タグ

オセロと人工知能に関するmizu0x19fのブックマーク (1)

  • 2次元配列での盤面表現 羊の人工知能研究 ~将棋AI開発の日々~

    このことにより、もし壁がない場合、通常裏返せるかのチェックに『相手の色の間繰り返して自分の色があればOK』という条件で済むところに、『盤面の端に来た』という条件を余計に入れる必要があります。この条件を入れないとしたの図3のようになるからです。 上の盤面でB5に黒石が置けるかチェックします(左上方向への探索を例に挙げている)。『相手の色の間繰り返して自分の色があればOK』という条件のみで実行すると、上で説明した配列の性質よりA4を調べた後にH2を調べG1で黒があったので裏返せるという結果になってしまいます。 だが、この条件は盤面の上端、下端、左端、右端の4つについて判断する必要がある。この先AIを作る再に、チェックするという操作は頻繁に起こることなので、最低でも簡単な処理にしておきたい。 そこで、壁という領域を余分に設けることにより、『相手の色の間繰り返して自分の色があればOK』という条件だ

  • 1