タグ

育児に関するmio-sprのブックマーク (128)

  • 娘をもつメリット - カリントボンボン

    妊娠中に「赤ちゃんの性別がわかった?」とか聞かれたときに「まだわからないんです」と言うと「男の子と女の子、どっちがいいとかある?」と聞かれて、「女の子がいいですねー」と答える、というやりとりが何度もあったのですが、そのあと、相手(主に女性)の反応として「そうだよね、女の子がいいよね、かわいいし、服とか買う楽しみもあるし、大きくなったら一緒にお買い物とか行けるし、お手伝いもしてくれるし、大人になったら一緒に旅行も行けるしね」と言うようなことをいわれることが多かったです。確かにわたしは女の子が欲しかった、複数人生むとすれば一人は女の子が欲しい、と思っていました、なんでかというと、わたしは少女っぽいものが大好きなので、娘がいれば少女っぽいかわいい服や玩具や雑貨などを何ら後ろめたいことなく集めることができるのではないか?と考えていたからです。女の子が欲しい理由はそれだけで、娘がそういったものを好ま

    娘をもつメリット - カリントボンボン
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • パパと子どもだけで「ママ抜きお出かけ」しよう!:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 我が子がようやくオムツを卒業してアクティブに歩いたり走ったりできるようになると、ママなしでお出かけする機会が増えてくるパパは多いのではないでしょうか? しかし、パパ初心者だと、いきなり我が子と2人だけでお出かけなんて、何を準備して、子どもとどう接し、どう遊べばいいのかなどと考えているうちに途方に暮れてしまい、挙げ句の果てに「いったいどうしたらいいんだ!?」と慌てふためいてしまうものです。そこで今回は、スーパー保育士と呼ばれ、現在は「KANSAIこども研究所」の所長でもある子どもコンサルタントの原坂一郎さんに、「パパとお出かけ」することの素晴らしさやアドバイス&注意点についてお話を聞いてみました。3回に分けてご紹介する『「パパとお出かけ」のススメ』。第1回目は「パ

    パパと子どもだけで「ママ抜きお出かけ」しよう!:日経xwoman
    mio-spr
    mio-spr 2014/06/11
    純粋にパパ向け記事なのかなーと思った。利点はたくさんあるからパパと子でお出かけしようよって応援してる、ような。
  • 結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。

    朝からTLにちらほら並ぶハーネスの話題。 どうやら朝の番組で取り上げられてたみたいですね。 ハーネスってなんだ?って方に一応紹介しときます。 赤ちゃん用品 迷子防止紐付き悪魔さんリュック+コンバース風ソックス2足セット♪ 出版社/メーカー: 宝や メディア: Baby Product この商品を含むブログを見る こんな風に小さい子の背中に背負わせて、親がその紐を握れるという育児グッズです。 私もこれ、上の息子たちが小さい頃に出歩くときにたまに使ってました。 で、なんで紛糾してたかというと、婆世代が「こんなもの使って」と責めるんだそうで。街を歩いてたらネチネチ言われた、姑から注意された、等々、使用することを責める声がママさんたちを苦しめてる現状と、それをさらにテレビで助長するような発言があって怒ったママさんたちの声が並んでいた、と言う状況のようです。 ハーネスの何がどう悪いかというのはググれ

    結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。
  • 親の期待は早めに裏切っちゃったもん勝ちだわ! - モビゾウ研究室

    いつも息子のネタが多いので、たまには娘のネタを。 なんでもかんでも手を煩わせてくれる息子と違って、娘はとにかく何でも器用にこなしてしまうタイプのため、ついつい期待値が高くなりがちです。息子はとにかく「発達障害の二次障害にならずに大人になって欲しい」という目標設定が私の中に明確にあるわけですが、娘は育てていくうえでの目標がうまいこと定まりません。娘の幼稚園にいたお受験させて将来は東大だ慶應だ早稲田だというママたちから逃れたくて、娘幼稚園期は当につらかったのですが、かといってじゃあどう育てたいのかが自分の中で全然見えてこない。不思議なことに、実は息子の子育てより葛藤が大きかったりするのです。 ただ一つだけ。娘は、とても不思議な子でして。 私は例によって例のごとく「コミュ障」なんで、娘の幼稚園ママ友の中には私のことをどことなくバカにしてくる人がぼちぼちいたんですね。ママ友の世界では勉強ができた

