タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

h.264に関するmizusawaのブックマーク (3)

  • リードテック、画像処理カード「WinFast PxVC1100」の発売日を決定 | パソコン | マイコミジャーナル

    リードテック ジャパンは、東芝製メディアストリーミングプロセッサ「SpursEngine」を搭載した画像処理カード「WinFast PxVC1100」の発売日を、2008年11月14日に決定したと発表した。価格はオープンだが、店頭予想価格は30,000円前後。 WinFast PxVC1100 SpursEngineとは、東芝、IBM、ソニーが共同で開発した次世代プロセッサ「Cell Broadband Engine」の技術を元に、東芝が画像処理のために特化させたチップ。4基のRISC型プロセッサコア「SPE(Synergistic Processor Element)」と、MPEG-2とMPEG-4 AVC/H.264のハードウエアエンコーダ/デコーダ回路、そしてそれらをコントロールする回路をワンチップに収めたものだ。 WinFast PxVC1100はPCI-Express x1に対応

  • 【コラム】OS X ハッキング! (296) 新MacBook / ProのHDビデオ再生が軽い理由 | パソコン | マイコミジャーナル

    ついに出ました、新しいMacBookMacBook Pro。今回は前置きなし、早速題に入ろう。お題は「新MacBook / ProのHDビデオ再生が軽い理由」、H.264のGPUハードウェアデコードがサポートされたという噂の真偽を検証することが目的だ。 「9400M」と「9400M G」を整理する 新MacBook / Proでは、ビデオチップが一新された。どちらもNVIDIA GeForceシリーズを採用、MacBookには「9400M G」、MacBook Proには「9400M G」と「9600M GT」の2基が搭載されている。ビデオチップは新MacBook / Proにおいて目玉的存在なため、お題であるデコード機能を検証する前に、きちんと整理しておきたい。 まず、名称について。Appleは新MacBook / Proに搭載されているビデオチップを「9400M」としているが、NV

  • H.264エンコードとトランスコードに関する誤解

    前回までパナソニックとソニーのテレビ新製品について、年末向け製品ラインアップを見てきた。先週はパイオニアが新製品を発表し、これで大規模な年末向けテレビ製品の発表は3社までそろってきたことになる。 ただ、私は8月に長期の出張をしていたこともあり、パイオニアの新ラインアップをまだ子細には見ていない。10日ほど自宅でテストした「KRP-600M」の仕上がりの良さは強く感じているが、それが“テレビ”となった場合に、価格帯が近いソニー「XR1シリーズ」とどのような位置関係になってくるかについては、少し時間をおいてリポートすることにしよう。 ということで、年末の新テレビラインアップに関する話は一休みし、勢いよく売り上げが伸びているBlu-ray Discレコーダーについて、いくつかテーマを立てて話をしていきたい。今回はH.264エンコーダーを用いたHD映像の長時間録画についてだ。 ご存知の方も多いと思

    H.264エンコードとトランスコードに関する誤解
  • 1