タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

論文に関するmktakuyaxのブックマーク (2)

  • おもしろ論文は三度読む。高専〜大学生くらいからの論文の読み方 - 神経科学者のおと

    論文を読みたい、読んでみたい、読まなきゃいけない、けど読み方が分からない、っていうか論文に読み方なんてあるの?っていう高専〜大学生向けのお話です。おもしろ論文を見つけたら、とりあえずその論文を、ざっと、ひととおり、しっかり、の三回くらい読んでみることをおすすめします。 今回の構成 論文を手に入れる方法。 英単語は英辞郎とライフサイエンス辞書(どちらも無料)でほとんどカバーできる。 ざっと読む時のテクニック ひととおり読む(ふつう) しっかり読むための勘所 メモ ○論文を手に入れる方法。 大学や研究機関に所属していれば、そこが契約している科学雑誌をネット経由で手に入れることが出来ます。とりあえず、下記の検索サイトからアクセスしてみて、あかんかったら図書館の蔵書データベースからアクセス(たまに図書館経由だと入れることがあります。)。それでもあかんかったら、大学の図書館に行くか複写依頼(下記参照

    おもしろ論文は三度読む。高専〜大学生くらいからの論文の読み方 - 神経科学者のおと
  • 論文の読み方を改めて整理(初心にかえり) - otafoneのブログ

    前回、KindlePDFファイルを取り込んで、論文を読む方法についてレビューしました。 Kindleに取り込んだ論文の文章を音声でスピーチしてくれるなど、便利な機能を使って論文を読むことができます。 では、あれから、Kindleで論文を頻繁に読んでいるか?と言ったら、否です。 あんなに、熱くレビューしていたのに、なぜ?? 理由は簡単です。科学論文は、文構造・文脈が理解できなければ読めず、逆にこれを理解してしまえば比較的読みやすいものだからです。PdfKindleに取り込めたとしても、1ページあたりに表示できる内容は少ないし、項の頭にジャンプすることも出来ない。よって、一覧性に乏しく、論文の構造を把握しづらい。まして、大量の論文を読みこなしていかなければならない状況で、時間をかけて全文読んでいるのは非効率です。 ということで、科学論文とKindleの相性はあまりよくないという結論となりま

    論文の読み方を改めて整理(初心にかえり) - otafoneのブログ
  • 1