ビジネス向けコラボレーションツール「Slack」の公式Twitterは4月13日、ヘルプセンターを日本語化したと発表した。基本的な使い方や機能の解説などを日本語で検索・閲覧できる。 検索窓からキーワード検索できるほか、初心者向けの「Slackはじめてガイド」や、部門別の活用ガイドもそろえた。 公式Twitterは「ヘルプセンターが日本語で閲覧できるようになりました! これでますますSlackスラスラ、お仕事ラックラク!」とアピールしている。 Slackは米Slack Technologiesが運営するコラボツール。日本でもWeb企業などで普及している。 関連記事 Slack対抗の「Microsoft Teams」、法人向け「Office 365」で利用可能に(日本でも) Microsoftが昨年11月にプレビューをスタートした法人向けチームコラボレーションツール「Microsoft Tea
![Slackのヘルプセンターが日本語化 「スラスラ、お仕事ラックラク!」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/393f48a4652ca0d4182f78bd9754081c386e2315/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1704%2F13%2Fl_yx_slack.jpg)