タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

カメラに関するming_minaのブックマーク (4)

  • 第131回 夏と花火と距離の関係

    7~8月は花火の季節。この記事が掲載されるころには、もう花火大会の半分くらいは終わっちゃってるけど、そこはご勘弁ということで、打ち上げ花火を撮る話だ。 今回は、近くで撮る花火、遠くから撮る花火、動画で撮る花火の3で。 近くで撮る花火 打ち上げ花火を撮る一番大事なポイントは「場所の確保」。 大きな花火大会を近くで撮ろうと思うと、まぁだいたい、お昼過ぎから場所を確保しないと無理。近所に場所を確保してくれる友達がいると最高に幸せである。 といっても近すぎると逆に難しい。打ち上げ場所から300~500メートル程度がいい。このくらいなら望遠レンズはいらない。普通の28~55ミリ相当のレンズで十分撮れる。 次に大事なのは装備。三脚は欠かせない。近くで撮るときは三脚を高くする必要がないので(というか、大勢が座っている場所でそれをやると迷惑)、そう大きなモノじゃなくていい。 次はカメラ。今回はデジタル一

    第131回 夏と花火と距離の関係
    ming_mina
    ming_mina 2010/08/14
    楽しそうだ
  • MobileHackerz再起動日記: ソニーNEX-5の“手持ち夜景モード”が凄い

    2010/06/04 ■ ソニーNEX-5の“手持ち夜景モード”が凄い NEX-5・18-55mm・手持ち夜景モード(手持ち撮影) 20mm 1/15 F4.0 ISO6400 前回記事でソニー“ミラーレス一眼”NEX-5の実写テストをお届けしましたが、その後外が暗くなったのにあわせて「手持ち夜景モード」を試してみたらこれがまたすごい。前回紹介した“手持ちHDR撮影”も凄かったけれども、手持ち夜景モードも相当なものでした。 NEX-5・18-55mm・手持ち夜景モード(手持ち撮影) 18mm 1/30 F3.5 ISO1000「手持ち夜景モード」は、夜景撮影時のような暗い場所での撮影でもガンガンISO感度を上げてシャッター速度を稼ぎに行くモードです。いろいろ撮ってみた感触では、どうやらシャッター速度1/30秒を死守するようにISO感度を上げていくみたいですね。ひょっとするとレンズの焦点距離

    ming_mina
    ming_mina 2010/07/19
    夜景綺麗だな
  • ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(前編)

    2010年のデジカメ界はすごいことになってきた。なんといっても、ソニーである。コンパクトデジカメ界を裏面照射型CMOSセンサーで席巻し、デジタル一眼界を「NEX」で襲ったのだ。 NEXはソニーの新しいミラーレス一眼シリーズ。一応「α」の一族だが、使った感じはサイバーショット(を超快適に進化させたもの)に近い。αとサイバーショットの両方から特徴を持ってきた製品である。 左が「NEX-5」、右が「NEX-3」。レンズはNEX-5が単焦点レンズ「E 16mm F2.8」、NEX-3が「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」だ

    ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(前編)
  • 後悔しない「ミラーレス一眼」の選び方

    ソニー「NEX」の登場もあり、夏商戦に向けて「ミラーレス」と呼ばれるデジタルカメラのラインアップが豊富になってきた。ミラーレス一眼の特徴と各製品のポイントを確認しておこう。 ※2011年のミラーレスカメラ一覧記事はこちら(2011年夏、最新ミラーレス記事一覧)を参照ください。 そもそも「ミラーレス」って? いわゆる「一眼レフ」はレンズから入った光を、ミラーやプリズムでファインダーとフィルム(デジタルカメラ一眼レフならば撮像素子)へと振り分ける構造をもったカメラを指すが、このミラーを持たない構造が「ミラーレス」だ。レンズから入った光を振り分ける機構を持たないため、撮像素子に写った光は、電気的な処理にて電子ファインダーあるいは背面液晶へ映し出される。 レンズ交換ができるカメラがイコール一眼と思われることがあるが、これは誤り。「一眼」とは撮影用のレンズがファインダー用レンズを兼ねた構造を指してお

    後悔しない「ミラーレス一眼」の選び方
    ming_mina
    ming_mina 2010/07/19
    コンデジより上位なものが欲しいけど一眼ほどガチじゃなくていい。両者の利点をとってるとも言えるし、中途半端とも言える。けど、俺にはぴったりだ
  • 1