以前、WP関数wp_insert_post内で使われているアクションフックについて書きましたが今回はフィルターフックについてです。 完璧に理解したわけでも無いので、判った範囲です。 フィルターフック『wp_insert_post_empty_content』 記事の新規追加または更新時に投稿のタイトルや内容が空かどうかを確認する部分で使われています。 WordPressでのサイト制作時に使うことはあまり無さそうです。 フィルターフック『wp_insert_post_parent』 恐らく親記事のIDの設定をしているということだと思います。 使う時はこんな感じ。 function post_function($post_parent, $post_id){ //処理 return $post_parent; } add_filter('wp_insert_post_parent', 'pos