タグ

PCパーツに関するmiitonのブックマーク (2)

  • ENERMAX ECO80+シリーズを研究所で徹底解剖! (1/8)

    ENERMAXと言えば、自作PC市場にていち早く単体で販売される「電源ユニット」のブランドとして浸透した老舗メーカーなのは、皆さんもご存知だろう。登場しては消えていくブランドが多いなか、ENERMAXが今も店頭の一角を占めているのは、同社の堅実なモノ作りが評価されているためだ。 過去、電源ユニット業界はCPUGPUほどではないにしろ、様々な転換期を乗り越えてきた。最初の転換期は、ATからATXへ移行したとき。次にPentium 4対応(ATX12V)、そして2000年以降続く静音性、ここ数年ではPCI Expressの補助電源やSerial ATA対応などがあり、ENERMAXは、時代に合わせて電源ユニットを世に送り出してきた。 そして今の時代に求められているのは「エコ」だ。このエコにはいろいろな意味があるが、効率を高める「80PLUS認証」という一つの指標ができたことにより、今やこれに

    ENERMAX ECO80+シリーズを研究所で徹底解剖! (1/8)
  • http://www.dirac.co.jp/pcicase/crs-s1042-ss.html

  • 1