シンジです。本題に入る前に、Slackのプライバシーポリシーを読んだ事ってありますか?これがすごいボリュームで、結構すごいことが書いてあるんです。アップデートされた最新版を見たときはビックリしました。今回はその話ですが、回りくどく書きます。 今更感もあります 実は5月1日に大幅改訂されていて、それよりも前から「プライバシーポリシーを変更するからチェックしてね!」的なメールが来ていたので、アップデート後に速攻で全力チェックして既に気づいていたのですが、あまりにも衝撃的な内容だったので社内では公にしませんでした。 ポリシー全文読むの大変なのでピックアップしますが 通常、こういった組織向けサービス(SaaS)には、ユーザー権限機能があります。 Slackは結構複雑になっていて、偉い権限から順に、 Primary Owner(プライマリーオーナー) Owner(オーナー) Admin(アドミン)(
