ブックマーク / www3.nhk.or.jp (2,609)

  • TBSのバラエティー番組 BPOが審議へ 広告放送と誤解のおそれ | NHK

    TBSテレビが去年10月に放送したバラエティー番組について、BPO=「放送倫理・番組向上機構」は、企業のPR色が強く広告放送と誤解されるおそれがあるとして放送倫理上の問題がなかったか審議することを決めました。 TBSテレビは去年10月19日に放送したバラエティー番組「熱狂マニアさん!」で、家具日用品大手「ニトリ」の商品をおよそ2時間にわたって紹介しました。 これについて、BPOの放送倫理検証委員会は、企業のPR色が強く広告放送と誤解されるおそれがあるとして審議することを決めました。 今後、制作担当者から話を聞いて、番組の内容や制作過程を検証することになります。 番組と広告をめぐって、日民間放送連盟は「コマーシャルによって広告放送であることを明らかにしなければならない」と放送基準に定めていて、BPOは、区別があいまいな番組について議論しています。 TBSテレビは、BPOの審議入りについて「

    TBSのバラエティー番組 BPOが審議へ 広告放送と誤解のおそれ | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/12
  • 那覇空港 乗客が預けた犬逃げ出す 空港内走り回り7便に遅れ | NHK

    10日昼前、那覇空港で、乗客が航空会社に預けた犬が逃げ出して空港内を走り回ったため、滑走路が一時使えなくなり、あわせて7便に遅れが出ました。 国土交通省那覇空港事務所によりますと、10日午前11時半ごろ、東京・羽田行きの全日空462便で、荷物の積み込み作業中に乗客から預かった中型犬が逃げ出しました。 犬は滑走路の周辺など空港内を逃げ回り、およそ30分後に空港の職員が飼い主と協力して保護しました。 犬を入れる専用のかごを閉じていた結束バンドが、何らかの原因で外れていたということです。 この影響で那覇空港は10分余りの間第1滑走路の運用を停止し、あわせて7便に最大13分の遅れが出ました。

    那覇空港 乗客が預けた犬逃げ出す 空港内走り回り7便に遅れ | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/11
  • 神戸 山陽電鉄踏切で2人死亡 誤って踏切内 信号待ちの可能性も | NHK

    9日に神戸市垂水区の山陽電鉄の踏切内で、20代の女性2人が電車にはねられて死亡しました。2人は踏切のすぐ先にある歩行者用信号の方を向いて立ち止まっていたということで、警察は誤って踏切内で信号待ちをしていた可能性もあるとみて調べています。 警察や消防などによりますと、9日午後4時前、神戸市垂水区の山陽電鉄西舞子駅近くの踏切で、女性2人が3両編成の電車にはねられ、いずれも、その後、死亡が確認されました。 電車の乗客などに、けがはありませんでした。 警察によりますと、2人はいずれも中国籍で、年齢は23歳と24歳だということです。 警察が目撃情報などをもとに、当時の状況を調べた結果、2人が事故の直前、踏切を渡ったすぐ先の国道にある、歩行者用信号の方を向いて立ち止まっていたことが分かりました。 警察は現場の状況などから、2人が誤って踏切内で信号待ちをしていた可能性もあるとみて調べています。 この事故

    神戸 山陽電鉄踏切で2人死亡 誤って踏切内 信号待ちの可能性も | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/10
  • 法政大学 ハンマーで殴った女子学生 傷害容疑で逮捕 8人けが | NHK

    10日午後、東京・町田市の法政大学の多摩キャンパスで、22歳の女子大学生が複数の学生をハンマーで殴り、8人がけがをしました。いずれも意識はあるということです。 警視庁は、女子大学生を傷害の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 10日午後4時前、東京・町田市の法政大学の多摩キャンパスで大学の職員から「学生がハンマーを振り回してけが人が出ている」と通報がありました。 警視庁によりますと、キャンパスの教室内で複数の学生が頭や体をハンマーで殴られ、8人がけがをしましたが、いずれも意識はあり、会話ができる状態だということです。 警視庁は、この大学の社会学部に通う自称、韓国籍で東京・八王子市に住むユ・ジュヒョン容疑者(22)を傷害の疑いで逮捕しました。 当時は授業中で、調べに対し、「グループから無視されてうっぷんがたまり、大学にあったハンマーで殴った」などと供述しているということです。 警視庁

