mienaikotoriのブックマーク (1,539)

  • 「就職氷河期世代」 問題の本質とは何か?を読んで感想

    https://koken-publication.com/archives/3804 これね。 気になったところを引用しながら。 最初に俺の理解を手短に書いておくね。 氷河期世代を境に既に変わってしまった社会を受け入れて、制度を手当し直すことが急務。撤退戦をせよ社会階層の固定化され、その間の交流が少ないことは明らかマクロ的な効果を狙った直接的な少子化雇用対策制度はほぼ無意味。 国はセイフティネットと福祉で社会を安定させることと、経済政策に集中するべき。 「手取りを増やす」などの現実逃避的なポピュリズムは有害 1ページ目 なぜ氷河期世代ばかりが言われるんだろう? 氷河期世代は社会的にもインパクトが強かったので、私もこの世代が最も厳しい状況にあるのだろうと漠然と思い込んでいたところがありました。こうしてデータをあらためて見ると、とても「改善した」と言える状況ではありませんね。理由は分析されて

    「就職氷河期世代」 問題の本質とは何か?を読んで感想
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/12
    初の女性役員を任命するのは男性。女性比率9.1%止まりで、均等法第一世代が定年を迎えた。せめて東大学部生の女性比率19%に到達してもいいんでは。分母的に当分女性役員少なそうで、だからアファーマティブアクション
  • 猫と異国のプロローグ - 令夜よん | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    猫と異国のプロローグ - 令夜よん | 少年ジャンプ+
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/11
    作風が大人だなーと、コミックdaysの方と併せて思いました。あちらは日本の片田舎、こちらは留学生。扱う舞台の広さはそのまま漫画家としての可能性、ばんばん短編描いた後に連載してほしい。
  • After the funeral - 令夜よん / 【コミックDAYS読み切り】After the funeral | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    After the funeral - 令夜よん / 【コミックDAYS読み切り】After the funeral | コミックDAYS
  • みいちゃんと山田さん | 【第20話(2)】ガール・ミーツ・風俗客 / マガポケ | 少年マガジン公式無料漫画アプリ

    みいちゃんと山田さん亜月ねねUP次回更新は8/31(日曜)予定です。 無料話更新:隔週日曜 最新話更新:隔週日曜 2012年、新宿。夜の街でキャバクラ嬢として働く山田さんは、何をやってもダメダメな新人・みいちゃんと出会う。ヤル気と元気はあるものの、漢字も空気も読めないみいちゃんは、周りから馬鹿にされ「可哀想」のレッテルを貼られてしまう。それでも、健気に働くみいちゃんの姿に、山田さんは徐々に心を惹かれていきーーー。※第1話に刺激的なシーンが含まれます。※作品はフィクションです。

    みいちゃんと山田さん | 【第20話(2)】ガール・ミーツ・風俗客 / マガポケ | 少年マガジン公式無料漫画アプリ
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/11
    「AV女優はケガレじゃない! 差別するな!」と昨今盛り上がったけど、風俗・水商売は基本的には自由意思で相手を選ぶことができないと思っているので、やはり貴賤の問題じゃなく危険だと思う…。
  • 日本マンガの巻数順位(50巻以上・シリーズ作品編)

    2018年6月1日更新 ※元となる作品の続編,前日譚,およびそれに準ずる作品であることをシリーズの定義とする ※総巻数が50巻以上のシリーズ作品について扱い,シリーズ第1作を"作品名"とする ※外伝や番外編やスピンオフ,たとえば「ボクは岬太郎」「弱虫ペダル SPARE BIKE」については扱わない。「ヤング編」と銘された作品も,前日譚というよりはスピンオフの要素が強い場合(ミナミの帝王等)は含めないものとする ※作画者変更によるシリーズ作品,たとえば「蒼天の拳 リジェネシス」「新クレヨンしんちゃん」は参考外とする ※巻数内訳の欄において,第1作は「無印」と表し,2作目以降の作品名は適宜略した ※扱う・扱わないの個別理由は一覧の下に記す ※完結年は連載が終わった時点を指すものとする。 ※超人ロック,キャプテン翼の作品群については各自で調べられたい 巻数による降順順位総巻数作品名作者原作者開始

    日本マンガの巻数順位(50巻以上・シリーズ作品編)
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/10
    「生徒諸君!」は次世代「生徒諸君!Kids」が16巻で連載中、計96巻。パタリロ!104巻、あさりちゃん101巻越えが見えてきた(実際に2作品より先に連載開始)。しかし「生徒諸君 絵がひどい」でサジェストされるという…
  • [第121話]刃ノ眼 - 松登 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第121話]刃ノ眼 - 松登 | 少年ジャンプ+
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/09
    野田サトルにとっての「スピナマラダ!」のように、長いキャリアの後にリブートできる作品になることを祈る…。マンガ、上手かったと思います。ジャンプラで数少ない、通読した作品のひとつでした。
  • 希望の花 - 柚子 / 【コミックDAYS読み切り】希望の花 | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    希望の花 - 柚子 / 【コミックDAYS読み切り】希望の花 | コミックDAYS
  • 庭に果物のなる木があったら嬉しいと思うんだけどなに植えよう びわかざく..

