タグ

日本語に関するmimosa3mo3のブックマーク (8)

  • ことば食堂へようこそ! | 文化庁

    「国語に関する世論調査」に基づく動画 「ことば堂へようこそ!」(全20話)は,平成12〜24年度に文化庁「国語に関する世論調査」において取り上げた慣用句等に関する調査結果を基にして,コミュニケーション上の齟齬(そご)が生じる場面や,慣用句等の来の意味,来とは異なる意味の生まれた背景等を4分前後の動画で紹介しているものです。 ・ 「動画を見る」を選択 → 文部科学省公式チャンネル上の動画を見ることができます。 ・ 「台を見る」を選択 → 動画撮影に使用した台を見ることができます。 ・ 「「言葉のQ&A」を見る」を選択 → 文化庁月報に掲載された「言葉のQ&A」のうち,取り上げた慣用句等について説明しているバックナンバーを読むことができます。

    ことば食堂へようこそ! | 文化庁
    mimosa3mo3
    mimosa3mo3 2017/02/07
    動画と解説
  • http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/sokai/sokai_6/pdf/keigo_tousin.pdf

    mimosa3mo3
    mimosa3mo3 2017/02/07
    文化庁。敬語の指針。
  • 国立国語研究所

    お知らせ システムメンテナンスのため、国立国語研究所が公開する一部のコンテンツ、データベース等が利用できないことがあります。ご不便をおかけいたしますが、どうかご了承ください。 期間 : 2024年3月19日 (火) 21:00 ~ 23:00

    国立国語研究所
  • 第31回「いただく」と「くださる」 | 小学館の辞書公式サイト「ことばのまど」

    年賀状や寒中見舞いなどの返信で、「(寒中見舞いの)おはがきをお送りいただきましてありがとうございました」などのように書くことがあります。このように、人から物をもらったり、厚意を受けたりした場合には「~いただきまして」「~くださいまして」という表現を用いることが非常に多いものですが、この「いただく」と「くださる」について、どのような違いがあるのか、使い方に迷うという声をよく耳にします。 結論から申しますと、丁寧度や敬意の度合いからすれば、この2つはそう違いがないものと考えられます。ただ、ひとつ違いがあるといえば、それは敬語の種類が違うという点でしょう。たとえば、次の文を比べてみましょう。 A「ごをお送りいただきまして、ありがとうございました」 B「ごをお送りくださいまして、ありがとうございました」 Aの「お送りいただく」は、「お(ご)~いただく」の形で「~てもらう」の意の謙譲表現を用いた

    第31回「いただく」と「くださる」 | 小学館の辞書公式サイト「ことばのまど」
    mimosa3mo3
    mimosa3mo3 2016/10/06
    お~いただく
  • 和語を漢字熟語で表現する

    〇サービス終了のお知らせと、皆様への御礼 日頃より、三省堂 Web Dictionary をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、2020年9月30日をもちまして、三省堂 Web Dictionary をサービス終了いたしました。 同サービスは2001年1月のリリースから19年が経ち、この間、多くのお客様にご支援いただきました。 永年にわたるご愛顧に対し、改めましてここに御礼申し上げます。 〇新たなサービスの展開に向けて 今後、弊社では、モバイルアプリやWebサイト上で辞書コンテンツをご利用いただくサービスについて、新たに研究開発を進めております。近い将来に、今の時代に即した新たなサービスを皆様にご案内できるよう精進してまいります。今後とも三省堂の辞書コンテンツを何卒よろしくお願い申し上げます。

  • よくある「ことば」の質問

    みなさまからの「ことば(国語・日語・言語)」に関する疑問に,研究と社会をつなぐ情報として回答します。 現在は,一部,旧『国語研の窓』「ことばQ&A」を分野別に掲載しています。順次内容の更新をします。 2015年5月19日 更新 01. 数字「0」の読み方 02. 「おぼえる」の漢字表記 03. 「くださる」と「いただく」 04. 「大きい」「高い」「強い」 05. 縦書きの数字 06. 語源や由来の説 07. 「歳」と「才」の違い 08. 申し訳ございません 09. 「御遠慮ください」 10. 「全然おいしい」 11. 原稿用紙の使い方 12. 「謹啓」の結語 13. 「ぼおる・そおす」 14. 「七夕」 15. 「受付する」の是非 16. 「御社」「御校」 17. 五十音順 18. 「こんにちは」 19. 「元旦」 20. 「了解しました。」は敬意表現にならないか。 21. 「コンセン

  • 「ことばのコラム」 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    ニュースを読む 新四字熟語辞典 第54回【街角景気】まちかどけいき [意味] 景気ウオッチャーによる景気調査のこと。(大辞林第四版から)  *  内閣府が実施する景気ウオッチャー調査は「街角景気」とも呼ばれます。庶民的な視線で景気を把握することを目的に、全国の12地域(北海道、東北、北関 […] 2024年2月26日 漢字

  • NHK放送文化研究所

    次世代ジャーナリズム講座「コミュニティを中心に考えるジャーナリズムとは」【2024年7月7日(日) 午後2時~4時半】 2024年7月3日 子どもと保護者はどのような意識でメディアとデジタル教材を選択しているのか ~「子どものメディア・デジタル教材に関するウェブモニター調査」から③~ 2024年7月1日

    NHK放送文化研究所
    mimosa3mo3
    mimosa3mo3 2012/10/23
    日頃気になる言葉遣いについての解説や世論調査など
  • 1