まって議論したりすると、フェイクニュースが猛スピードで既成事実化していくんですよね。気を付けましょ

  • 1