社会問題をテーマにしたゲーム、いわゆる「シリアスゲーム」が世界的に広がりを見せている。教育分野でのゲーム活用を研究する東大大学院情報学環の藤本徹特任助教に、シリアスゲームの可能性について聞いた。――「シリアスゲーム」とはどんなものですか。社会問題や学術研究などエンターテインメントではない題材を扱うゲームのことだ。環境や人権、戦争、エネルギー、貧困、教育、医療など、取り上げる題材は幅広い。ここ1
みなさま、こんにちは。 学習や教育に関連するキーワードを解説する【学びのキーワード】シリーズ! 第8回は博士1年の池尻 良平がお送り致します。 今回のキーワードは、最近話題になってきた「シリアスゲーム」です! ■シリアスゲームとは? 藤本(2007)ではシリアスゲームをこう定義しています。 「教育をはじめとする社会の諸領域の問題解決のために利用されるデジタルゲーム」 ポイントは、通常のゲームと違い教育の意図があることと、学校教育、企業内研修、公共政策、軍事、政治、医療・福祉など諸領域の「問題解決」がゲームのベースになっているという点です。 あれこれと説明する前に、「百聞は一見に如かず」ということでまずは実際にシリアスゲームをやってみましょう。以下に無料で体験できるシリアスゲームの代表的なものを紹介しますので、試しに興味のあるものをやってみて下さい。 (1)フードフォース(http://ww
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く