タグ

方言に関するmio-sprのブックマーク (10)

  • 新方言時代〜「小さい“お”」って何?

    金川 欣二:マックde記号論(言語学のお散歩) 新方言時代〜「小さい“お”」って何?   ふるさとの訛りなくせし友といてモカ珈琲のかくまで苦し -----寺山修司 いまや、標準語は政治を語ることばに堕してしまい、「人生を語る言葉は方言しかなくなってしまった」のである。 -----寺山修司『両手いっぱいの言葉』から 東京へ行って「氷水」を頼んだら、氷の入った水が出た。「かき氷」といわなければならなかった。 大阪へ行った時のことである。電車に乗るとドアに「指つめ注意」と書かれていて怖くなった。これはきっと、指をつめたヤーさんが多くて注意しろ、という意味だと思った。関西はものの言い方が直接的で、動物園でも関東なら「エサを与えないでください」と書いてあるところが、神戸の動物園などは「噛みます」とだけ書いてある。 それからモータープールというのがたくさんあってモーターで水がぐるぐる動いている回流

  • もしも、エヴァンゲリオンの舞台が東北地方だったら : クソスレドンキーノ - ライブドアブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/21(火) 21:10:50.87 ID:ZktphMFe0 第壱話 すと、襲来 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/21(火) 21:11:27.11 ID:7ZEJHsXB0 >>1 東北をばかにするでねぇ! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/21(火) 21:12:04.02 ID:3NG5rcmO0 第壱話 すと、すうらい 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/21(火) 21:13:40.83 ID:xUt2sOQ3O シンジ「逃げだらまね逃げだらまね逃げだらまね逃げだらまね逃げだらまね」 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/21(火) 21:16:11.40 ID:XXgl

  • 「押ささる」は便利な北海道弁 - あったらしくるえるはてなくしょん

    ボタンとかが不意に、自然に故意じゃなくて間違って押されたりする事を、ボタンが「押ささる」とか言うんですよ。北海道民w。裏うつりするペンで、テーブルとかにインクとかついちゃったときとか、「書かさってた」とか言うんですよ。「なまら」とかより、はるかに北海道弁なんだけど、あんまり知られてないんだよね。 で、こんなささいな方言の「押ささる」に道民のメンタリティが色濃く反映されていて... しょうがないことだ 自然のことには刃向かえないし刃向かわない 俺はわるくないっていうか、俺のせいじゃない でも、面白ければいいや。 と、まあ道民根性丸出しというか、あきらめが肝心というか、「なんもさ」とかよりも、はるかに道民気質をね。反映してるわけですよ。サイコロで6出ささっちゃったから、夜行バスのらないと、しょうがないわけですよ。※ただしイケメンに限っても、ヤスケンは変態なんですよ。 と、かなり故郷の方っぽい味

    「押ささる」は便利な北海道弁 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 【関東方言】必要の「ようだ」 -OKWave

    関東、南東北(宮城、福島)に、 A) 「明日また来るようだ(来ざるをえない)」 B)...aping1971さん 関東、南東北(宮城、福島)に、 A) 「明日また来るようだ(来ざるをえない)」 B) 「もう一回洗うようだ(洗わざるをえない)」 C) 「東京に行くには、一万円はようだ(一万円は要る)」 という方言が分布しています。 どの地域(○○県○○市)で使われていますか。そしてまた、何歳くらいの方が使っていますか。ご自身でいう方、周りの人が言っているのを聴いたことがある方、情報をお寄せください。ちなみに私は、神奈川県座間市出身で、40歳代男性、A),B)はいいますが、C)はいいません。このような情報を求めています。 ブログ ​http://blog.zaq.ne.jp/mnojima/​ でも情報を集めています。よろしくお願いします。

    mio-spr
    mio-spr 2009/05/22
    茨城県水戸市出身だが、する必要があるという意味で「ようだ」を使う。60代の親世代も使っている。が、札幌ではその表現は通じなかった。
  • CASTANEA.JP

