女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? ダイヤモンド・ザイ 6月5日(木)20時5分配信 今年度から、私が担当している昭和女子大学の学部1年生向けの授業にLINEを導入した。授業用にLINEのグループを作成し、受講生全員にグループに入ってもらい、授業中に質問やコメントがあればLINEに書き込んでもらうのだ。 【詳細画像または表】 もちろん、手を挙げて質問をすることもできるし、それが本来のあるべき姿なのだが、手を挙げて質問をするという行為は多くの人にとって心理的抵抗が高い。一番重要なのは質問を出してもらうことなので、LINEだろうが何だろうが使えるものは使った方がよい。実際、これを始めてみると、質問すること自体のハードルも下がったようで、手を挙げての質問も出てくる。 教室にある二つのスクリーンのうち、一つには授業で使用しているパワーポ
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Social Media Stamped / Nicole Yeary このブログの読者であれば、TwitterやFacebookを何らかの形で利用している方がほとんどだと思います。 ですが、知り合いが多くなって窮屈に感じたり、変な人に絡まれたり、見たくもない投稿ばかりが目に入ったりでいわゆる「Twitter/Facebook疲れ」に陥っているというのもよく耳にする話。 私の場合、TwitterやFacebookは重要な広報手段であり、友人との連絡にも欠かせないものなので、いくらストレスが溜まっても止めるという選択肢は今のところありません。 それならば、利用は続けつつもなるべく面倒がないようにするしかない。 なので、TwitterやFacebookの機能を活用
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く