今回は「暦(こよみ)」がテーマです,数学に関係あるのかな? 熊本文学散歩等で,年号や年表に関わるうち 暦に興味をいだいてしまいました。 <暦(こよみ):365.242194・・・との関わり> 1日は24時間(厳密に言えば1000年で約0.01秒長くなっている)だから問題ないが,1年(太陽年)は365.2422日(実際の値は365.242194・・・と続くばかりか,時とともに微妙に変化している)と半端な数で,1年を何日とするかは大問題である。そのために,暦はいろいろ改良され変更されてきたのである。 <エジプト暦> 今私たちが使っている暦「グレゴリオ暦」の元となったのが「ユリウス暦」で,ユリウス暦は古代エジプトで使用されていた太陽暦を手本としている。古代エジプトで太陽暦が考案されたのは,ナイル川の洪水を予測する必要があったからである。ナイル川は長い川(6690km)で,上流に降った雨で下流のエ