タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (29)

  • 「かけ算九九」を5種類の図で表す方法が美しい 小学生の算数プリントに思わず感動

    子どものころ苦労して覚えた「かけ算九九」。これを図解したものが美しいというツイートが話題になっています。 ツイートしたのは、ノーベル賞受賞者・大村智さんの親族でノーベル授賞式への同行記事などでも知られる毎日新聞統合デジタル取材センター記者の大村健一さん。知り合いの母親から小学3年生の算数のプリントを見せてもらい、かけ算九九を図にしたときの美しさに感動してアップしたとのこと。 かけ算を説明したプリントのようです(画像提供:大村 健一さん) 1の段から9の段までを1つずつ図で表すというもの。それぞれの円に0から9までの目盛りが均等に振ってあり、0からスタートしてかけ算の1の位の数字を順番に線で結びます。「1の段」であれば、0→1→2→3→4……となるので十角形が完成します。 1の段は十角形に 「9の段」の1の位を見ていくと、0→9→8→7……と1の段とは反対回りになり、完成した図形は1の段と同

    「かけ算九九」を5種類の図で表す方法が美しい 小学生の算数プリントに思わず感動
  • 激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」

    世にも珍しい、1つの体に2つの頭を持つ野生のシマヘビが国内で発見されました。保護している爬虫・両生類専門店「MASTER OF DRAGON」(神奈川県横浜市)がSNSで写真や動画を公開し、別々に舌を出す2つの頭が好奇の目を集めています。当にいるんだ、双頭の蛇って! 神話だけの生き物じゃなかった(画像提供:日野原創さん) 店長の日野原創さんは、双子のヘビが卵の中で体だけ1つにくっついてしまった突然変異だと説明。大阪府内某所で生息していたらしく、第一発見者がSNSで里親を呼びかけていたのを偶然見つけて保護を名乗り出ました。 「野生のツインヘッドのヘビが生きた姿で見つかるのは相当珍しいです。生まれるだけでもレアなのに、2つの頭が別の思考をするせいで動きも悪く、鳥といった天敵にもべられやすい。発見できる確率は、海外雑誌で100万分の1とありましたが、宝くじに当たるよりも難しいのではないでしょ

    激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」
  • 好きな文具を手描きで100ページ紹介 小6が自由研究で作った「文房具図鑑」、内容すごすぎて書籍化される

    ネットやテレビで「クオリティが高い」と話題になった、小学6年生が夏休みの宿題で作った文房具図鑑。3月25日に京都府の出版社・いろは出版から書籍として出版されることになりました。全国の大型書店やヴィレッジヴァンガードなどの雑貨店で販売されます。小6にして書籍デビュー、すごすぎる。 夏休みの宿題「文房具図鑑」の表紙。「その文具のいい所から悪い所まで最強解説」、うむ、いい姿勢だ イラストも丁寧だし、解説も自分の感想まじえながらも分かりやすい内容に 文房具図鑑は、小学6年生の山健太郎くんが夏休みの自由研究として、自身のお気に入りの文房具を手描きの文とイラストで100ページにまとめた図鑑。ボールペンやシャープペンシル、消しゴム、メモ帳、ノートなど、あらゆる文房具を130点以上、1点1点丁寧なイラストともに特徴を紹介しています。 紹介文が小学生離れしたうまさで、個人的にライターとして嫉妬覚えました。

    好きな文具を手描きで100ページ紹介 小6が自由研究で作った「文房具図鑑」、内容すごすぎて書籍化される
    miwa84
    miwa84 2016/01/13
    買います
  • 対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎると話題に

    プロレスに欠かせないのが相手レスラーを煽(あお)るマイクパフォーマンス。この煽りを「パワーポイント」を使ったプレゼン形式で行ったレスラーが登場して話題になっています。 この「煽りパワポ」を披露したのが、DDT後楽園ホール大会に登場したスーパー・ササダンゴ・マシン選手。チャンピオンのHARASHIMA選手に挑戦するにあたり、「KO‐D 無差別級王者になりたい」という研究テーマでプレゼンを行ったのですが、その内容がやけに格的なものなのです。 「着座にて失礼します」と挨拶も丁寧なササダンゴ アンゾフの成長マトリックスによって「チャンピオンに勝つためには新必殺技の開発が必要」と分析したスーパー・ササダンゴ・マシン選手。別の対戦で新技の「臨床実験」を実施した結果、1回の攻撃で相手の体力を35%減少させる効果があることが分かったそうです。これをグラフにすると2009年のリーマンショックで国内金型生産

    対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎると話題に
    miwa84
    miwa84 2014/07/30
  • 「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩

