3. 3 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ⽬目次 IPv4アドレス枯渇の状況 IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術 IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術各論論 ステートフルIPv4/IPv6トランスレーション技術 ステートフルIPv4 over IPv6カプセル化技術 ステートレスIPv4/IPv6トランスレーション技術 ステートレスIPv4 over IPv6カプセル化技術 その他 IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術の⽐比較 IPv4/IPv6 移⾏行行・共存時代の注意点 付録 5. 5 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4アドレスプールの枯渇 2011/02/03 INAIAのアドレスプールが枯渇 2011/04/19 APNICのア
今回の10分間講座は、IPv4/IPv6共存技術について解説します。 今回は、IPv4とIPv6を共存させる、また、IPv4からIPv6への移行の際に用いられる技術である、「トンネリング」「デュアルスタック」「トランスレータ」について説明します。これらは、自組織ネットワークや接続先ISPがIPv4のみに対応している状況下でIPv6の通信を行う時、あるいは段階的なIPv6への移行の際に利用できる技術です。 トンネリング IPv6/IPv4トンネリング(以下、トンネリング)は、IPv4ネットワーク上でIPv6パケットをルーティングするための方式です。トンネリングは、カプセル化とも呼ばれており、IPv4ネットワークを通してIPv6ノード同士で通信ができるようにするものです。 トンネルの種類 トンネルにはいくつか方式があります。ここでは以下の二つの方式について説明します。 6to4(RFC 305
kokatsu.jpはIPv4/IPv6デュアルスタック、ipv4.kokatsu.jpはIPv4シングルスタックで提供しています あなたがお使いのIPアドレスは IPv6 IPv4 です。 IPv6社会実装推進タスクフォース設立のお知らせ 2018年11月26日 2011年4月のアジア太平洋地域におけるIPv4アドレス在庫枯渇を迎えるにあたり、 2008年9月に総務省及びインターネットや通信サービスに関係する21団体によって構成された業界横断的なタスクフォースである、 IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース(代表:江崎浩IPv6普及・高度化推進協議会専務理事/東京大学)を、 新にIPv6を基調とするビジネス環境整備を目指した「IPv6社会実装推進タスクフォース」に改名いたします。 続きを読む IPv4アドレス枯渇について 2011年4月15日 現在私たちが利用しているインターネットでは、
<セミナー開催のお知らせ> 当日登録及びストーリング配信サービスを行います。詳しくはこちらをご覧ください。 今後の展開についてより詳しく知りたい方のために、下記日程で活動報告セミナーを実施いたします。 セミナーに関する詳細情報およびご登録は以下のURLからアクセスしてください。 ・第1回IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー http://www.v6pc.jp/v4exh/seminar_081006.phtml ※講演会資料につきましては、後日こちらのサイトで公開する予定です。 総務省およびテレコム/インターネット関連13団体は、9月5日(金)午前10時より、株式会社三菱総合研究所2階セミナー室(東京都千代田区大手町2-3-6)にて、「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」発足式を開催し、同タスクフォースを正式に発足させました(9月24日現在、14団体)。 タスクフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く