タグ

メモリに関するmitsuokaのブックマーク (3)

  • パソコンのメモリテスト - 故障・不良・不具合チェック [memtest86、memtest86+]

    パソコンのメモリの故障・不良をチェックする方法。 対象 : Windows 10/8.1/7/XP、Memtest86+ V5.01 メモリの故障・不良 - Windowsで青色のエラー画面(ブルースクリーン) パソコンでは機械的に駆動しているハードディスクが一番壊れやすそうだが、メモリも故障する。 初期不良や長年使って寿命が来て使えなくなる場合が多いようだが、数ヶ月使って途中で故障することもある。 Windowsのパソコンでハードウェアに障害が発生した場合、青色の警告画面(ブルースクリーン)と英語で警告文が表示される。 環境によって内容が多少違う場合もある。 警告画面例1 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the

  • 余分なメモリを超高速な作業場所に? 話題のRAMDISKを試してみた - 敷居の部屋

    次世代HDDはメモリ? 話題のSSDとやらを試してみた - 敷居の先住民 ついこないだのSSDレポートで「フラッシュメモリの大容量低価格化で出てきたのがSSD,対してメインメモリで出てきたのがRAMDISK。今度試してみる」と書いてたRAMDISKを、さっそく試してみました。 Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ まずはまとめWIKIでササっと勉強。わりと簡単で一時間もかからずに導入できましたけど、ちょっと情報量多すぎで初めて見た人は頭わーっとなるかもしんないので、最低限どういうものでどうやって導入して何に使ったらいいのかをカカっとまとめます。 ちなみにWIKIに文句言ってるんじゃないよ? WIKIは辞書代わりに使うんだからああでないと困る。情報量の多いところがあるからこそ、ブログがそこにリンク貼ってざっくりまとめた記事とか書いても問題ないわけで。 RAMDIS

  • 手軽にRAMディスク:SSDを超える超高速ストレージを無料で手に入れる――「RamPhantom3 LE」を試す - ITmedia D PC USER

    アイ・オー・データ機器の「RamPhantom」は、メインメモリを高速ストレージとして転用するソフトウェアだ。10月8日に公開された「RamPhantom3 LE」では、32ビットWindowsが扱えない約3~3.5Gバイト以上の領域をRAMディスクとして利用できるようになり、OSの上限を超えるメモリを搭載した環境では特に有用なツールとなっている。RAMディスクの高速性を生かして、画像編集時の作業フォルダやWebブラウザのテンポラリフォルダに設定すれば、より快適な環境を実現できるはずだ。 同様の機能を提供するものとして、ERAM改やGavotte Ramdiskなど、すでに複数のソフトウェアが存在しているものの、RamPhantom3 LEは煩雑な設定をする必要がなく、初心者ユーザーでも簡単に導入できる。例えば、スライドバーでRAMディスクの容量を変更したり、IEとFirefox用に専用の

    mitsuoka
    mitsuoka 2008/10/10
    ↓たしかにww
  • 1