    一般財団法人 理数教育研究所が開催した「算数・数学の自由研究」作品コンクールに入賞した「メロスの全力を検証」(PDF)という研究結果がとても興味深いです。中学2年生の村田一真くんによるこの検証では、太宰治の小説「走れメロス」の記述を頼りにメロスの平均移動速度を算出。その結果、「メロスはまったく全力で走っていない」という考察に行き着きます。端的にいうとメロスは往路は歩いていて、死力を振りしぼって走ったとされる復路後半の奮闘も「ただの早歩きだった」というのです! なんてこった! 中学校の部で最優秀賞に輝いた「メロスの全力を検証」 メロスは作中、自分の身代わりとなった友人を救うため、王から言い渡された3日間の猶予のうち初日と最終日を使って10里(約39キロ)の道を往復します。今回の研究ではこの道のりにかかった時間を文章から推測。例えば往路の出発は「初夏、満天の星」とあるので0時と仮定、到着は「日

    「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩
  • 東武野田線に路線愛称名「東武アーバンパークライン」導入 来年4月から

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 東武鉄道は12月17日、東武野田線に来年4月1日から路線愛称名「東武アーバンパークライン」を導入すると発表した。野田線全線(大宮~船橋)で、各駅の案内表示、路線図、運賃表、各車両の車内案内表示器、車内自動放送などに使われる。 愛称名はアーバン(都市)とパーク(公園)を組み合わせた造語。野田線が東京近郊のベッドタウンを走行する路線として都市間輸送を担っていることや、都心に向かう通勤・通学路線との乗換駅が複数あること、身近に自然を感じられる公園が多く点在し「憩いのある住みやすい路線」であることなどから名付けた。 愛称名の導入によって「沿線をはじめ首都圏の皆様により一層親しみをもっていただき、更なるイメージアップを図ることで、沿線価値向上を目指す」としている。 advertisement 関連記事 アニメ「君のいる町」聖地・広島県庄原市で

    東武野田線に路線愛称名「東武アーバンパークライン」導入 来年4月から
    miwa84
    miwa84 2013/12/17
  • ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然

    10月8日にノーベル物理学賞が発表され、ヒッグス粒子を発見したエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授と、ベルギーのブリュッセル自由大学のフランソワ・アングレール名誉教授が選ばれました。しかしヒッグス氏に連絡がつかないという事態が発生し、ネットでも話題になりました。 ピーター・ヒッグス 発表会では受賞者の1人アングレール氏が電話でコメントを寄せましたが、ヒッグス氏は登場せず。ノーベル賞選考委員会は、すべての電話番号にかけたが、ヒッグス氏は電話に出なかったと説明しました。結局メールで受賞の知らせを送っておいたとか。「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」とネットは騒然。 アングレール氏は電話で発表会に出演 Guardianがエジンバラ大学の同僚に聞いたところによると、ヒッグス氏はメディアに騒がれるのを避けるために、電話を持たずに休暇に出かけたとのこと。その後連絡がついたよう

    ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然
    miwa84
    miwa84 2013/10/09
  • JR四国、キハ32形を0系新幹線に魔改造した「鉄道ホビートレイン」運行へ

    JR四国は、予土線の全線開通40周年並びに宇和島から近永間開通100周年を記念して、既存気動車を改造した観光列車「鉄道ホビートレイン」を運行すると発表した。 予土線を走るキハ32形1両を利用し、車両外観を0系新幹線をイメージしたデザインにする。車内にはショーケースを設置し、鉄道模型を展示する予定。予土線の利用促進が目的で、来年3月頃から窪川駅から宇和島駅間を毎日運行する。 四国に新幹線が走る日が来るとは 関連キーワード 新幹線 | JRグループ | 観光 advertisement 関連記事 JR四国の駅舎がゆるキャラ化 「ハーイ」って感じに 駅舎ってこんな形してるのね。 どれにする?:高松駅の記念入場券はやっぱり超うどん押しだった ぶっかけ、釜玉など5種類登場 お好みで選びましょう。 新幹線にもくまモンだモン! 山陽・九州新幹線でラッピング車両運行 阿蘇駅名誉駅長「くろちゃん」も一緒だモ

    JR四国、キハ32形を0系新幹線に魔改造した「鉄道ホビートレイン」運行へ
    miwa84
    miwa84 2013/09/30
  • 何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり

    1人の男性が、何もない黒い布からボールを取り出すマジック動画。後半でタネ明かしをしてくれるのですが、トリックが思いのほか大胆だったことを知って2度びっくりしてしまいます。 トリック実行中。タネが分かってからだとニヤニヤ感ぱない 人によってはマジックよりもタネ明かしに大きなパフォーマンス性を感じるかも。あまりにギリギリばれそうなトリックなので、YouTubeのコメントには「みんな動画を二度見してしまっただろう」など、動画を見返してしまったという報告が多く並びます。あなたは一発目でこの大胆な犯行を見抜けるでしょうか? 関連キーワード 動画 | YouTube advertisement 関連記事 机の上のルービックキューブが……え? えええええええええ? 騙されたああああああ!! 「おれは階段を上っていたと思ったらいつのまにか降りていた」――何をされたのか分からない不思議動画 双子? 映像トリ

    何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり
    miwa84
    miwa84 2013/06/07