    親の期待は早めに裏切っちゃったもん勝ちだわ! - モビゾウ研究室
  • 夫にストレスを感じている、同志の皆さまへ。 - スズコ、考える。

    色々書きたいネタはあるのですが、今日は検索エンジンから私のブログに来てくださる方のワードの中で連日最も多い「夫 ストレス」というキーワードについて、改めて書いてみようと思います。 過去のエントリ 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。 育児中に感じる、寝ている夫への殺意とその対処法。 - スズコ、考える。 オットという他人に抱く幻想 - スズコ、考える。 あたりと重複する部分もあると思います。 3つの過去エントリのうち上2つは検索から来てくれた方のアクセスが特に多い記事です。「夫 ストレス」「旦那がストレス」「育児 ストレス」などのキーワードが上位を占めています。 で、です。 なぜこんなにも、育児中(いや育児してない人もいるのかもしれないことも含めて)パートナーであるはずの夫に苛立ち、ストレスを感じてしまうのか。キーワード検索して解決法を探らなくて

  • 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。

    少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発するほどではないなぁと私は思ったのですね。確かにすごいストレスなの。トイレも自分の都合では行けない。子供中心、子供の時間軸に合わせていろんなことをセッティングしたり、予定したことがスムーズにいかなかったり。 でも一番か、と言われたら、も~~ってはなるけど今までマックスに爆発したときの要因にだったかと思い返すとなんか違うなぁと。 で、今日この記事が回ってきたんですね。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞 まだ前編だけなのでこの記事の内容についてはいろいろ言えないのですが、これを読んでいて奥さんがなんで耐えられなくなったん

    育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。
  • 蜷川実花さん責任編集の「働くママ」本、セキララで良かったので紹介するよ - kobeniの日記

    前回、オンライン献立共有について書くと言っておきながら、ちょっと紹介したいを見つけたのでサラリとUPします。いま発売中だから、早く紹介しないと屋さんから撤収されちゃうかなと思って。ステマじゃありません。急いでいるのでドライブ感ある感じで(とちゅう何度も0歳児に執筆中断されながらですが)書きます。 MAMA MARIA(ママ・マリア) (光文社女性ブックス VOL. 145) 作者: 蜷川実花 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/09/28 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 表紙にでっかく「働くママへ!」って書いてあったので、屋さんで思わず手に取りました。「ママ・マリア(MAMA MARIA)」っていうMOOKです。蜷川実花さんが編集長、ファッションフォトなど全部撮影だそうです。 最初見た時は、ママ向けグラビアや子連れスポットがたくさん載っていて、ママであるこ

    蜷川実花さん責任編集の「働くママ」本、セキララで良かったので紹介するよ - kobeniの日記
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「砂場のママ」に思う、子育ての孤独。

    「どうする?年齢とおしゃれ。それらすべての生き方」(旧「どうする?40代からのファッション&生き方」)は、カリーナ(野田敦子)が47歳のときにはじめたブログです。 40歳前後から感じはじめたとまどいや違和感、発見などを、いろいろな角度から書いています。 ●アラフォーや40代の方は、まず、こちらからどうぞ。古い記事から順番に読めます。 ●ざっくりとブログを楽しみたい方は、人気記事へ。反応の大きかった記事を集めました。 2018年9月に夫が脳内出血で倒れ、重い意識障害を患っています。急変した日常についての記事が、みなさんの何かのヒントになることを祈っています。 ●2020年10月主婦の友社より書籍「夫が倒れた!献身プレイが始まった」が発売されました。私の人生への向き合い方が詰まったです。ぜひお読みください。 ●ウェブマガジン「どうする?Over40」もやっています。 暑い盛りは日が暮れてから

    「砂場のママ」に思う、子育ての孤独。
    mio-spr
    mio-spr 2013/06/19
    泣けた。取り残され感、とてもよく分かる。
  • 改めて「食べ放題」と「抱っこし放題」のホーダイ問題について。

    「どうする?年齢とおしゃれ。それらすべての生き方」(旧「どうする?40代からのファッション&生き方」)は、カリーナ(野田敦子)が47歳のときにはじめたブログです。 40歳前後から感じはじめたとまどいや違和感、発見などを、いろいろな角度から書いています。 ●アラフォーや40代の方は、まず、こちらからどうぞ。古い記事から順番に読めます。 ●ざっくりとブログを楽しみたい方は、人気記事へ。反応の大きかった記事を集めました。 2018年9月に夫が脳内出血で倒れ、重い意識障害を患っています。急変した日常についての記事が、みなさんの何かのヒントになることを祈っています。 ●2020年10月主婦の友社より書籍「夫が倒れた!献身プレイが始まった」が発売されました。私の人生への向き合い方が詰まったです。ぜひお読みください。 ●ウェブマガジン「どうする?Over40」もやっています。 ブログ開設4周年を記念し

    改めて「食べ放題」と「抱っこし放題」のホーダイ問題について。
  • 子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」:JR東日本

    2024年1月31日 お子さまの改札通過通知サービス 「まもレール」では、 新規ご入会のお客さま限定で JRE POINTが当たるキャンペーンを実施中!

