サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
タグをすべて表示
2013年1月から11年間にわたって本誌の名誉編集長をつとめた猫のりくくんが今夏8月に虹の橋を渡りました。編集部内協議のうえ、10月1日より、りくくんはScanNetSecurityの永世名誉編集長に就任したことをお知らせいたします。
奈良県斑鳩町は10月3日、斑鳩町立図書館システム構築業務におけるランサムウェア感染について発表した。 これは同町が2024年10月1日からの運用開始に向け、京セラコミュニケーションシステム株式会社に委託していた斑鳩町立図書館システム構築業務において、9月30日にシステムが利用できなくなり、京セラコミュニケーションシステムが管理するシステムサーバ内のデータ等が暗号化され、ランサムウェアに感染したことを確認したというもの。
セコムトラストシステムズ株式会社は11月、オンラインで「情報セキュリティ 無料なんでも相談会」を12月7日、8日に開催すると発表した。
日本プルーフポイント株式会社は11月2日に、NPO法人CIO Loungeが主催するテーマ別検討会で基調講演を行うと発表した。 同イベントでは、「内部不正」をメインテーマに、日本プルーフポイントの増田幸美氏が「関ケ原にみるセキュリティ」と題した基調講演を行う。課題解決のためのヒントや気づきを得るために、講演後は6名ごとのグループで、内部不正に関するワークショップを行う。 ・概要 日時:11月2日14:00~18:00 会場:株式会社アシスト 本社会議室(市ヶ谷) 定員:14名(先着順) 申込期限:10月13日 《ScanNetSecurity》
山形県酒田市は6月2日、市内中学校におけるUSBメモリの紛失について発表した。 これは同市内の中学校で、生徒の個人情報等が記録されたUSBメモリを職員室内で紛失したというもので、5月29日に職員により捜索をしたが見つからず、5月30日、31日には全職員で捜索するも発見に至らなかった。
愛知県豊田市は4月4日、「強制BCCシステム」の停止によるメールアドレスの流出について発表した。 同市が導入している強制BCCシステムでは、アドレスの入力先を誤る人的ミスを防止するため、「宛先(To)」や「CC」にアドレスが入力された場合にメール送信サーバ側で強制的に「BCC」に変換し受信者同士のアドレスを把握できないようにする仕組みで、ひまわりネットワーク株式会社が提供している。
ランキング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く