    庭に果物のなる木があったら嬉しいと思うんだけどなに植えよう びわかざくろがいいな〜 調べたら品種結構あって選べん

    庭に果物のなる木があったら嬉しいと思うんだけどなに植えよう びわかざく..
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/06
    母は庭の鉢植えでブルーベリーとレモンとオリーブを育てていた。今年施設入居、5階より上の部屋に入ったため鉢植えはベランダに置いているが受粉するかどうか。さしあたりブルーベリーから先に答えが出る。
  • 唐突だが俺の漫画ベストテンを発表する

    1. 寄生獣 2. ジョジョの奇妙な冒険 3. ドラゴンボール 4. HUNTER×HUNTER 5. 火の鳥 6. AKIRA 7. WATCHMEN 8. ベルセルク 9. 空が灰色だから 10. 風の谷のナウシカ みんなの漫画トップ10もよかったら教えてくれ!!

    唐突だが俺の漫画ベストテンを発表する
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/05
    カルバニア物語、サンプルキティ(明智抄)、ZOO KEEPER(青木幸子)、魔法使いの娘(那州雪絵)、大奥、動物のお医者さん、目隠しの国(筑波さくら)、スキエンティア(戸田誠二)、ダンジョン飯、珈琲時間(豊田徹也
  • どうすれば幸せになれるのかをずっと考えている

    ぼーっとに生きてきた私ですが、ついに社会人になりました。会社はすごくいいところです。上司も先輩もいい感じにゆるく、話しかけやすいですし怒られることなんてありません。仕事に飽きたり行き詰まったら隣の同期とくっちゃべっています。これ以上の環境はないと気で思えるくらいいい場所です。 さて、社会人になり、人生の大きなレールに上手く乗ってちょっと人生の先の見通しがよくなった私ですが、どうすれば幸せになれるのかがわかりません。ああ、この人生素晴らしいものだったなと思いながら死ねるルートが、もう自分の中には無い気がするのです。 私はとにかく人と関わることが苦手なのです。人に自分のことを知られるのが嫌なのです。それは自分が何もない空っぽな人間だと伝わってしまうから。だったら自分の良くない部分は隠してしまおう、人に吐き出してもどうにもならずにただ自分が惨めに見えてしまうだけなら、閉じ込めてしまおうと考えて

    どうすれば幸せになれるのかをずっと考えている
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/03
    君の週末はお菓子と漫画があれば満足、それでいいの? と社会人2年めに異性の先輩に言われました。以来35年、結婚も出産もせず(転職はしましたが)今は犬が生きがい。ご自身を傷つけぬよう大過なくお過ごしください
  • 男性向けと「TL」の違い

    「TL」だと男性キャラがガタイが良い!(当方女性。これが嬉しい。) 男性向けだと男性はだいたい普通体型なんだよなー。むしろ女性の方がデカかったりするのもある。 (ロリの場合は体格差あるけど、それでも男性は普通体型ってパターンが多い) やっぱりエジプトの古代の美術みたいに、重要なものはデカく描かれるのかな? あと男性向けだと、男性キャラがブサイクとか太ってるとか結構あるけど、これの反転はないよね。 「TL」では、女性自身が「かわいくない」って自認してるとかはあるあるだけど、ふつーにめっちゃ美女でだいたいきょにゅ〜 (ひんにゅうは少ない!謎) あと「TL」は男性キャラに顔がちゃんとある(イケメン)か、表情豊かとか、オリジナルでちゃんと名前がついてるとか、 前戯長いとか、連続で何度も…ってシチュが多い?(単にページ数の違いか?)とかかなあ〜 お、おすすめ教えてなんて言ってないんだからね ///

    男性向けと「TL」の違い
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/03
    「酒と恋には酔って然るべき」「隣の男はよく食べる」はるこ(美波はるこ名義もあり)の作品は大体よい。「酒と」はレディコミ誌掲載、日本酒ラブコメ社会人編って感じでTL作品多数なことは後から知りました…。
  • 職業に貴賎なしって話

