タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

societyとgameに関するminesweeper96のブックマーク (6)

  • ポケモンGOでお祭り状態の世田谷公園でゴミ拾いをしてきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    夏休みが始まって、早くも1週間が経ちました。巷では、ポケモンGOが大ブームで、私たちの住むご近所でも沢山のポケモントレーナーさんを見かけます。 そんな中、一際賑わっているのが世田谷公園です。ここは、レアキャラのミニリュウが大量発生しているとのことで、昼夜問わず人が大挙して押し寄せるようになりました。まるでお祭りのようです。大好きな公園が賑わっているのは喜ばしいことだけど、戸惑ってしまうようなことも多くあります。 子供たちのための遊具も、トレーナーのみなさんにベンチ代わりに使われていることが多く、大人がいなくなるのを子供が待っているというおかしな光景が目につきました。健気に順番を待っている子供たちの様子を見ては胸が痛みました。 子供たちが思いっきり好きなことができるはずのプレーパークエリアもこんな感じになっています。プレーパークのシンボル的存在であるログハウスの屋根の上に登って撮影してみまし

    ポケモンGOでお祭り状態の世田谷公園でゴミ拾いをしてきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
  • 僕がゲームの中で人を殺す理由について(MGSV TPP編) - 漫画皇国

    ここのところMetal Gear Solid V The Phantom Pain(以下、MGSV)を毎日2時間ぐらいやっています。累計のプレイ時間は約50時間程度で、ストーリーはまだまだ道半ば、達成率は40%弱といったところです。めっちゃ面白くて延々プレイし続けられますが、生活に支障をきたすので、我慢して時間を制限しつつ続けています。 僕はメタルギアシリーズがあまり得意ではなかった さて、メタルギアシリーズは、潜入することが基ゲームであり、敵に見つからないように敵のアジトに忍び込んでは情報を集めたり、物品を回収したり、捕虜を助けたり、ターゲットを殺したりするのですが、このような潜入ゲーム、僕はそもそもあまり得意ではありませんし、そのためあまり積極的にはプレイしません。 なぜかというと、うっかり見つかってしまったときのリスクが大きくて辛くなるからです。一回ミスをすると大騒ぎになり、騒ぎ

    僕がゲームの中で人を殺す理由について(MGSV TPP編) - 漫画皇国
  • 身辺雑感/脳をとろ火で煮詰める日記: [お仕事告知] エロゲー30数年のあゆみが一冊でたどれる『エロゲー文化研究概論』出版されます

    久しぶりに名前を出せる仕事をしたので報告いたします〜。 ■ 日国内でエロゲーが生まれて30年(と、正確にはもう数年)。 いろんな作品、メーカー、人物、出来事がありました。 さいわい、いまはネット上の有志によるサイトや同人・商業のなどで一つ一つの時代・一つ一つのジャンル・一つ一つの作品を深く掘り下げた話にアクセスできます。 ちょうど去年も、ピンポイントな掘り下げ型の良書『超エロゲーハードコア』(太田出版)というが出てましたし。 なので、あとは、そういう掘り下げ型のとあわせて読めるような、全体の流れを広くつなぐがもう一方にあれば便利なんじゃないかなと思ったんですね。基礎資料タイプの。 せっかくなので実際にそういうを書いてみました。 『エロゲー文化研究概論』 (総合科学出版/エマ・パブリッシング) 2013年01月26日発売(予定)。価格1890円。 著者名は「宮直毅」でクレジッ

  • 暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ

    「暴力ゲームと暴力事件は関係ないデブー。安全デブー」とか言ってるデブは対してゲームをプレイしていないだけのアホ野郎であって、俺みたいにまじめにちゃんとゲームやってて真剣に勝利を目指して味方プレイヤーを罵倒してたりする人からすれば、間違いなくリアルでの暴力的な思考に結びついてるわけ。 こんな甘えた事言ってるデブは、たいしてガチになってゲームやってねーんだよデーブ。 そんで「暴力ゲームが駄目なら暴力映画も駄目だろ!!」みたいな比較するデブが居るけど、これについては俺はどちらも人間に影響が有ると思ってるけど、ゲームの方が明らかにその影響度は高い。なぜなら、ゲームは意思に対してのフィードバックが有るから。自分の意志で考えてキャラクターを動かして敵を殺したり出来る。一方映画は他人が殺している。第三者的な感覚がある。ここが大きな違い。この二つを比べるのであればゲームの方が危険であるとは言える。しかしそ

    暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/12/27
    短期影響はあるけど長期影響はないというのが定説だと思っていたが、それはそれとして最後の段落に至る展開がすごく良いと思う
  • 任天堂宮本氏にスペイン皇太子賞 NHKニュース

    ヨーロッパで権威ある賞として知られる「スペイン皇太子賞」が、ことしは「テレビゲームを通じて社会的な革命を起こした」として、「スーパーマリオブラザーズ」などの人気ゲームソフトを開発した大手ゲーム機メーカー任天堂の宮茂専務に贈られることになりました。 スペイン皇太子賞は、科学や芸術、平和などの部門ごとに、人物や組織に毎年贈られ、去年は東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に当たった作業員や消防隊員、それに自衛隊員が「フクシマの英雄」として平和部門の賞を受賞しています。 スペイン北部のオビエドで23日、文化貢献をたたえる「コミュニケーションおよびヒューマニズム」部門のことしの受賞者の発表が行われ、任天堂の専務の宮茂氏が受賞しました。 賞の選定に当たったアストゥリアス皇太子財団は、宮氏が「スーパーマリオブラザーズ」などのゲームソフトを開発し、「テレビゲームを性別や年齢にかかわらず人々が集う

    minesweeper96
    minesweeper96 2012/05/24
    「テレビゲームを通じて社会的な革命を起こした」
  • 大きな物語の失墜とサンディが嫌われねばならない決定的な理由 【▲→トーノZERO→ゲームプレイ日記→ドラゴンクエストIX 星空の守り人】

    ああ。やっと分かりましたよ。 ドラクエ9にサンディが存在しなければならない理由。 サンディが果たすべき決定的な役割。 そして、サンディの何が良いのかということ。 最も重要なことは、なぜサンディは嫌われるのか、という決定的な理由です。 大きな物語の失墜 § ドラクエ9の物語の主テーマはおそらく「大きな物語の失墜」と「大きな物語」の代わりに価値を持つ価値観の提示です。 極めていい加減かつ不正確にまとめると。「大きな物語」とは、国家や社会のような大きな問題を解決すれば世の中が良くなるという考え方であり、「大きな物語の失墜」とは大きな問題を解決しても世の中は良くならないと分かってしまった状態を意味します。 たとえば世の中が良くないのは共産主義のせいであり、それを打倒すれば世の中は良くなる、というのが「大きな物語」の一例です。しかし、ソ連が崩壊しても世の中は良くなりませんでした。それにより「大きな物

  • 1