    法政大学 ハンマーで殴った女子学生 傷害容疑で逮捕 8人けが | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/10
  • マスク氏 ヨーロッパ主要国の政権批判など繰り返す 各国警戒感 | NHK

    アメリカトランプ次期政権で要職を任されることになっている実業家のイーロン・マスク氏がヨーロッパの主要国の政権批判などを繰り返し、各国は内政に干渉しようとしているとして警戒感を強めています。 アメリカトランプ次期政権で政府支出の削減を図る組織を率いることになっているマスク氏は、イギリスのスターマー首相がかつて検察局の長官として児童の性的虐待事件に適切に対応しなかったと主張し、みずからが所有する旧ツイッターのXに6日「アメリカはイギリス国民をその専制的な政府から解放すべきだ」と書き込むなど批判を繰り返しています。 これに対してスターマー首相は会見で名指しを避けながらも「うそや誤報を広めている人たちは、被害者に関心があるのではなく自分自身に関心があるのだ」と反論しました。 また、マスク氏は来月、議会選挙が行われるドイツをめぐり、移民や難民への排他的な主張を掲げる右派政党への支持を表明していま

    マスク氏 ヨーロッパ主要国の政権批判など繰り返す 各国警戒感 | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/08
  • ゴールデングローブ賞 SHOGUN 作品賞など4賞 真田広之さん主演 | NHK

    アメリカですぐれた映画テレビ作品などに贈られるゴールデングローブ賞が発表され、真田広之さんがプロデュース・主演した「SHOGUN 将軍」が、テレビドラマ部門の作品賞をはじめ主演男優・女優賞などあわせて4つの賞を受賞しました。

    ゴールデングローブ賞 SHOGUN 作品賞など4賞 真田広之さん主演 | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/06
  • 韓国 ユン大統領拘束の令状執行できず 警護庁が捜索許可せず | NHK

    「非常戒厳」の宣言をめぐり韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の拘束令状をとった合同捜査部は、3日に令状の執行を試みましたが、大統領警護庁に阻まれて令状を執行できませんでした。拘束令状の有効期限は今月6日までで、合同捜査部は「今後の措置は検討したうえで決定する」としています。 「非常戒厳」を宣言した韓国のユン・ソンニョル大統領について、警察などでつくる合同捜査部は先月31日に内乱を首謀した疑いで大統領の拘束令状をとり、3日朝に捜査官らが令状を執行するため、ソウル市内の大統領の公邸の敷地に入りました。 しかし、大統領警護庁は現職大統領の警護を理由に公邸の捜索を許可せず、捜査官らは、公邸まで200メートルほどの場所で大統領警護庁の関係者ら200人あまりによって阻まれたということです。 現場では一部で小競り合いが起きたということで、合同捜査部は、現場の捜査官らの安全が懸念されるとして、

    韓国 ユン大統領拘束の令状執行できず 警護庁が捜索許可せず | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/03
  • “バイデン大統領 USスチール買収計画 阻止へ”米複数メディア | NHK

    製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画についてバイデン大統領が阻止することを決めたとアメリカの複数のメディアが報じました。早ければ3日にも発表する可能性があるとしています。 その後、アメリカ政府のCFIUS=対米外国投資委員会が安全保障上のリスクに関する審査を進めてきましたが、12月23日の期限までに全会一致に至らず、買収を認めるかどうかの判断はバイデン大統領に委ねられていました。 これについて、アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」など複数のメディアは、2日、バイデン大統領が計画を阻止することを決めたと伝えました。 早ければ3日にもホワイトハウスが発表する可能性があるとしています。 計画を審査していた委員会の中では、買収が実現すればアメリカ国内での鉄鋼の生産量が減少するおそれがあるなどという意見が出ていて、大統領としては安全保障上のリスクがあると判断したものとみ

