このエントリーの続き. 録画したMPEG2-TSファイルの不要部分(CMとかではなく,ワンセグのデータ等)をカットして容量を小さくする話と,H.264へトランスコードしてより容量を小さくしようという話. 既にWindowsでは手法がかなり確立されており,ある程度ルーチンワークに近い部分があります.また,手軽に確実に行いたいという話であれば,TMPGEncを購入して一気にやってしまう方が,試行錯誤する時間を節約できるので吉.ただ,今回はLinuxだけで…ということに拘ってみた. ○不要な情報をカットする 録画したMPEG2-TSファイル(MPEG2-TSコンテナ)には,フルセグの映像・音声データだけでなく,ワンセグやその他データが多重化されて含まれています.しかし殆どの人にとっては,フルセグ以外の情報は不要です.そこでメインのストリームだけ取り出して保存しましょうという話. Windowsで
![PT2で録画したMPEG2-TSファイルをsplitしたりトランスコードをする - tadachi-net 出張所](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2a11e0506a66feadba8ed485ba1dfe71808f08b9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftadachi.txt-nifty.com%2F.shared-cocolog%2Fnifty_managed%2Fimages%2Fweb%2Fogp%2Fdefault.png)