    この騒動、ずっと考えている。 あの投稿を読んで「職業差別だ」と批判するのはたやすい。実際、あの言葉は酷いし、言い方も最悪だった。でも、私は考え込んでしまった。もし、自分が同じ立場だったらどうだろうって。 たとえば、自分が結婚式で着たウェディングドレスが、実は元AV女優が着たものだったと後から知ったら? あるいは、それを親や親友に指摘されたら? たとえ自分の中に偏見がなかったとしても、他人の目線や、そこに投影されるイメージは避けられない。自分ではどうにもできない「まなざし」の重さに、胸がざわつくんじゃないか。 SNSという場で感情を言葉にすると、すぐに「差別だ」「炎上だ」と槍玉にあげられる。でも、SNSって、もっと素朴に感情を吐き出す場所だったはずじゃないのか。 もちろん、「職業に貴賤はない」は正しい理念だ。私もそう信じている。けれど、この言葉って逆説的に「貴賤はあるけれど、それを差別し

    職業に貴賎なしって話
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/02
    盗撮をとがめられカッとなり初対面のデリヘル嬢31歳を70か所刺して殺害した当時19歳(地裁で懲役23年)の判決等を鑑み、貴賤というより水・風は危険なので非推奨としか。ケツモチがいても一発めの拳は避けられない。
  • 元AV女優が忌避されるのは、ブライダルの現場から見りゃ当然だ

    https://anond.hatelabo.jp/20250731222125 おまえは何を売り物にしてるのか理解してるんか?あなた当にブライダルの現場にいるひとなの? 穢れやスティグマ思想が嫌いって、言わんとしてることは分かるし個人的な思想は良いと思いますよ。 でも、おまえは自分が何の商売をしてて、どういう売り物を扱ってるのか、理解が浅いんじゃないか? 自分のブライダルでの職域について私も都内のブライダルの現場で、制作関連の仕事をしてます。主に映像や写真といったクリエイティブ関連を取り扱ってます。 たとえば式で流すムービーを制作するため、新郎新婦の思い出の場所でカメラを回してきたり、インタビューを撮ったり。 新郎新婦の要望から前撮り後取り等ウエディングフォトを撮影するプランを立てて実行したり。 特殊なケースだと配布するオリジナルグッズを手がけたり。式場で扱う音楽や映像の権利関係の申請

    元AV女優が忌避されるのは、ブライダルの現場から見りゃ当然だ
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/02
    元AV女優の既婚者=長らく蒼井そらのイメージ。「元AV女優はやめられない」発言の鈴木涼美が近年結婚出産。ぜひセカンドキャリアを成功させてほしい。ブライダル以外でも忌避されたりマジでAV降りてからが人生正念場よ
  • ブクマカって本当にウェディング増田の文章読んだの?

    anond:20250731222125 元増田を読んでよくわからなかったこと俺が一番意味わからなかったのは、今回の件で最大の論点の一つであるマーケティングとしての問題の議論が雑すぎることなんだけど。 件のウェディングドレスについて、ちゃんと写真もしっかりみてから発言して欲しいんですけど、 あれ、格好良くないですか?フェミニンで、セクシーで、きちんとドレッシーじゃないですか。 (中略) だから、プロが仕事をして、きちんと仕上がってるんです。 そういう意味で、マーケティングとしては成功してるんですよ。 素敵なモデルがいて、素敵な衣装があって、披露する場所があって仕事が恙なく終わってるんです。 ぜっっっっっっっったいマーケティングのマの字も知らないでしょこの人。 まともな企業のマーケティングを担当して、『顧客からクレームがきていてネットでは炎上、潜在顧客である女性からもSNSではあまりいい反応

    ブクマカって本当にウェディング増田の文章読んだの?
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/01
    「貸衣装なんだから誰だって着るだろ」派は業者がブライダル撮影専門を掲げていることを卑小化している/最近たぬかな動画に同意なことが多い。ちなみに花嫁擁護側です https://m.youtube.com/watch?v=g4MV4jjkZIU
  • 元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場から

    こんなん匿名で書くしかないのでここに吐き出しておく。 最初に結論から書いておくと、"穢れ"や"格式"みたいなものは根強く、現場で口に出す人も結構出会うので、世の中そんなものです。 その上で、ビジネスの面から件を"業者側の落ち度"とするのは、ちょっとお上品な世界で幸せに生きてきた人なんだなあという感想。 最初にお気持ち表明嫌なんだよねと愚痴るのは良いんだけど、実名と写真出したら憤ぶつけて相手をサゲてやろうって攻撃だよ。 特に、今は足を洗って違うやり方で生きている相手に対して、元の職業で当て擦りするのは、陰湿だよ。 一度でもその業界に身を置いたら、一生その属性を背負って生きていくべきってのは、スティグマ(烙印)思想で嫌い。 ブライダル業界のざっくりとした傾向今だいたいこんな感じ 昔ながらの家の結婚式(両親中心、夫婦の意向薄め)人生のイベントとしての結婚式(概ね当事者どちらかの意向強め)節目