    CASTANEA.JP ・ 谷中・根津・千駄木 ・ 茨城方言 ・ 私の掃苔録 ・ 水戸空襲の記録 ・ 四十坪の四季 ・「井戸人」出張所 Since 2003.6.15 Last Update 2016.9.23 Copyright © 2008-16 Castanea.jp all right reserved. * 四十坪の四季を更新しました

    mio-spr
    mio-spr 2008/11/27
    標準語を茨城弁に変換
  • 昔の茨城弁集/茨城方言大辞典/け

    方言解読のための必須用語。 ①日。(上代語。カ(日)の転)。(1)二日以上の日をいうのに用いる語。日日(ヒビ)。(2)(朝に対して昼間の意) 日ごと。毎日。 ②木。(キの転) 樹木。 ③故。ゆえ。ため。 ④。(「け(笥)」から転じて) 物。事。 ⑤笥。物を盛るうつわ。また、物を入れるうつわ。 ⑥異。普通とは異なるさま。いつもと変っているさま。まさるさま。特出するさま。 ⑦褻。晴(ハレ)でないこと。おおやけでないこと。よそゆきでないこと。ふだん。日常。わたくし。 ⑧化。か。形や性質がかわること。かえること。徳を以て教えみちびくこと。万物を造成する。化学の略。 ⑨仮。〔仏〕有名無実であること。仮有。 ⑩気。 ・実体を手にとることはできないが、その存在が感じられるもの。 ・様子。けはい。 ・心もち。ここち。 ・気力。心身の力。 ・病気。 ・その味わい・匂いなどのあること。その成分を含む

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 「あれ?これ方言だったの?」っての書いてけ カナ速

    たぶんパート5くらい <いままでのまとめ> ・「机をつる」というのは地域によって意味が反転する ・「放課」も同上 ・「北海道(といっても主に札幌圏のブルーカラー層)と関西は共通する方言多い 例:わや、ぶたじる、なおす など ・「さといも」と「さつまいも」がややこしや〜(あえてネタばらししませんw) ・北海道はでっかいド〜だけあって、地域差がすごい。のにそれを指摘すると怒り出すwww では俺から ばくる(交換する)@札幌

  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」

    お断り単なる愚痴で書いたつもりの記事がホットエントリという形で予期せぬ注目を集めてしまったため、真意が伝わりにくい場合があるようなので、文に違和感をもたれた方はこちらの補足記事を併せてお読みいただくようにお願いします。 また、この記事についてはこちらを参照。 文生まれ育った関西から東京に移り住んで二年経つが、東京の感覚にどうしても馴染めないところがある。車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか、エスカレーターで左側に立つとかそういう些細なことはどうでもいいとして、「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるというのもその一つだが、最大のものはやはり「言葉」だ。 一番不思議なのは、「訛る」という言葉だ。地方出身の誰かが方

    「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」
  • もんじろう - 言葉・方言変換サイト

    「もんじろう」が紹介された、または利用されているTV番組 2009年10月11日放送 ドラマ[JIN -仁-(TBS系列)]の特設サイトでもんじろうの花魁言葉変換を提供! 2008年12月04日放送 全国一斉!日人テスト(フジテレビ) 2008年11月24日放送 ズームイン!!SUPER(日テレ) 2008年10月22日放送 とくダネ!(フジテレビ) 2008年7月29日放送 げりらっパ(名古屋テレビ) 2008年5月30日放送 おもいッきりイイ!!テレビ(日テレ) 2008年4月22日放送 タモリのジャポニカロゴス(フジテレビ) 2008年4月04日放送 爆笑問題の検索ちゃん(テレビ朝日) 2008年3月26日放送 ワールドビジネスサテライト(テレビ東京) 2008年3月10日放送 HTB北海道テレビ「イチオシ!」 2008年2月25日放送 めざましテレビ(フジテレビ) 2008年2月

  • 1