    “バイデン大統領 USスチール買収計画 阻止へ”米複数メディア | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/03
  • NTTドコモ サービスの不具合 “おおむね解消” サイバー攻撃か | NHK

    NTTドコモが手がける検索サイトやスマートフォンの決済サービスの一部の機能で2日朝からつながりにくくなる不具合が続いていましたが、会社は2日夕方の時点でおおむね解消したと発表しました。不具合は大量のデータを送りつけるサイバー攻撃を受けたことが原因だとしています。 NTTドコモでは、2日午前5時半ごろから会社が手がける検索サイト「goo」でつながりにくくなる不具合が発生し、その後、ウェブメールのサービスやスマートフォンの決済サービス「d払い」の商品検索の機能などにも広がりました。 会社は、大量のデータを送りつけるサイバー攻撃を受けネットワークが混雑したことが原因としていて、復旧対応にあたった結果、2日夕方の時点でつながりにくい状況はおおむね解消したということです。 ただ、復旧作業に伴って一部のサイトでは情報の更新が遅れているとしています。 国内では去年の年末以降、同じようなサイバー攻撃を受け

    NTTドコモ サービスの不具合 “おおむね解消” サイバー攻撃か | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2025/01/02
  • 韓国 チェジュ航空の旅客機 胴体着陸し炎上 177人死亡確認

    韓国南西部にあるムアン(務安)空港で29日午前9時すぎ、タイのバンコクを出発してムアン空港に向かっていた韓国のLCC=格安航空会社「チェジュ(済州)航空」のボーイング737型機が胴体着陸し、空港の外壁に衝突して炎上しました。 韓国政府によりますと旅客機には、乗客175人と乗員6人のあわせて181人が搭乗し、乗客は韓国人が173人、タイ人が2人だということです。 事故のあと機体の後部の付近から乗員2人が救助されましたが、消防は29日夜、乗客175人全員と乗員4人のあわせて179人の死亡が確認されたと明らかにしました。 ソウルにある日大使館の関係者によりますと事故が起きた旅客機に日人が乗っているという情報はないということです。 消防は救助された乗員の話などから鳥が衝突するバードストライクがあり、その後、エンジンにトラブルが発生したとしています。 さらに何らかの原因で航空機の車輪が正常に作動

    韓国 チェジュ航空の旅客機 胴体着陸し炎上 177人死亡確認
    mesotaro
    mesotaro 2024/12/29
  • スズキ元会長 鈴木修氏死去 94歳 軽自動車などで世界展開 | NHK

    自動車メーカー、スズキの社長や会長として40年以上にわたって経営を担い、世界的なメーカーに成長させた鈴木修氏が25日、亡くなりました。94歳でした。 岐阜県出身の鈴木氏は1958年(昭和33年)に2代目の社長の娘婿として今のスズキに入社しました。 1978年(昭和53年)に4代目の社長に就任し、その翌年、当時の価格で50万円を切る軽自動車をヒットさせます。 また、海外進出に積極的に取り組み、1983年(昭和58年)には日の自動車メーカーとしてインドでいち早く現地生産に乗り出し、スズキをシェアトップのメーカーに育てました。

    スズキ元会長 鈴木修氏死去 94歳 軽自動車などで世界展開 | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/12/27
  • ホンダと日産 経営統合へ協議 競争力強化につながるか | NHK

    関係者によりますと、両社は持ち株会社を設立し、それぞれの会社を傘下におさめる形で、経営統合する方向で協議を進めているということです。 両社はことし3月に包括的な協業に向けた検討を始め、8月には次世代の車に欠かせない車載OSなどのソフトウエアの開発やEVで、部品の共通化を進めることで合意していました。 今回、両社が経営統合に向けて協議を進める背景には、EVや自動運転、それに車のソフトウエア開発など新たな分野の競争が激しくなり、アメリカのテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高めていることがあります。

    ホンダと日産 経営統合へ協議 競争力強化につながるか | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/12/18
  • NHKニュース