    子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」:JR東日本
  • 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    ■主夫漫画 このブログのメインコンテンツ。主夫の毎日を漫画で描いています。 ■主夫のアイディア シュフ業で役立つ(かもしれない)アイディアをご紹介! ■レポート イベントの参加レポートなど。

  • 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    (この記事は『子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人』の補足的位置づけの記事になります。気になる方はこちらもあわせてどうぞ) →「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 is a post from: カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ Related posts: 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子育てがうまくいってない人は、未だに『自分の人生の主人公は自分』だと思っちゃってる人」の、追記

  • 子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    ※あくまでも気持ち的な表現で、カタルエは今後も内容は変わらないよ!笑 「自分の人生の主人公は自分」 まあ、普通は当たり前ですよね。自己啓発なんかにはよくこんなことが書いてあって、 「他人に振り回されちゃダメ。アナタの人生はアナタだけのものなんだから、やりたいことを探して自分らしい人生を生きよう!」 なんて、人生に迷っているモラトリアム人間を励ますような言葉が羅列してあります。 しかし。 「自分の人生が自分のものにならない時期」があります、 それは子育て期。 子供って改めてよく考えるとすごい存在で、 「社会的に一人の人間として認められているにも関わらず、その人が起こした問題は全て他の人の責任になる」 という非常にズルい立場なのです。 まあもちろん人はそんなことを承知で子供を作り、あえてその大変な「親」になりたがるわけなんですが、ここで先人の知恵をちゃんと受け継いでない(僕のような)新米パパ

  • 親になって仕事ができなくなった人がいたとしてもそれを責めないで - 小鳥メモメモ

    昔いたんだよ、そういう人が。 「こいつなんで仕事気出さねぇの!? マジで腹立たしい」 って思ってました。面と向かって説教とかしてたりもしました。 でも今はわかります。彼は家庭にフォーカスして、家庭に全力を尽くしていたんだな、と。 その範囲で、彼なりに精一杯仕事をしていたんだな、と。 だって親、大変だもん。 まだ小さい赤ちゃんや幼児は、ずっと注意を向けてないと何をしでかすかわからなくて危ないし、赤ちゃんや幼児はこちらの都合は全く関係なく彼らのペーズで動くし。 自分のペースで動けないだけでぐったりするよ。いつもあたふたしてるようなものだもの。 子供が2人とか3人とかいると阿鼻叫喚よ。あっちでギャーとないてとんでったら反対側でギャーと泣いて、両方あやそうとしたら洗濯機が洗濯物絡まって急停止、鍋は沸騰、ヤマトがピンポン、とか、全部同時にくるから。 幼児は身体の調子悪くても自分でうまくいえないか

    親になって仕事ができなくなった人がいたとしてもそれを責めないで - 小鳥メモメモ
  • 叩かない子育て

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年04月02日 (火)叩かない子育て 教育現場で体罰が問題になる中、気になるデータがあります。子育て中の親の7割近くが「子どもを叩いたことがある」と答え、半数近くが「叩かずしつける方法がわからない」などと答えていました。感情的になりそうなとき、子どもとどう向き合えば良いのか取材しました。 しかし怯える子どもの姿を見るたびに自己嫌悪に陥ります。それでもどうすればよいのか分かりませんでした。「わーっとなっている子どもを叩けば泣いておさまりますけど、だからと言って、あー良かった、すっきりしたという風にはならない。当に落ち込んじゃう」と母親。 3月5日、都内では「体罰」をテーマにした集会が開かれました。集会には、子どもの人権問題に取り組むセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンのメンバーが参加。集会で話をしたメンバーは「叩きたくて子どもを叩く

    叩かない子育て
    mio-spr
    mio-spr 2013/04/04
    叩かない子育て
  • http://papalabo.com/2013/03/06/%EF%BC%94%E6%9C%88%E3%81%8B%E3%82%89%E5%85%B1%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BB%8A%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AB%E5%AE%B6%E4%BA%8B%E8%82%B2/

  • http://childnet.me/img4pro/child01.pdf

  • 子連れで楽しい! 注目の親子カフェ・レストラン [子育て特集] All About

    子連れで楽しい! 注目の親子カフェ・レストラン子ども連れで楽しめる親子カフェがいま、人気を集めています。授乳ができるベビールームや、選りすぐりの遊び道具を揃えるカフェ、事にこだわったカフェ、キャラクターカフェ、絵カフェ、鉄道カフェなど、さまざまな親子カフェが続々と登場。育児の息抜きや気分転換に、あちこちおでかけしてみませんか?

    子連れで楽しい! 注目の親子カフェ・レストラン [子育て特集] All About