タグ

platformに関するmiya-janのブックマーク (3)

  • Sam Newman - Don't Call It A Platform

    miya-jan
    miya-jan 2023/02/10
    Platform は手段で目的ではない、本当の目的は Enablement。なので、Platform チームという名前のチームは作るべきではなく、Developer Enablement チームとかにしたほうがよい。
  • 独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs

    Talked at CloudNative Days Tokyo 2020 #CNDT2020. Video available at https://event.cloudnativedays.jp/cndt2020/talks/30

    独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs
    miya-jan
    miya-jan 2020/10/26
    適切な粒度の課題設定、共通基盤のステークホルダは「顧客」、ひたすらユーザヒアリングとMVPの繰り返し、計測、共通基盤は社内向けの「サービス」、「形のある基盤」という存在にこだわらない
  • さよならクックパッド

    先日、「記事を読みました!」と旧知の町田龍馬さんから連絡がありました。「現在開発中のビジネスモデルに関して、一度ご意見をいただきたい」とのことで、さっそく業(編集業)の合間、平日のランチタイムを利用して会いました。実に4年半ぶりの再会です。 町田さんのビジネスは、いわゆる「民泊(空き部屋に有料で旅行者を宿泊させる)」の代行業務です。彼の経営する「Zens株式会社(ゼンス)」は2013年9月の創業。米サンフランシスコまで行ってAirbnb共同創業者にプレゼンをして、その後も日に招き接待するなど、町田さんの行動力はハンパないです。今や社員とスタッフを合わせ49名の大所帯で、2015年12月には『Airbnb空室物件活用術』というも出してます。「しばらく会わないうちに、立派になったなぁ」と、1987年生まれの町田さんを目の前に、親戚のオジサンになった気分でした(笑)。 相談内容は何だったか

    さよならクックパッド
    miya-jan
    miya-jan 2017/10/26
    クックパッドが低迷している理由とプラットフォーム上でのビジネスについて
  • 1