    元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場から
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/01
    ウェディングドレスに準ずるドレスがトークショーしかもボートレース(ほぼ男性が顧客)とは。これがホテル等のブライダルイベントだったら許容かなー。今回、業者はブライダル撮影専門店なら断るべきだったかと
  • 歌手で俳優の上條恒彦さん死去 85歳 | NHK

    ヒット曲「出発の歌」で知られ、ミュージカル「ラ・マンチャの男」に長年、出演した歌手で俳優の上條恒彦さんが7月22日に老衰のため亡くなりました。85歳でした。 上條さんは長野県出身で、高校を卒業後に上京し、1962年に歌手としての活動を始めました。 低音を効かせた表現力豊かな歌声が特徴で、「出発の歌」が話題となり、1972年の紅白歌合戦に出場しました。 また、民放の時代劇のドラマ「木枯し紋次郎」の主題歌「だれかが風の中で」も大ヒットしました。 上條さんは俳優としてドラマや映画で活躍したほか、名作ミュージカルにも長年にわたって出演しました。 このうち「ラ・マンチャの男」では1977年からおととしの最終公演まで牢名主と宿屋の主人の役で948回出演し、主演の松白鸚さんを温かみのある演技で支え、2000年に菊田一夫演劇賞を受賞しました。 事務所によりますと上條さんは7月22日、老衰のため、長野県の

    歌手で俳優の上條恒彦さん死去 85歳 | NHK
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/08/01
    上條さんは掛け毛布〜下條さんは敷き毛布〜友達だろうかお前と俺は どちらもナショナルのゆめ〜♪ のCM。調べたら下條アトムも今年亡くなっていたとは。ザッと検索しても動画が見つからず残念。R.I.P.
  • 豆腐の美味しい食べ方教えて!!

    最近は暑すぎて家では豆腐しかべてない 最初は普通に冷奴にしてたんだけど、飽きてカレーをかけてべてた。 しかしそれすらべすぎて飽きてきたので美味しいべ方を教えてーーっ!!

    豆腐の美味しい食べ方教えて!!
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/07/31
    大根おろしたっぷり、醤油の代わりに練り梅でさっぱりといただきます。大葉とショウガもほしいとこだけど、常備するほどマメじゃないのであった。
  • 40歳で資産6000万あったら仕事辞めちゃっていいのかな?

    どうなの? 今33歳で3700万あるんだけど、このペースだと40歳で6000万くらいになりそう 年4%運用だと年240万以内なら資産減らさずに暮らしていける 死ぬ時にゼロ円目指すならもっと使える 少ないながらも65になれば年金も貰える 机上の話だけなら辞めることの問題がないんだが、こんな簡単にFIREできるものなのか みんなの意見を聞きたい 【追記】 現在、毎月の生活費(家賃等諸々込み、税社会保険料は別)約10万で暮らしているので年240万月20万なら今より豊かな生活ができる

    40歳で資産6000万あったら仕事辞めちゃっていいのかな?
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/07/29
    FIRE子なし夫婦の奥さんのブログでは金融資産5000万・戸建てローンなしで「年間生活費200万円(うち食費15万円)」で「ピザに挑戦(野菜の一部は家庭菜園から)」とかやってました(既に閉鎖)。修行僧感あったかなー…
  • 今日こそ家をちょっとでも片付けるぞ!

    えいえいおー!😟

    今日こそ家をちょっとでも片付けるぞ!
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/07/24
    不用品処分、おすすめはジモティスポット。予約なしでOK、持ち込むだけで手放せる、捨てる罪悪感もなし。2回行って「持ち帰ってください」とはまだ言われてない。フリマアプリで売ろうと思うと永遠に片付かない。
  • [テーマ読切:お仕事] 薬☆剤☆師☆王 - きゅうた | となりのヤングジャンプ

    薬☆剤☆師☆王 きゅうた 今日も薬局では戦いが繰り広げられていた。患者に適切に薬を処方する戦場。そして、それを生き抜いた者だけが挑めるもう一つの戦いがあり...?

    [テーマ読切:お仕事] 薬☆剤☆師☆王 - きゅうた | となりのヤングジャンプ