    米バンス副大統領がグリーンランドの基地訪問 自治政府は警戒 アメリカ 3月29日 6時36分 NEW ロシアウクライナ 双方がエネルギー施設への攻撃続くと非難 ウクライナ情勢 3月29日 6時06分 NEW パナマ運河の港運営権売却 来週予定の合意文書締結見送りか 中国 3月29日 5時16分 NEW “カスハラ” スーパーマーケット業界向け対策マニュアル完成 厚生労働省 3月29日 5時18分 NEW JR東日 通信制高校の通学定期券 来年3月まで対象に方針変更 鉄道 3月29日 1時17分 NEW マシュマロのどに詰まらせた事故 “危険性の認識不十分” 沖縄県 3月29日 5時10分 NEW プロ野球がセ・パ同時開幕 昨季日一のDeNA白星発進 トイレットペーパーやビール 電気料金が値上げへ どのくらい? “りんごの皮むき器”が空の安全に貢献 整備士のひらめき 生きたシカを襲った

    NHKニュース
    mesotaro
    mesotaro 2024/12/18
  • モルドバ 非常事態宣言へ “ロシア天然ガス供給停止のおそれ” | NHK

    ウクライナの隣国で、旧ソビエトのモルドバの議会は、ロシアからの天然ガスの供給が停止されるおそれがあるとして、今月16日から60日間にわたって非常事態宣言を発令することを決めました。 旧ソビエトのモルドバの議会は13日、今月16日から60日間にわたって非常事態宣言を発令する法案を可決しました。 モルドバは隣国のウクライナ経由で輸入しているロシア産の天然ガスに依存していますが、ウクライナは、この天然ガスについて今月31日で終了するロシアとの輸送契約を延長しないとしています。 このため、ロシアからの供給が止まった場合、天然ガスに発電を頼るモルドバではエネルギー不足になることが懸念されていて、モルドバ政府は「人道危機につながる」と危機感を示しています。 モルドバでは、欧米寄りのサンドゥ大統領が再選を果たした先月の大統領選挙で、ロシア側が選挙介入を行ったと、欧米諸国やモルドバ政府が厳しく批判していま

    モルドバ 非常事態宣言へ “ロシア天然ガス供給停止のおそれ” | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/12/16
  • 三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から十数億円相当窃取か | NHK

    三菱UFJ銀行の行員が支店の貸金庫から十数億円相当の金品を盗み取っていた問題で、この行員は顧客用の鍵のスペアキーを使って貸金庫を開けていたことがわかりました。スペアキーは支店で管理されていましたが、銀行は不備があったとして今後は部で一括管理するよう見直す方針で、近く会見を開いて詳しく説明する見通しです。

    三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から十数億円相当窃取か | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/12/15
  • オリエンタルランド クルーズ船 東京港を発着拠点で都と合意 | NHK

    東京ディズニーランドなどを運営する「オリエンタルランド」は2028年度に就航する予定のクルーズ船について、東京港を主要な発着拠点とすることで都と合意しました。 オリエンタルランドの高野由美子会長兼CEOは29日都庁を訪れ、クルーズ船事業に関連して、東京臨海副都心地域の賑わいづくりなどに協力して取り組む協定を都と締結しました。 会社によりますと、クルーズ船は2028年度に就航する予定で、主要な発着拠点を江東区の「東京国際クルーズターミナル」とすることでも都と合意したということです。 クルーズでは1回で最大およそ4000人の乗客が利用でき、船内でキャラクターによるショーなど、さまざまなコンテンツを体感できるということです。 小池知事は「国際観光都市として世界に選ばれる都市をめざし、クルーズ船の事業を通じて東京観光を一緒に盛り上げていきたい」と話していました。

    オリエンタルランド クルーズ船 東京港を発着拠点で都と合意 | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/11/30
  • 順天堂大学 800床の病院整備計画を中止 埼玉県に伝える | NHK

