タグ

Pythonとwebに関するminimiomoのブックマーク (2)

  • ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1)

    クレジットカードの利用明細はこまめにチェックする必要がある。なぜなら、カードの不正使用などの危険があるからだ。しかし、最近ではオンライン明細が推奨されており、カード会社のサイトにログインして、明細をダウンロードしなければならないことも多い。カードが複数枚あるなら、それはかなり面倒な作業となる。そこで、自動でカード明細をダウンロードするプログラムを作ってみよう。今回は、環境の構築をし、簡単なプログラムを作ってみよう。 Webブラウザを自動操縦しているところ Webブラウザを自動操作しよう PythonにはデータをWebから取得する命令がいろいろある。最も簡単なのは、Pythonに標準で用意されているurllib.requestだ。これを使うと任意のURLからデータを取得できる。しかし、最近のWebサイトは、セッションという仕組みを利用していたり、JavaScriptでページをレンダリングした

    ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1)
  • Pythonが独習できるオンライン学習サイト「PyQ」のレビュー - GoTheDistance

    社内の主要開発言語にPythonを取り入れたことで著名な(株)ビープラウドさんが、Pythonのオンライン学習プラットフォーム「PyQ」をリリースされました。 pyq.jp 佐藤社長のご厚意でアカウントを発行頂き実際に使用してみたので、使用感をレビューします。 問題構成 以下のセクションに別れています。他にもいくつかありましたが、チュートリアルからWeb開発まで用意されています。 チュートリアル Python はじめの一歩 Python 初級 Python 中級 実務でのPython はじめてのWebアプリ Web初級 画面構成 2ペイン構成です。左側に問題(クエストと呼ばれています)の説明と解説、右側がPythonのコードを実装して実行結果やテスト結果の表示を行う場所になっています。工夫されているのは左側の説明の箇所で、写経前と写経後のコードの差分が見れるようになっており、自分で間違いに

    Pythonが独習できるオンライン学習サイト「PyQ」のレビュー - GoTheDistance
  • 1