タグ

3.5Gに関するmirioxのブックマーク (1)

  • ドコモ、HSDPA端末をついに発表--カード型と音声端末の2機種に

    NTTドコモは5月11日、高速通信が可能なHSDPA(High-Speed Downlink Packet Access)にも対応するFOMA端末2機種を開発したと発表した。カード型と音声端末の2機種がある。 HSDPAは第3.5世代(3.5G)に位置づけられる高速パケット伝送技術だ。HSDPAが利用可能となるFOMAハイスピードエリアでは、FOMAの10倍にあたる下り最大3.6Mbpsの高速データ通信が可能となっている。 料金体系はFOMAのパケット料金と同じ。HSDPAを利用するために別途契約をする必要はない。iモードを利用する場合は定額制が適用される。サービス開始時期は2006年夏で、当初東京23区よりサービスを開始し、順次エリアを拡大する。2007年3月末までには全国人口カバー率を約70%にする予定だ。 音声端末「N902iX HIGH-SPEED」は、NTTドコモとしては初めて着

    ドコモ、HSDPA端末をついに発表--カード型と音声端末の2機種に
  • 1