    さいたま市に建設が計画されていた順天堂大学の新しい病院について大学側が29日、埼玉県に対し「病院整備を中止する」と伝え、計画が断念されることになりました。 これは、29日午前順天堂大学の代田浩之学長ら3人が埼玉県の大野知事を訪れ、明らかにしたものです。 会談の様子は非公開でしたが県によりますと、大学は建設費の高騰で事業費が増加したことなどから病院整備を中止する意向を伝えたということです。 会談後、代田学長は報道陣の取材に対し「知事に新病院の計画を断念したとお伝えしました。期待していただいた県民の皆さんに大変申し訳なく思います」と述べました。 大学は29日午後、計画を断念した経緯をホームページで公表しました。 それによりますと、建築資材の高騰や深刻な人手不足などの影響で総事業費が当初の想定の2.6倍に膨らんだことや、新型コロナの影響などで大学病院の財政状況が厳しく大幅な増益が見込めない中で、

    順天堂大学 800床の病院整備計画を中止 埼玉県に伝える | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/11/30
  • 政府 次期戦闘機の共同開発にサウジアラビアの参画を検討 | NHK

    がイギリス・イタリアと進めている次期戦闘機の共同開発をめぐり、サウジアラビアの参画を検討していることが、政府関係者への取材で分かりました。開発にばく大なコストが見込まれることから資金力への期待があるものとみられます。 政府は、イギリス・イタリアとともに3か国で、現在の最新鋭の戦闘機を超える能力を持ち、無人機とも連携できる、次期戦闘機の共同開発を進めていて、2035年の配備を目指しています。 こうしたなか、3か国が、サウジアラビアの参画を検討していることが、政府関係者への取材で分かりました。 次期戦闘機の開発にばく大なコストが見込まれることから資金力への期待があるものとみられます。 ただ、日英伊3か国と比べると技術力などで差があることから、新たに「パートナー」との位置づけで参画を検討しているということで今後、開発や組み立てなどへの関与をどこまで認めるか協議が行われる見通しです。

    政府 次期戦闘機の共同開発にサウジアラビアの参画を検討 | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/11/30
  • トヨタのライバル フォルクスワーゲンが苦境に なぜ? | NHK | WEB特集

    長年、トヨタ自動車と販売台数世界1位を競ってきたドイツの自動車最大手フォルクスワーゲンが苦境に陥っています。 1937年の創業以来初めてとなる国内工場の閉鎖を検討していることが明らかになり、動揺が走っています。 ドイツ経済を象徴する企業はなぜ業績悪化に苦しんでいるのか、ドイツ経済の「映し鏡」ともいえる実態が見えてきました。 (ベルリン支局長 田中顕一) 日国内の街角でも見かけるフォルクスワーゲンの車。 団塊の世代にとってはあこがれの輸入車、“輸入車の代名詞”的な存在ともいえるかもしれません。飽きの来ないデザインや走行性能が受けて、今でも日の輸入車の登録台数ランキングで5位以内に入ります。

    トヨタのライバル フォルクスワーゲンが苦境に なぜ? | NHK | WEB特集
    mesotaro
    mesotaro 2024/11/30
  • 盛岡~敦賀 乗り換えなしの臨時新幹線が初めて運行 | NHK

    北陸3県が共同で開催している観光キャンペーンに合わせて、東北と福井を乗り換えなしで結ぶ臨時の新幹線が初めて運行され、福井駅では観光客を盛大に出迎えました。 北陸新幹線金沢・敦賀間の開業を受けて、北陸3県は観光キャンペーンを共同で開催していて、各地の美しい景色やの魅力などを発信しています。 これにあわせて、29日、盛岡から仙台や福島を通って敦賀までを乗り換えなしで結ぶツアー専用の臨時の新幹線が初めて運行されました。 29日朝6時半前に盛岡を出発した新幹線が、正午ごろ福井駅に到着すると、大きな荷物を持った観光客およそ170人が次々と降りてきました。 改札口では、福井名物のカニを模した風船を手にした駅員や、カラフルな恐竜の着ぐるみが観光客を盛大に出迎えていました。 仙台から訪れた女性は「乗り換えなしで来られて特別なおもてなしをしてもらった気がします。永平寺や東尋坊などに行くのを楽しみにしていま

    盛岡~敦賀 乗り換えなしの臨時新幹線が初めて運行 | NHK
    mesotaro
    mesotaro 2024/11/30